裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

マニ50の室内照明検証

2018-06-24 21:54:23 | 郵便・荷物/電車・客車
夕庵式を採用しようかと思い試作したものの、それほど明るくなかった......と思ったら、工作精度がいい加減で明るくならなかった、という見解に落ち着きましたので、改めて使用する材料を検証しました。上はアクリル棒の表面を耐水ペーパーで傷つけたものです。そこそこ均等に明るいです。



これは表面に適当な傷をつけたもの、光源から遠くなると光が弱くなります。



で、これは何も手を付けていない素のアクリル棒です。意外と均等に光ります。これで行きます。



左がキズなし夕庵式、右がアクリル棒無しです。ひかり方はほぼ同等になりました。右のアクリル棒無しは光源の光が車外で反射して、ちょっと不自然ですね。これで、全車夕庵式にする決心がつきました。


さて、いよいよ完成の域に近づいてきました。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕庵式 (f.baba)
2018-06-24 22:15:28
私も夕庵式のテストをしましたが、作り方の問題があるのか、光源と末端部の明るさの差が大きくて使用を断念しました。
私は結局多数のLEDを並べるという単純な方法に落ち着きました。
この方が効率が良くて、同じ光量を得るのに要する電流が少なくて済むというメリットがあります。
返信する
Re:夕庵式 (Satokawa)
2018-06-25 20:28:55
簡単に出来そうなんですが、16番の車体を1本のアクリル棒で均等に照らすにはコツがある様です。簡単なのは二分割、工作方法ではカット断面の仕上げ、面の傷つけ方など。面の傷つけ方はペーパーを当てるよりメンディングテープを貼る方が綺麗に出来る、と言う発見もありました。試してみて下さい。
返信する

post a comment