沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

香味野菜

2013年01月28日 | 日々のこと

 私の今日の夕食:ソーミンチャンプルー。上に乗っているのが、パクチー(コリアンダー)。昨日、母と妹と三人で東風平のアグリハウスまで行ったんだよね。近くの店にもある野菜だけど、ただ車に乗って出かけるのだけが楽しいと言う母だから、ドライブがてら。

 私はこの間野菜をさんざん買ったので、買わないつもりだったのに、大好きな香菜「パクチー」があったので、買ってしまった。ついでにクレソンも。タイ料理で出会ったパクチーは、やみつきになって、いろんな物と一緒に食べてしまいます。大好きなのに、時々、カメムシを噛み潰した食感になる時もあるんだよね、なぜか?観察力がないからわからないけど、食べ合わせがわるいときなのかなあ。

 もう23年も前に買った、私の好きな向田邦子さんの本に「香味野菜が好きだった」という箇所を見つけた時はうれしかった。この本のレシピを真似たドライカレーは、子どもたちも大好きで、私の定番メニューになりました。


 今日は寒いので、電気ヒーターをつけています。16度。

 ブログ訪問ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の季節

2013年01月23日 | 日々のこと
 
「料理しなくなると忘れるよ」と友人から聞いたことがあったが、本当にそうだ。子どもたちが帰らない日が長いので、自分ひとりなら何でもいいやと簡単に済ませている日が続くとそうなってしまう。
 何を作っていたんだっけ、どんなに作っていたの?と。
 で、写真は私の今日の夕食。ほとんど野菜。私はベジタリアンではないけど野菜が大好き。つい買いすぎ、痛まないうちにと思ったら、ついあれもこれも。もっと、量を減らしてバランスを考えないとね。
 野菜太りってありますか?あるよね、私はついつい食べ過ぎてしまって・・・

 冬は野菜が豊富で野菜市場を覗くのがうれしい。

 今日も日中は暖かい沖縄。この時間も暖房なしです。

ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮良長包生誕130年記念コンサート

2013年01月20日 | 日々のこと
 
  今日町の中央公民館で、「宮良長包生誕130年記念コンサート」が開催された。
 宮良長包は、八重山出身で、明治、大正、昭和を生き数々の名曲を生み出した人。
 「汗水節」「えんどうの花」はもう誰でも知っている歌ですよね。
 人々に愛され親しまれた長包メロディー。出演した音楽家の方も彼の歌を愛する人たち。全員ボランティア出演だった。

 金武町出身の音楽家もたくさん出演していたが、中でも声楽家の赤嶺紀子さんの歌声に感動しました。名前を知ってはいたが、彼女の歌声を聴くのは初めてだった。もっともっと聴きたいと思いました。音楽っていいなと思った今夜。
 フルートの吉田さんもよかったですね。久々に命ぐすいしました。
 みなさん、ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなれそめれ

2013年01月16日 | 日々のこと
 
 こころは自分の思う通りコントロール出来そうで出来ないね。
  まだまだ修養が足りないのか
   鎮めようとしても 考えまいとしても 湧き起って来る感情
  まだまだ だね
  
  新しい年が開けて まだ半月過ぎたばかりなのに
  こんな日は 寒さがこたえるね。

  色々な一日があるもんだ。

 

「静かなれそめれ 常に身が心 波立たぬ水ど 影や映る」

 歌意:常に自分の心を平和に保つよう心がけなさい 波の立たない水にこそ物の影は映るのだから
 
 心穏やかでないと、真実の姿は見えてこないよと私は解している

 上の琉歌、私の座右の銘にしているのになあ・・・

  (写真は私の机の片隅:カエルのように暢気に行きたいね)

 ブログ訪問ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の散髪

2013年01月09日 | 日々のこと
 

今日、母と出かけて帰り路、理容室の前にあるあの回転するのを見て、思い出すことがあった。

 玄関に椅子を置いて母が父の散髪をしていた光景。時には庭で。
 子ども心にその光景を見るのはなぜか好きだった。

 いつも仲がいいわけではなかった両親。
 ケンカをした翌朝、二人が口も利かない朝、後ろ髪をひかれる思いで学校へ行った。その時は母がどこかへ行ってしまうのではないかと心配で、学校へ行っても気になって気になって早く家に帰りたくなった。
 寄り道もしないで逸る思いで家に着くと、母の姿があって、胸を撫で下ろした。
 
 子どもはね、親が仲良くしているとうれしいんだよね。

 父は、散髪やさんにもよく行っていた。頭が薄くなっても、定期的に行くので母が「おっとーは、ハイカラだから」と言っていた。

 年寄りはハイカラな方がいいよと私は父の肩を持った。

  ブログ訪問ありがとうございます。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢

2013年01月09日 | 金武町の風景

 一昨日初夢を見た。タレントの榊原郁恵さんとなぜか一緒の食卓に座っていた私。他にも数人いたので、「後で紹介するね」と私が言ったのに、郁恵さんは、お構いなしに黙々と食べていた。それだけしか覚えていない夢だった。
 な~んだ、これが私の初夢かと思って、笑ってしまった。でもなんで?
 ・・思い出した。正月に料理対決のような番組があって、それに、郁恵さんが出ていたのを。私の頭に残っていたんだよね。

 久しぶりに歩いて出勤したら、ウッカンバ坂で、心臓バクバク。歩かないとね。帰りはお寺(金武観音寺)でおみくじを引いた。「中吉」だった。 真ん中、普通これが一番だと思う事にした。

 写真はお寺近辺の写真です。

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2013年01月06日 | 日々のこと

 昨日、中央公民館で「成人式」が行われた。例年金武町では、県外に出ている人にも参加しやすいようにと、正月五日に「成人式」を開催しています。今年の成人は名簿では124名。実際の参加者は90人ぐらいでした。去年より少ないような感じがしました。子どもたちの数も減って、この学年は、中学で3クラスしかいないと言う事でした。
  
 久しぶりに会う同級生は、晴れ着を着て、お化粧をして居るので「誰?」みたいな会話もきかれました。
 みなさん、成人おめでとう。

 
 式典の合間に、私は花茶をいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出勤

2013年01月04日 | 日々のこと

 仕事始め。気温17℃。みんな「寒いね」と挨拶している。年末に大掃除をしたおかげで、職場はすっきりとして、気持ちがいい初出勤となった。
 風邪で体調を崩したHさん。年末東京から帰省した子どもたちのために頑張ったんだろうな。

 年末で36年勤務したNさんが退職し、今日退職祝い会をした。この頃の退職者って若いなと思う。寿命が延びた分、これから先、何をして生きていくのだろうと思ってしまう。自分もその年齢に近づいた所為かも。考えさせられるよね。

 正月は遠く離れている友人の近況もメールで確認。元気ならなにより。とりあえず2013年がスタート。よしっ!

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月二日

2013年01月02日 | 日々のこと
 

 何もすることがない正月。自然とテレビのチャンネルをひねる。
 昨日、「徹子の部屋スペシャル」で好きだった森繁さんの映像が映し出された。やっぱりあの声好きだな。
 
 その前の日には「わたしの好きな赤」というテーマで、ペルーの旅番組があった。今、スペイン語の講師をしてもらっている方がペルー出身で、スペイン語ついでにペルーの歴史なども少し教わったので、釘づけになって観た。

日本 ペルー
 人口:127,799,000(10位) 人口:29,165,000人(39位)
 面積:397,914Km(60位)  面積:1,285,220Km(19位)
人口密度:339人/Km     人口密度:21人/km

メスティーソ 45%
 インディヘナ(先住民)37%
 ヨーロッパ系ペルー人 15%
 アフリカ系ペルー人・中国系ペルー人・日系ペルー人 合わせて3%

テレビで映し出されるペルー人と言っても、複雑で多様な人種構成となっているので、高山地に住む人であったり、アマゾンのジャングルに住む人であったり、80%以上の人口の集まるリマ市の人だったりする。だから、顔も衣装も文化も違う人々が住む共和国となっている。興味深いですね。
 大陸であるために、国境を接する国々との紛争や、スペインやアメリカからの侵略戦争があって、1821年にスペインより独立。

 どこの国でも、歴史は闘争の繰り返し。歴史から学ぶことは多い筈なのに。学んで変わることができないと、学んだとは言えないそうですよ。

 今年政権が代わって、一番気になることは、尖閣諸島をめぐる日本と中国の関係。
 尖閣諸島を、日中の交流の場とする何かいいアイデアはないものだろうか。世界各地である国境紛争を平和的に解決する研究所があってもいいのではないだろうか。ノーベル賞を取れるぐらいの智慧叡智を。日本は世界で唯一原子爆弾を落とされた国。悲惨な過去を省て、世界へ向けて平和発信(提案)の出来る先駆けとなって欲しい。
 美しい国日本には、美しい心を持った日本人でありたいですね。

 長々と脱線してしまいました。

 ブログ訪問ありがとうございます。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年(2013年元旦)

2013年01月01日 | 日々のこと
 写真は私の紅型作品。初めての紅型体験でしたが、沖縄独特の色合い、中々いいものです。 

 新年明けましておめでとうございます。
 新しい年は穏やかに開け、大晦日も、今日もお陽さまが顔を出しています。

 大晦日は、下ごしらえしたおでんの具を持って実家へ。母と遅くから来た妹達と過ごして深夜二時近く帰って来て今朝はゆっくり起きた。家に帰ったら、鍋いっぱいの田芋の田楽が・・せっかく作ったのに持って行くのを忘れてしまった。

 看護師の二人は、深夜からもう仕事だと言うので帰ってしまうらしい。仕事柄ゆっくりもしていられないね、御苦労さまです。

 今年もよろしくお願い致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする