沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

歩こう

2022年01月30日 | 日々のこと



 寒いので迷っていたが、思い切って外歩きに出た。あの言葉

「人間はおっくうがる心を刻々に切り捨てねばならぬ。そして歳を取るほどそれが凄まじくならねばなるまい」(森信三の言葉)

というのを思い出したからだ。
 厚着をして歩いたら家に着いた頃には、少し汗もかいた。
 冷たく澄んだ空気の中、立ち枯れのススキ🌾や家々の庭先には鈴なりのパパイヤ、濃い彩りのクロトン、コウシンバラ、ハイビスカスなどの植物たちが歩くのを楽しくさせてくれる。
 行ってよかったといつも思う。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本の映画

2022年01月30日 | 日々のこと



 先日、平日に休みを取って映画を観に行った。「ミラクルシティコザ」を見て、お昼を取ったら帰ろうと思っていたのに、次いつ来れるかわからないし、もう一本息子が見たいといってた「コーダ あいのうた(coda)」を観た。
 観終わって歩き出したらおばあ歩きになった。朝から座りっぱなしだったから腰が痛い。昔は二本立てとかよく観たしと思っていたのに、無理なんだねこの歳では。
 
 「ミラクルシティコザ」
 やっぱり本物のロックンローラーは迫力があるね。ライブハウスに行きたくなった。熱かったね!あの時代は。そして相変わらず変わらない沖縄も見えた。
 
 「コーダ あいのうた」
 聴覚障害者の両親から生まれた健常者の子を「coda」という。以前このブログにも書いた、五十嵐大君もそうだよね。健常者に生まれたのに辛い目に遭う。世間は冷たいよね。
 LGBTQ+の人もだけど、マイノリティで生きづらかった世の中が、少しずつ認められる世へと変化している。
 程度の差はあっても一人ひとり全く同じ人はいない、みんな違うということを認められる人になりたい。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の午後

2022年01月30日 | 日々のこと
ゼラニウムの花で


 
 この所ヨーロッパ関連の本を読んでいるので、写真集も借りてみた。
 向こうの方では家々の窓辺にゼラニウムの花を咲かせている。その景色がとてもいい雰囲気なので私も昨日買って来た。
 昔は普通にどこのうちでも見られた花だ。触れると手に少し臭みが移る。それで敬遠されたのかな、最近見かけない。
 
 今日は雨模様。お線香も焚いて好きな音楽をかけてまったりしています。
 皆さんはどんな午後をお過ごしですか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ咲く

2022年01月26日 | 日々のこと



 なんと可憐な花なんでしょう。
 2年前に30センチ位のを少し大きめの鉢に植え替えたツツジ。今年になって初めて咲いている。いくつか蕾がついている。嬉しいなぁ。
 昼間は風もなく暖かい日だった。町内の桜もぼちぼち咲き始めている。
 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/01/25

2022年01月25日 | 日々のこと



 昨日の新聞で見つけた。桜坂劇場で、あのキアロスタミ監督の作品が7本も上映される。あ〜全部みたい。遠いなぁ、桜坂劇場。コロナ禍になってこの2、3年那覇に行った事ないから。運転も下手くそ。都会に行くと言うだけで気が重い。
 観たかったな、あしびなーとかシャタードーナツかシネマプラザハウスでやってくれないかしらん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワンロック

2022年01月25日 | 日々のこと


 
 観たいなあ、観たい映画「ミラクルシティコザ」がある。
 以前このブログでも書いたが、私は20年以上も前、石垣の(コットンクラブ)というライブハウスで幻のギタリストと言われていたシンキさんの演奏を聴いてロックに開眼したと。
 その後沖縄市が出していた「沖縄ロックの歴史」の本も買って読んだ。一番街のあしびなーで「第一回ロックフェスティバル」にも行った。いいよ〜オキナワンロック‼️
 今回桐谷健太さん主演でオキナワンロックが上映される。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ

2022年01月24日 | 日々のこと



 
 今日の気になるニュースは、なんといってもウクライナ情勢🇺🇦。地図を見ると、ロシアは世界最大の領土を持っているのに、なぜ?
 ロシアから独立してまだ30年しかならないのに、また武力で持って制圧しようとしている。
 たとえ凍土で荒涼とした大地であったとしても、広大な領土を知恵を出して魅力ある大地に変えていけないのだろうか。宇宙にも行ける国なのに、と思ってしまう。
 日本はどうする。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えますね

2022年01月22日 | 日々のこと




 昨日座ってばかりいるので、夕方散歩に出た。普段歩かないところを歩いてみた。びっくりです。アパートの建築ラッシュ⁉️
 空き地だった所にアパートが。
 なんか思った。空き地が近くにあると嬉しいけど、後から大規模な建築物が建つとなると悲しいね。
 日当たりや景観が損なわれる。集合住宅が建つとプライバシーの問題も。田舎に住んでいる意味がないのかなぁと。
 沖縄は都会だけでなく、片田舎まで土地の売買が著しい。
 それにしても冷えますね。コタツ入って読書しようかな📖


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のかなたの甲子園

2022年01月21日 | 日々のこと







 昨日のNHKの「うちなー名作選」は(海のかなたの甲子園)面白かった。
 戦後沖縄中が焼土と化し、やる気を失った子どもたち。その子どもたちを奮い立たせた熱血教師たちの姿があった。首里高校の初めての甲子園出場、あれから52年目の全国制覇。
 よくここまで来たな〜と感慨深い。
 興南高校の初の春夏全国制覇、沖縄県勢悲願の全国制覇(2010年)で観客席は対戦相手の東海大相模の観客も巻き込んで歓喜のウェーブが起こった。その場面は何度か見ているがその度に感動する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農連市場のおばあたち

2022年01月19日 | 日々のこと



 
 那覇の農連市場のおばあたち。戦後に始まった市場。変わりゆく街の変貌の中に取り残されたような古い建物。建て替えられるので今日が最後という日、去っていくおばあは64人中20人。カチャーシーを踊る姿に胸がいっぱいになった。
 農連市場と牧志公設市場のおばあたちの姿は沖縄の原風景です。市場中が家族のようなつながり。いつまでも変わらないでほしいと思う。
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする