前日のブログの終わりに“つづく”と書いたのですが、今日のネタは全然鉄道撮影ネタではありません。悪しからず御了承下さい。
寄り道;その1
この包装紙を見て直ぐに解る方も多いと思います。
そうです、ききょうやの桔梗信玄餅です。
コレ、家族みんなが大好物なんです。まあ有名な土産物ですから駅の売店さえあればどこでも手にはいるのですが、初狩駅には売店もなく、駅周辺にお店も見当たらず‥‥ 大月駅で途中下車。
これが寄り道の一カ所目です。
ちなみに中身は‥‥
個別包装。ビニールの包み、これが重要なんです。
黒蜜を滴下します。
オーバーフローしないようにきな粉に窪み形状があります。
そして、きな粉と黒蜜を混ぜつつ、中のお餅(牛皮)を食べるのですが、ここでビニールの包装が大役を果たすのですね(笑)
そうなんです、ぼろぼろこぼれるんですよ。
まあ、あとは想像にお任せすると云うことで‥‥ 特別出演;ウチの娘の手
寄り道;その2
大月から電車に乗ろうと思ったら、データイムなので時隔が広い‥‥
“かいじ”に乗れば30分で着いちゃう‥‥と、いうことで900円の自由席特急券で二駅目で下車。
自分用のお土産! これ買ってきました~(*^_^*)
寄り道;その1
この包装紙を見て直ぐに解る方も多いと思います。
そうです、ききょうやの桔梗信玄餅です。
コレ、家族みんなが大好物なんです。まあ有名な土産物ですから駅の売店さえあればどこでも手にはいるのですが、初狩駅には売店もなく、駅周辺にお店も見当たらず‥‥ 大月駅で途中下車。
これが寄り道の一カ所目です。
ちなみに中身は‥‥
個別包装。ビニールの包み、これが重要なんです。
黒蜜を滴下します。
オーバーフローしないようにきな粉に窪み形状があります。
そして、きな粉と黒蜜を混ぜつつ、中のお餅(牛皮)を食べるのですが、ここでビニールの包装が大役を果たすのですね(笑)
そうなんです、ぼろぼろこぼれるんですよ。
まあ、あとは想像にお任せすると云うことで‥‥ 特別出演;ウチの娘の手
寄り道;その2
大月から電車に乗ろうと思ったら、データイムなので時隔が広い‥‥
“かいじ”に乗れば30分で着いちゃう‥‥と、いうことで900円の自由席特急券で二駅目で下車。
自分用のお土産! これ買ってきました~(*^_^*)
完
「エ~シ~」から怒られちゃいますよ(^^;
って言うか、今のエンドウの床下機器って、こうなったんですね(^^;
1100番とかいう品番を思い出しました…。
ああ、昔…。
容器に残った黒蜜を最後にチューチュー…(爆)
自分へのお土産は、あの日に電話があった例のブツですね。有効活用された姿が楽しみです。
プラレールの165系の冷房改造用に買ったままになっています。
ただ、これを買った森ノ宮と玉造の中間にあった模型屋は店主さんがお亡くなりになられて閉店されたとのこと。
今後は日本橋以外は梅田の「音速」か千林の愛想の悪い「麦酒」に行かないと行けません。
それはさておき、初狩ではなく一駅先の笹子なら有名な笹子餅があったりしますが、一つ一つ包装されている点でこちらに軍配が上がるのでしょうか。
床下機器を買い占め(^^;) ‥‥してませんよ~
最近のエンドウはこれが主流ですね。でも№1000とか№2000なんかもまだ健在です。私は111系を作るときは№1000/2000/3000をまだ使っています。安いですし~♪
>まろねふさん
>あの日に電話があった例のブツですね。
そうです、それです。実はこんなにいっぱい!
でも車体の方は8両分しか揃っていません。エンドウの旧製品で揃えているのですが、オク頼みなので、揃えるのに時間が掛かります。
>なにわさん
>森ノ宮と玉造の中間にあった模型屋
レールハウスですか?
>六ちゃん
>笹子餅
もちろん!食べたことありますよ。あれもなかなか美味ですね。笹子駅もも人駅になってしまったので、最近は大月駅で売っています。先日の中央線イベント(201/115系)の時は特製掛け紙が掛かったモノを買いました。実はあっちの方が安いんですがね。次回は笹子餅にします。