裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

101系の床下機器

2011-04-23 21:55:45 | 模型製作記
先日の“お土産(笑)”の考察です。

101系の床下機器で特徴的なのが主抵抗器と電動発電機(MH81-DM44型 5kVA)の組み合わさった機器一式です。これはMGの回転軸にファンを付けて自己冷却以外に抵抗器の冷却にも活用するというアイディアの成果です。この方式は101系以外にも153/155系にも採用されています。今回のエンドウ製の製品はこのMGの部分に防塵カバーのないタイプでした。実はカバー付を期待していたんですが。

で、その期待していたカタチがコレ↓

同社が153系用として発売した床下機器セットに含まれている部品です。実物はフィルターが装着されており、電気機関車などでも採用されているビニロックフィルターがついていました。プロトは同じもののハズですが微妙に表現が異なります。

101系にコレ使っちゃおうかなあ?

それともコレの在庫を探しに行こうかなあ?

大体、そんなこと言っている間に月日が過ぎて再生産品が出てきちゃうんですけどネ(爆)


寄り道の成果

2011-04-20 19:39:29 | 日常のこと
前日のブログの終わりに“つづく”と書いたのですが、今日のネタは全然鉄道撮影ネタではありません。悪しからず御了承下さい。

寄り道;その1

この包装紙を見て直ぐに解る方も多いと思います。
そうです、ききょうやの桔梗信玄餅です。
コレ、家族みんなが大好物なんです。まあ有名な土産物ですから駅の売店さえあればどこでも手にはいるのですが、初狩駅には売店もなく、駅周辺にお店も見当たらず‥‥ 大月駅で途中下車。
これが寄り道の一カ所目です。

ちなみに中身は‥‥

個別包装。ビニールの包み、これが重要なんです。


黒蜜を滴下します。


オーバーフローしないようにきな粉に窪み形状があります。


そして、きな粉と黒蜜を混ぜつつ、中のお餅(牛皮)を食べるのですが、ここでビニールの包装が大役を果たすのですね(笑)
そうなんです、ぼろぼろこぼれるんですよ。
まあ、あとは想像にお任せすると云うことで‥‥   特別出演;ウチの娘の手




寄り道;その2
大月から電車に乗ろうと思ったら、データイムなので時隔が広い‥‥
“かいじ”に乗れば30分で着いちゃう‥‥と、いうことで900円の自由席特急券で二駅目で下車。






自分用のお土産! これ買ってきました~(*^_^*)











“はつかり”でグラッ!?

2011-04-19 21:44:15 | 撮影記
“はつかり”といっても東北新幹線じゃあありません。もちろん、中央線の初狩駅です。初狩駅には何かあやかりネタでもあるかと思いましたが‥‥何もありませんでした。


現ホームから旧スイッチバックホーム跡を見ます。現在は採石列車の基地として機能しています。かつての現役時代の風景がココで見られます。
去年、201系のさよならイベントで“201系で初狩スイッチバックを体験”というのがありましたが、てっきりこちらのホーム跡に入線してくれるのかと思いましたが、全然違いました(爆)


上り方からは急勾配をよじ登ってくる電車が見えます。また長野色‥‥


駅本屋までは この構内を横切ります。


踏切から眺めた風景。桜の木が1本。


なんの変哲もないローカル駅。


今回の目的地は駅から至近で俯瞰の出来る場所です。望遠レンズで捉えた遠景ですが手前の家並みがチトうるさい。


素直に撮ると色々邪魔なモノが写り込みますね。


ちょっと引くと旧SB駅構内も写し込めます。土休日にしては珍しく貨物が来ました。


下り勾配を行く上り貨物。カラタキですね。後ろ姿が絵になる貨物列車は珍しいです。


いくら待っても長野色ばかり。同じ115系なのに、なんで長野色だとときめかないんでしようか(笑)


さあ、スカ色115系が来るまであと2分! と云うところで寄りかかっていた鉄柵がグラグラ揺れ出しました!うわぁ~地震だ~! ヤバイ!この高さから落ちたらどうしよう!?
‥と、ドキドキしていたらMT54の電制音が響いてきたので、気を取り直してカメラを構え直して‥‥何とか撮れました。いやいや、ビックリです。

実は、ここは神社の境内なのです。一応、ココに入るときに敬意を表してお賽銭も入れておいたので大事には至らなかったのでしょうね(笑)


本日、最後の一枚はスカ色で締めました。いや~怖かった(^^;)


帰りがけにレベル線の終端部を見ながら‥


滅多に鳴らないだろうレベル線の踏切に“国鉄の遺構”を発見!


先程、上から失礼したサクラを下からも愛でてみます。綺麗ですね。

まだお昼過ぎたばっかりなんですが、初狩での撮影を終え帰途につきました。ちょっと寄り道したかったんで‥‥

つづく






デリカシーゼロって、こうゆう事ですね(笑)

2011-04-19 21:21:21 | 日常のこと
世は原発事故で毎日大騒ぎ、どっかの子供が“放射能うつる~”って言ったのを“オヤの教育が悪い”って言ってましたが、そういう親たちの見本が『つ●ば市』だったようです(爆)

その原子力発電、いまは推進派の人も小さくなっていることと思いますが、その対極を行って堂々と原発礼賛をしてしまったモノ(学会)がありました。


日本機械学会、チョーアカデミックでしょ(笑)
今月号の学会誌です。私、これでもエンジニアの端くれだったみたいなので、この学会に30年も在籍。でもこの表紙の写真、どこかで見覚えありませんか?上の制御コンソールパネル、最近新聞に写真が出てましたよね。左下の設備、これも最近よく見ませんか?そうなんです、今月号の『日本機械学会誌』は 
なんと原子力発電特集

事故分析記事かと思ったら‥

なんと原子力発電礼賛記事でした。
デリカシーゼロってこうゆう事ですね(笑)


なにもこんな時期に、こんな内容を出さなきゃ良いのに‥‥