裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

ED16さよなら運転:終

2015-10-13 19:21:03 | 撮影記
『おもしろまじめ号』と『さよならED16号』とは違うよね、とは御もっともです。しかし情報の乏しい30数年前、てっきり『さよならED16号』を撮ったと思って、列車の最後尾を見たら『おもしろまじめ号』だった、と言うのが真実であります。

ではED16サヨナラ運転特集の最後と言うことで、どっちでもないED16旅客列車をご覧いただきます。

山貨 渋谷~原宿にて 大体、岸体育館の前あたりです。

ヘッドマークの無い、どっちともとれる列車です。これは客車を品川までお迎えに行って、始発駅の新宿に向かうところです。霧雨が降り、露出が出ないボケボケですが、記録と言う意味では大成功だと当時は思ってました。


では、ここからは普段のED16の記録を少々

ネコの額ほどの立川機関区がED16とEF15のねぐらでした。立川機関区は西国立駅の真横でしたから、写真は撮り放題でした。この時はまだEF15は拝島以南しか運用がありませんでした。(1980/08/14撮影)




南多摩を通過するED16。北行貨物列車は空ホキです。(1978/07/31撮影)




武蔵溝ノ口駅を通過するED1614号機、唯一のスノープロウ付きです。(1980/08/14 撮影)




段々と南下して、川崎新町で捉えたED16、貨車の荷は石灰石ですが、ホコリが舞い上がっているのが解ります。今だったらクレームの嵐でしょうね。(1980/08/14撮影)



どうも1980年8月14日は一日中、南武線でED16を追っかけていた様ですね。
次回は青梅線内の写真を探しておきます。(ちょっと間が空くかも?)

最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
線形が今も。。。 (ロクサン単機)
2015-10-13 21:29:12
こんばんは
川崎新町の線路な配置が今もまんまですね。
さすがに後ろの空地は駐車場になっていますが・・・
荷の行先は石灰石なのでこのまま日本鋼管へ
直行なのでしょうか?
しんがりのヨ8000が良いです!
返信する
Re:線形が今も。。。 (Satokawa)
2015-10-13 23:20:11
>ロクサン単機さん
そうですね、ここを過ぎて浜川崎が終点です。そこでNKKの製鉄用触媒になっていたはずです。現在は、秩父からの石灰石が使用されているようで、毎日秩父から貨物列車が来ているようですね。
でも奥多摩工業のHPをみると今でも触媒としての販売をしているようなので、現在は別ルートで送られているのでしょうね。確かベルトコンベヤーとか.......
返信する
やっぱりすごい (iidasened6218)
2015-10-14 00:16:36
ED16にホキ いいですねぇ

ED16は 天〇堂を所有しています。引かせる赤ホキは ア〇チ ホキ2500をやっとこさ 集めて10両 でもまだキットのまま・・・・・  カ〇ミのプラを買い集めようかな?
返信する
立川機関区の… (まろねふ)
2015-10-14 20:29:54
立川機関区の並びは、当時の雑誌等で幾度となく見ましたが、この目で実際に見てみたかったものです…

やっぱり、ED16には奥多摩鉱業のホキがお似合いです。そして、その横には茶色の…(黙)
返信する
Re:やっぱりすごい (Satokawa)
2015-10-15 23:10:14
>iidasened6218さん
いっそのこと某尾久でア〇チ製を処分して、新たにカ〇ミ製を導入しては如何でしょうか?但し、カ〇ミ製の梯子と手摺りは真鍮線で作り替えないと......
返信する
Re:立川機関区の… (Satokawa)
2015-10-15 23:11:54
>まろねふさん
立川機関区があった場所は現在マンションが建っていて、痕跡すらありません。しかも、“こんな小さなスペース?”ってところですよ。
返信する
そうか・・・ (iidasened6218)
2015-10-16 23:01:32
いっそのこと某尾久でア〇チ製を処分して、新たにカ〇ミ製を導入しては如何でしょうか?


なるほど・・・その手があったか・・・・ 検討しよっ
返信する

post a comment