沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

大晦日

2013年12月31日 | 日々のこと


とうとう大晦日になってしまいました。

 今年はどんなことができたのだろうか。色々な格言を見つけて励みにしようと書き留めてはみたのですが、今年も何の進歩もなかったな。

 来る年は内定の決まっている三男が、四月から新社会人となる。子どもたちが皆私の手を離れて行く。この時を長い間夢見てきたのに、一抹の寂しさもあり。

 そして次男はカナダから帰って来る。果たしてどれぐらいの語学が身についたのでしょうか。長男は臨時教員をまだ続けるのでしょうか。

 なんだかんだ言っても、願う事は「健康」と平和な世の中。

 シリアをはじめ争いに巻き込まれている国々が、一日も早く紛争が終結しますように。

 ブログ訪問の皆さま、よい年をお迎え下さい。

(写真は京都で見た南天:寒い所の南天の実はひときわあざやかでした)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き留めたこと

2013年12月30日 | 日々のこと




 年度末になると、毎年手帳選びをすることになる。種類が多くなると選ぶのが楽しい時期もあったが、今では自分にとって便利なものが分かったので大抵同じような物になる。

 私の場合、手帳の初めの方にあるひと月のスケジュール表を活用するが、後はほとんどがメモ帳代わりに使用している。折々に、これは書き留めて置きたいと思った言葉残る。その中から

「仕事の実績で地位を与えてはいけない。実績は報酬で
 
  地位につけるのはその地位に相応しい見識のある人を」

 如何にリーダーは部下のやる気や成長に影響を与えるか仕事を任せ見守って行ける人。
 
 (疋田文明さんの言葉)

 含蓄のあることばですね。

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そぼ降る雨

2013年12月25日 | 日々のこと


 今日書き上げた年賀状を、やっと出すことができた。
 そのうち何枚かは、私が描いた(上の写真の)絵手紙を年賀状とした。
 絵手紙講座の講師の方が、
「毎年同じような言葉が連なる年賀状でもいいけど、自分が描いた絵手紙を年賀状にしてもいいんだよ」
と、おっしゃたが、
そろそろ変わってもいいかもしれませんね。私だったら嬉しいな、こんな絵手紙。

 さっきのニュースで、沖縄県知事が普天間基地の移設先として辺野古を容認する発言があったようです。大きな権力の前では「もしかしたら」という気持ちも片隅にあったが、知事頑張ってほしいという思いがあったので、悔しい。またか、また一に戻ってしまった。
 子どもたちに負の遺産とはならないのだろうか。
 県内でたらいまわしの基地が爆音が、今度は私の住む所へ近付いてきた。
 そぼふる雨の沖縄。寒い。県民の心のようです。

 ぶろぐ訪問のあなたはどう思いますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが元気なら

2013年12月23日 | 金武町の風景


 昨日のテレビ「カミホム」で、ちょい悪おやじことジローラモさんが、故郷のイタリアへ里帰りした。
 彼が短い滞在を終えて、遠い日本へ帰る際に、母が託した手紙、

「あなたが元気なら 私も元気です
 あなたが幸せなら わたしも幸せです」

 親は、子どもの顔色を見て一喜一憂するものです。短い手紙だったが、母親の気持ちをずばり表したものだった。

 私の子どもたちも音沙汰がないけど、あなたたちが元気なら私も元気です。

(写真は昔の並里公民館:子どもの頃はよくここで遊んだ)

 ブログ訪問ありがとうございます。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ

2013年12月22日 | 日々のこと


 忘年会のシーズンもそろそろ終わり。
 私は今まで忘年会とかあまり出席しなかった。今年は12月で3回付き合いで行く機会があった。
 二次会で、大抵はカラオケ。
 カラオケは苦手。私の兄妹に歌のうまい人はいない。お酒が入ると我が家の二女は積極的にマイクを取る。結構楽しそうに歌うし、上手でしょ!みたいに歌う。それなりにうらやましい。

 私は、頑なに拒んでも大人げないし・と思う時、1曲だけ歌える歌がある。それは「湖畔の宿」。
 カラオケが流行り出した頃、姉の家で歌わされて音程が私にあって歌い易かった。で、それ以来、レパートリーは増えることもなく、この一曲にのみ。
 何度か、私の年代の百恵ちゃんとか、ニューミュージックに挑戦してみたけれども外れる。
 前の人が、テンポの速い盛り上る曲を歌った後に、この「湖畔の宿」を歌わなければならない時は、ちょっと辛いけど、仕方がない。

 今度生れて来る時は、歌がうまい人になりたい。
 
追伸
 何度も歌っているからか、この間のモアイの時友人たちが「旨くなっている!段々上達しているんじゃない」といってくれました。

(写真:友人からもらったシークァーサー、甘くてみずみずしかった)
 
ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円朝食

2013年12月16日 | 日々のこと


 立命館大学が学食で、100円朝食を始めたというのをテレビで見た。いいですね。
 地方から遠くに住む、息子や娘がごはんをちゃんと食べているんだろうか、親なら誰でも気になる所ですよね。

 今、大学生たちのほとんどが、朝食を食べないで通学しているそうです。子どもたちは、食事を切りつめて遊ぶお金に回すようです。学食の250円は、外から見れば安いけれども、朝から学食がいっぱいになることはなかったそうです。

 母の子どもを思う気持ちが、100円朝食を生み出した。夜型の子どもたちが、果たして安いからとやって来るだろうかと、不安もある中、試験的に140食作ってみた。

「安くておいしい」

 が口コミで広がり、150食、200食、そして500食と、今、学食は満杯状態。結果、このごはんを食べたいために、早寝早起きする学生が増えたそうです。

  日本中の学食に、100円朝食の輪が広がって欲しいものです。


 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギアスケート

2013年12月15日 | 日々のこと


 フィギアスケート大会をみていていつも思う。
 技術点が高い3回転4回転の成功、或いは失敗した場面だけがピックアップされ、ニュース報道で流されます。
 が、
 スケートは、滑っているときの美しいポーズや流れるような演技にこそスケートの醍醐味があると私は思う。そこを映し出して欲しいのに、報道されるのはいつも3回転、4回転のことで、残念だなと思う。

 「さあ、次は回転が入ります」といわれると、大丈夫だろうかとはらはらして楽しめないのです。

 荒川静香さんが金メダルを取ったのは、流れるような演技が美しく見る人を惹き付けたからでしょう。回転にこだわらないでもいいのに・・と私は思ってしまいます。


 (いつも大きな瞳をキラキラさせて一生懸命な鈴木明子さん、すてきですね。)

 ブログ訪問ありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん検診

2013年12月13日 | 日々のこと


一昨日は二年ぶりの乳がん検診。行く前から足が重い。
 乳がん検診は、乳房を板状のもので挟んで、たっぴらかすんだよね、これでもかと言うほどぺしゃんこにされて、レントゲンを写すわけ。
 これが凄く痛い。「ハイ、息を止めて下さい」と言われるが、ぐっと抑えられた時、「ヴグッ」という悲鳴と共に同時にすでに「息はとまっていますよ」と心の中で。

 人類は月へも行ける時代になったと言うのに、乳がん検診も進化してほしいですね。

 しかし、私はあんなに痛いのに、痛みも人それぞれのようです。以前、友人四人と検診に行った時、二人ずつものすごく痛い組と、そんなに痛くない組に分かれたんだよね。


 ブログ訪問ありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を堪能

2013年12月07日 | 

















 12月の初頭、書友6人と京都へ紅葉を見に旅行した。
 メンバ-の一人Mさんが、観光日程を綿密に組んでくれました。旅行の間中、彼女が添乗員の如く常に前を行き、切符の手配、道を聞く等してくれたおかげで、私達はただついて行くだけでした。感謝です。
 京都は3回ぐらい行ってますが、紅葉の季節は初めてです。
 紅葉の美しさを十分堪能できた旅でした。そして、京都の人々は「観光地としての誇り」を持って仕事をしているのだなと思える旅でした。
 トロッコ列車に乗って紅葉を堪能し、保津川下りの船の上から山の紅葉を堪能した。
 よく笑って、よく歩いて、若返ったような気がしています。

 ブログ訪問ありがとうござます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きがい

2013年12月01日 | 金武町の風景
 
公民館まつりが終わった。
サークルの舞台発表を見るのはとても楽しい。私が公民館の仕事についた頃はサークルは5つぐらいあっただろうか。
少しづつ、余暇を利用しよう、生きがいを見つけよう、仲間に入ろうという人々が増えていった。

私は、出来るだけ多くの人の生きがいづくりになるような講座を企画しようと、常にアンテナを張って頑張った。(なんてね、たまには自分を褒めてみようかな)。

 今では、なんと27のサークル活動がなされている。週一回づつ公民館で顔をあわせている皆さんが、舞台で日頃の成果を発表しているのを見るのは、何にもまして身内が踊っているようで嬉しい。

 太陽も出て風もなく良い日でした。4時を過ぎてしまったので、肌寒い思いをしたが、皆さん御苦労さまでした。

 私も職を離れたら、先輩たちのように公民館で生きがいづくりをしたいと思っています。

 体が冷えたので、とりあえず暑い湯に浸かりたい。

 ブログ訪問の皆さま、あなたは何か生きがいはありますか?あるいは趣味をお持ちですか?
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする