裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

新快速じゃない153系新快速色

2013-01-30 18:43:22 | 撮影記
TOMIXの新製品予告に153系新快速色が上がったようです。誰もが“次の153系は冷房改造車(湘南色)”と思っていただけに、ショックだった方も多かったことでしょう。



湘南色の153系冷房改造車で

こんな編成とか.....
クハ153-536他チタ区10連 1981/07/14 田町にて




こんな編成を狙っていた方も多いはず。
306M急行東海 1981/07/25 島田~金谷




ところが、次の発売予告新快速色。
新快速色は新快速にしかならないジャン!とお嘆きの方も多いことでしょう。
でも、実は新快速色で新快速じゃない列車もチラホラ......



12連快速仕業、まあこれは新快速編成のままですから、新快速じゃないとはいえ.....



これ、如何ですか?“急行鷲羽”新大阪~宇野の夜行急行でした。宮原区の153系仕業だったために、結構な頻度で新快速色が混じっていたようです。




ついで仕業の岡山~宇野の宇野線ローカル電車、同じ編成です。




こんなのは如何でしようか?             クハ153-76他カキ区8連 1980/09/03 大垣にて
117系の投入で新快速職の任を解かれた車両たちが大垣に転属した直後の東海道中京ローカル仕業、この他にも急行東海~大垣夜行の編成にも混じってましたよ。


 えっ?湘南色の冷房改造車が欲しいって?
じゃあ、原型の車体と新快速色の屋根/床板を組み換えてしまえば良いではないですか!
はっ?新快速色が非冷房になってしまうって?
ああ、そっちね。新快速仕業時には全車冷房がウリでしたから非冷房車はありませんでしたが、
新快速運転準備で先行塗り替えされた車両の中には非冷房車もかなりあったようですよ。
手元には写真がありませんが、昔の雑誌に載っていましたね。宮原区の山陽急行仕業だったと思います。
クハ165の冷房準備車で新快速色なんていうレアものも....




で、ウチでは.....











山のような未組立在庫があるので買わないと思います(爆)

最新の画像もっと見る

25 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (iidasened6218)
2013-01-30 20:59:32
153系欲しいですね  TOMIXがプラで出したとき 冷房車が欲しいと思いました  新快速色もいいですがやっぱり湘南色  急行伊豆や急行東海がやりたい エンドウも欲しいなぁ 
返信する
新快速塗装 (林 俊宏)
2013-01-31 02:18:52
Satokawaさん こんばんは。

新快速といえば、昭和47年3月15日ダイヤ改正からの運用だと記憶しておりますが、新幹線岡山開業余剰となった急行形(今死語ですが)を特別料金不要での運転でしたから、平行する阪急や京阪などとも戦いには、国鉄は閑古鳥が鳴いていたとも聞いております。運賃が高かったのが痛かったのですね。

もうひとつの新快速色は阪和色と言われるものですが、こちらのほうが、阪和間天王寺~和歌山間を45分で結び、113系6連冷房改造車3本の陣容でしたが、こちらのほうが本線ブルーライナーからすれば地味でしたが、赤帯と共に113系の地域に密着したカラーでしたね。冷房改造車も投入されましたし。

本線新快速は、117系に昭和54年に誕生し、翌年の昭和55年に置き換えられましたが、この時すでに昭和50年から名車阪急6300系に押されてしまい、国鉄としは大鉄の要望が通りましたが、運賃が高く、データイムのみの運転、現在と隔世の感がございますが、万博輸送でスカ色の113系よりも153系は急行型ということもあり、新快速の運転史に残る車両ですね。一部の方がボローライナーと影口を叩いても。

余談が大幅に多くすみません。
返信する
いきなりもってきましたか (なにわ)
2013-02-01 18:01:59
宮原の元新快速車を、ご丁寧に転出時に幌枠を銀に戻した536。
混色編成はけっこうあったんですが、大垣に移管直前の「比叡」なんか、新快速車ばっかりだったとか、72年3月改正以前の「とも」「鷲羽」もサロサハ以外新快速車だったり、極めつけは新快速編成2本からクハ1両とサロを交換した急行編成があったんですから。
非冷房車?いっそ165系新製冷房車の種車なんてどうでしょうか。
おまけ、金谷の12連は静岡から「東海」4号になる474Mではないですか?
返信する
あ、逆もあるんで (なにわ)
2013-02-01 18:25:49
宮原の153系、特に新快速は元々運用がタイトなんですよ。
20編成で18運用あったんで。近江今津延長運転があればもう1編成必要なので、1本入場すれば予備がなくなると言うわけです。
73年10月以降、宇野線快速の運用が無くなってしまったので、波動用の153系ができたので、混色編成が頻繁になってしまいました。
カトーのクハ165が2両いたら、連結器の問題を解決すれば混色編成への道がひらけますよ。
返信する
Re:いいなぁ (Satokawa)
2013-02-01 22:00:25
>iidasened6218さん
どうも一番売れ筋のバリエーションは最後に持ってくる、と言うのが最近のTOMIXの戦略だそうです。ですから、あと2年くらい待てば、湘南色の冷房改造車が出てくるでしょうね。その頃でも私のエンドウのキットはそのままだと思いますが...(爆)
返信する
Re:新快速塗装 (Satokawa)
2013-02-01 22:04:21
>林さん
本題と関係ない話ですが、RM誌の記事、読みましたよ。掲載おめでとうございます。阪和線好きが滲み出てましたよ。
閑話休題
実は、上の新快速の写真を撮った頃、6300系の出だしの頃で、個人的にはお古の153系より新車の6300系に乗りたいと思い、ここから阪急の大宮へ移動して梅田まで6300系に乗ってしまいました。国電好きとしては非国民的行為でしたね(笑)
返信する
Re:いきなりもってきましたか (Satokawa)
2013-02-01 22:08:20
>なにわさん
さすが!536番の経緯を御存知ですね。当時、関東では幌枠磨き出しは超貴重で、よく追っかけましたよ。これ、確か房総に行きませんでしたっけ?

>金谷の12連は静岡から「東海」4号になる474Mではないですか?
失礼しました。ご指摘の通りですm(_ _)m
返信する
そういうことでしたか・・・・ (iidasened6218)
2013-02-01 22:09:57
売れ筋は一番最後・・・・そういうことでしたか・・・

うちも 165系で急行 東海を作ろうとフェニックスのキットを所有しています  TcMMcの3両しか出来上がってません・・・・・ あれから20年 いつになったら出来上がることやら・・・・今 作ったら同じように作れるかなぁ?
あと2年たったら おじさんから じじいになっちゃう
返信する
Re:あ、逆もあるんで (Satokawa)
2013-02-01 22:11:01
>なにわさん
当時のミハ153系の運用には詳しくはないのですが、どこかに、その12連にクモニ83が重連でくっついている写真があったような?カキの347Mにはクモユ141とクモニ83が付いていて、それには乗ったことがありますが.......撮ってない......
返信する
Re:そういうことでしたか・・・・ (Satokawa)
2013-02-01 22:15:05
>iidasened6218さん
>165系で急行 東海
確か12連の時代にはクハクハクモハとか珍妙な編成がありましたね。ウチの165系はアルプス+こまがねです。ああ、キットを作ろうと思って“なのはな”6連は確保してありますが、床下機器が見つからず‥‥KATOの下回り付けちゃおうかな?
返信する

post a comment