裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

週末モデラー:クモユ141の床下機器を作る

2013-04-07 21:35:48 | 郵便・荷物/電車・客車
今日はしなの鉄道の169系湘南色6連急行“信州”を撮りに行きたかったんですが....
今だ体調不良で自粛中(-_-)
土曜日には、“まあ天気も悪いし...”と慰めてみるモノの日曜日にはドピーカン。



と、云うことで日曜日は一週間ぶりの模型工作でした。
先ずは雑誌に掲載された、この台枠機器配置図を拡大コピーして模型化資料を作ります。完全なスケールになっているとは思えませんが、大体こんなモンでしょうと云うことで。




80分の1に拡大した配置図にパーツボックスから取りだした使えそうなパーツを並べてみます。寸法が一致すれば旧型国電用の物でも使います。あくまで雰囲気重視。




クモユ141の場合、主抵抗器はかなり変わった外観をしていますので、市販品に類似品が見当たりません。そこでジャンクボックスからこんな物を取りだしてきました。左側のプラパーツはホビーモデルの101系用主抵抗器、真ん中に挟まれていたMGをクモル145に供出して後家さんになっていたパーツです。そして右側の板っぺらは?多分、新型電機用の側面ベンチレーターのパーツみたいです。いつ、何故、このパーツを手に入れたのかは全くもって記憶にありませんが...(爆)




外観は異なっても持つ機能は同じ様なものですから寸法は大体同じ様なもの。現物は抵抗器1群のカバーにガラリは2列の様ですが、まあ、雰囲気重視と云うことで(笑)、3列のまま行きます。




お次は遮断機です。これも旧型国電CS5用のパーツですが、先ずはハーフカット。




そしてCS10用の遮断機にくっつけます。これで3群+2群の遮断機が出来ました。




最難関と思われていた主抵抗器と遮断器はこんな感じで出来ました。




主抵抗器が並ぶ側の機器配置です。蓄電池箱は手持ちが品切れ中だったので、近いうちに仕入れる予定です。




制御器側の機器配置です。制御器も遮断機も旧型国電用のパーツ流用でした。こちら側は大体揃いました。




ATS車上子はどちら向きにもなる2連タイプです。そろそろこの位のパーツを組み立てるのに、かなり目が厳しくなってきました。




一通り車体の裏側に配置してみました。ああ、制御器や遮断器の裏側に盲板を貼らなくては....


これで、床下機器もなんとか目途が立ちました。さて、最後に残ったのはパンタ回りの配管工作ですね。これはまた来週かな?

最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (iidasened6218)
2013-04-08 22:46:47
床下器具は 発想の転換が必要ですね 機関車の部品が床下器具の一部になるなんて・・・ しかしいい勉強になります   

こちらは7日 しなの鉄道に行ってきました  いつもの掲示板をごらんいただければ幸いです
返信する
Re:なるほど (Satokawa)
2013-04-09 22:19:46
>iidasened6218さん
まあ、雰囲気だけですけどね。普段はゴミみたいなジャンクパーツも、こんな風に役立ってくれると益々捨てなくなりそうです(笑)
しっかり実物風に仕上げる方もいらっしゃるようですが、私にはそこまでやる元気がありません。
↓参考HP
http://homepage2.nifty.com/amarikoubou/Model%20Making/Mpc141/Mpc144%20Report_3.htm
返信する
床下器具 (iidasened6218)
2013-04-21 20:58:16
交友社 発行 動止フォトグラフ 国鉄主要車両編 広田尚敬 という写真集 ご存知でしょうか?
今から30年以上前に発売された代物です
高校生だった当時 2500円という高値でしたが 写真のすばらしさに感動して購入しました 
この撮影方法を真似して撮影したこともあります

ここにクモユ141-2の鮮明な両サイドの写真があります
ご参考に・・・
返信する
Re:床下器具 (Satokawa)
2013-04-21 22:27:13
>iidasened6218さん
ありましたねぇ!そんな本!物凄く横長の本!
確かウチにもあるんですが、書棚のどこかに埋もれている!
あ~、宝の持ち腐れになっちっゃたなあ!
返信する
やっぱり (iidasened6218)
2013-04-21 22:37:14
お持ちでしたか・・・・   横の長さもすごいですが あんな写真  当時はすごく斬新でした

是非 探してくださいね
返信する

post a comment