裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

追憶の167系

2015-03-23 22:55:14 | 撮影記
当ブログのお得意様である隠密さんからメールを戴きました。
“先日、Nの167系 修学旅行色 冷房改造を購入しました。
 田町の167系がこの姿だったのは短期間で、極めてマニアックな製品です(^^;
 ところが、うちには資料がほとんどなく、カスマイズに迷っています。
 (中略)
 貴ブログで、167系冷房改造うんちく講座を開いていただけるとウレシイのですが…。”


と、言うことでウチにある167系絡みの資料を引っ張り出してみました。
それがこれ↓

編成表とか履歴表とかとかとか.......


1980/08/14 おなじみ新子安にて

先ずは修学旅行色のまま冷房改造された8両の車番と編成番号から

←東京方                 伊豆急下田方→
H11編成 クハ167-1 モハ167-1 モハ166-1 クハ167-2
H14編成 クハ167-7 モハ167-4 モハ166-4 クハ167-8

次に    冷房改造月日と湘南色化月日
クハ167-1   S.52.03.15   S.54.12.18
モハ167/6-1  S.53.06.05   S.54.12.17
クハ167-2   S.53.04.18   S.54.12.17

クハ167-7   S.53.08.03   S.55.05.23
モハ167/6-4  S.53.08.09   S.55.05.23
クハ167-8   S.53.08.12   S.55.05.23

その他の形態的特徴
1)クハのシールドビーム化 奇数側クハの1番が冷房改造時に同時改造されています。
              クハの7番もS/B化されていますが、時期は解りません。
2)トイレタンク取り付け  JR化後のようなので、この時期には無し。
3)ジャンパ栓       基本的に奇数車がコードをぶら下げますので、クハの1と7
4)冷房電源 床下MG    偶数車のみですので、2と8
5)前面ホロ        これも偶数車ですので、2と8

ウチにもそんな写真あったかな?と調べてみましたが、手元にスキャンしてある中にはありませんでした。ご容赦方m(__)m

なので、こんなんでお茶濁し.....

1977年ごろ 品川にて



1977/07/18 田町電車区にて



ちなみに、修学旅行色冷房改造車にトイレタンクが付いてない参考画像を

ちゃんとスキャンしちゃうと違法コピーですので、ポートレートに映り込んだということで......

おまけですが、クハ167-2はその後、S.57.09.17に川奈駅での土砂災害に巻き込まれ現地解体、S.59.03.19付けで廃車になっています。代替は神領で余剰になっていたクハ165-3を整備・改造の上、連結していました。


いじょ
 

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も買ってました (七久保)
2015-03-24 00:06:11
修学旅行色の冷房化改造車、20年以上前の某Nゲージきキッとメーカーのカタログに改造作例として出ていて、こんな仕様いたのかいな?と疑問に思っていたのですが、その後実在していたと知り、近年別のメーカーがそんなレアな車両を商品化したので購入してしまいました。
データのとおりクハの1番と7番はS/B化されており、一応実車の調査はされているという事みたいです。
しかしなぜ奇数側だけがS/B化されたのでしょうね?
返信する
御礼 (隠密)
2015-03-24 19:19:36
お奉行さま、記事UPありがとうございました。
とっても参考になりました(^^)

私の記憶間違いもわかり、感謝感謝です(^○^)

湘南色化が昭和54から55年ということは、ブルトレブームの真っ最中。
臨時「伊豆」は気にしていなかったので、湘南色化されたのに気づいていませんでした(;^_^A

そういえば、155系の臨時「伊豆」もありましたね。
もう36年も昔になってしまいましたね…。
返信する
Re:私も買ってました (Satokawa)
2015-03-26 21:42:57
>七久保さん
>しかしなぜ奇数側だけがS/B化されたのでしょうね?
手元の資料に依れば、1番と7番はS/B化改造ではなく、前面強化改造となっています。奇数側に踏切事故でも多かったのでは?
返信する
>御礼 (Satokawa)
2015-03-26 21:48:13
>隠密さん
>そういえば、155系の臨時「伊豆」もありましたね。
167系は形態バリエーションが、ほぼ無いのですが、155系はとても複雑で楽しいです。冷房改造されれば、もっと楽しかったかも?(笑)

ちなみに155系は165系製造開始後にも増備が続いていたので、両車の合いの子形態とかがあって、模型的にはとても楽しい車種です。
返信する

post a comment