沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

ああゴールデンウィーク

2009年04月30日 | 日々のこと
 連休に入った。この時期、国道329号線は北部へ向かう車の列が続き、夕方になると、上りの線が込み合う。いつものゴールデンウィークの様。

 だから、私たち北部の者は、逆に南部の方へドライブに行く。
 さながら、人間の大移動のよう・。

 このまとまった休みを「一年のうちで、いつとってもいいよ」という風にすればいいのに。この時期旅行しようと思ったら、どこも高くて、どこも込み合う。

 子どもたちは、それぞれ予定があって忙しそうだし。
 わたしは、掃除をしたり、本を読んだり、横になったり・・・しようかな。

(写真は世界で一番小さいばら・素敵な花です:東村のばら園にて撮影)
 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国はどこへ向かっているの?

2009年04月27日 | 日々のこと
 定額給付金が振り込まれました。
 が、国が言うように、パーっと使う気になんかなれないですよね。金持ち以外の人には。
 毎日毎日、ニュースで介護疲れの人の死が相次でいるのに。
 老後の不安が取り払われないかぎり、稼いでも稼いでも使う気になれないのが本音じゃない?
 世界一の貯蓄大国であっても、世界一の幸せ大国にはなれなくて、
 「あなたは幸せだと思いますか」
 という問いに、日本は世界で20何位。
 
 「若いうちには、貧乏してでも老後が安定していれば、いいのに」
 というのが私の周りにいるみんなの思いです。
  
 行く先が見えない、不安だからみんな貯蓄にはげんでいるんだよね、
 「節約」「もったいない」の精神がちゃんと息づいている庶民のことを日本の国のトップの人々はわかっていないのでは・と思ってしまう日々。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名護のひんぷんガジュマル

2009年04月24日 | 日々のこと
 名護の街への入り口にあるひんぷんガジュマルの木です。
 昔から、この木の横を通って名護の市場へ買い物に行ったものです。
 今も元気に街の歴史を見守っています。(樹齢は推定200年~250年)
 
 この10年で街の中心が、西へ移動した感があります。為又地区が今では大変にぎわっています。車社会になってしまった沖縄では、どこでも駐車場がある大型店舗に人々が移ってしまいました。
 もともとあるマチヤー(小売雑貨店)がシャッターを下ろしてしまいました。

  ☆為又:びーまたと読みます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなハイビスカスも

2009年04月23日 | 大好きなハイビスカス
 こんな花びらの形をしたハイビスカスもあるんですね。

 今日の沖縄は朝雨が降り、午後は曇り空。夕方は気温も下がり、
 ちょっと肌寒いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧久志村・「底仁屋の御神松」

2009年04月21日 | 日々のこと
 東村に行く機会があると、私は行きと帰りを違う道を通るようにしています。その方が楽しいので。
 今回も大浦湾~久志小~汀間漁港~三原小~カヌチャ~嘉陽小~‥天仁屋小~有銘湾~と通っていきました。
 
 このルートは高校時代をよみがえらせてくれる道です。
 汀間を通るとバスケ部の同級生がいたことや、大川の部活の仲間、三原の友人の家に遊びにいった時のこととか、キャンプした安部や共同売店や、いろいろ思い出すんだよね~あの頃を。
 
 この地域は、名護市に統合される前は、久志村でした。宜野座高校区で、ここから来ている友人は寮に入っていました。ここは友人の故郷、だからとてもなじみのある場所。

 この写真今も変わらぬ風格の松。「底仁屋の御神松」です。 この近くにも三年間ともにバスケをした友人の家があって卒業前の休みに泊まりに行った事を思い出させます。

 推定樹齢 200年とも、 250年ともいわれるこの松は樹高10m、地上 1m高の直径 145㎝、周囲 455㎝、約 200坪の広がりの樹冠を持ち威風堂々としたみごとな木です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシジュ

2009年04月20日 | 日々のこと
 やんばるは今、ソウシジュの花真っ盛りです。
 東村へ向かって、辺野古から二見を通って東海岸沿いを北上していくと、黄色い花をつけた木があっちにも、こっちにも。

 ちなみに、今この東海岸にトンネルの大工事が進んでいます。もうすぐ完成に近づいています。

 こんなに、ソウシジュの木があったんだ・と今頃気づかされました。

 友人がこのソウシジュややんばるの木で作った、品を作っています。
 ぜひ、覗いて見てください。素朴さがなんとも言えずいいですよ。

 「たま木工商店  暮らしの道具の店」で検索してみて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出し笑い

2009年04月17日 | 日々のこと
私が、妹N子の勤めていた美容室に用があって電話をした時のこと。
 
 私が、
「ひが○○子、お願いします」というと、若い女の子が
「どちらさまですか?」と聞くので、
「姉です」
と答えた。なにを勘違いしたのか、そこの店員さんは、

「アネさんですね、○○子さ~ん、アネさんから電話です」と。

 私は姐さん?

 おかしくて吹き出しそうになり、笑いをこらえるのに必死でした。
 あねという苗字だと思ったのでしょうね。

 何十年経っても思い出して笑える、ちょっと楽しい思い出です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の名は?

2009年04月17日 | 日々のこと
 この花はなんていう花なんでしょうか?
 アイボリーに近い色の花がみっしりです。きれいです。

 今日の沖縄は雨模様。気温も下がって18度。春の雨の情景もいいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜瀬武原の水車

2009年04月15日 | 日々のこと
金武町から恩納村へ抜ける道に、山に囲まれた喜瀬武原の集落があります。
 その集落を久しぶりに通ると、道の駅かな?
 
 この地で採れた野菜や手作りの品々が並んでいました。
 
 目印はこの、水車です。水車のある風景、なかなかいいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな植物があり?

2009年04月13日 | 日々のこと

 葉の上にちょこんと可愛らしい花が乗っている。やんばるの森で見つけた珍しい植物の名はハナイカダ」という。花が筏に乗っている?いいネーミングだ。

 北海道以南ではどこでも見られる植物のようだが、私は聞いたことがなかった。花に色がなく地味なので、あまり話題に上がることがなかったのかも。

 ミズキ科のようだ。

 季節の変わり目は、なんだか頭がくらくらする。

 沖縄は天気予報どうり、夕方から雨で、私の嫌いな雷もありそうだ。しばらく雨や曇りが続くようなので、このまま梅雨を迎えるのだろうか。

 野山には今年も咲き出した、ショウブの花が。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする