裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

153系の編成計画決定(^_^)v ところが.....

2016-08-14 22:51:06 | 急行型電車(模型編)
これが今回の編成計画に充当される車両の全てです。今回、新たに購入したものの他に保留車として持っていたものを加えて編成にします。想定は名カキの12連(K編成)ですからちょっと余りますが....



車番と仕様は以上の通りです。市販状態のままでは仕様に合わなくなるものは、部品の組み換えで作り出せるようにしてあります。増結用のごてんば号はKSのキット組、郵便車はフェニックスのキット組、クモニ83はこれから発売される製品を想定しています。

狙いは2つ
・急行ごてんばが167系4連になり、最長16両編成を組んだ急行東海・御殿場の再現
・のちに大垣夜行と称された347Mでクモユ141とクモニ83を連結した14両編成の再現




で、早速下り方先頭となるクハ165を取り出してみました。これはKATO製ですので連結器等の改造が必要です。
・・・・・あれ?なんか変?




台車が違う! 
そうだ!だいぶ昔にクハ165からクハ153を作ろうと思って台車を交換したまま放置してたんだ!
そう、この台車はキロ80用のAssyパーツ(TR58)だったような....

そうだ、台車を戻さなきゃあ、と思ったのですが、実は元の台車は・・・・

改造車ちゃったんです。キロ80のAssyパーツが発売される前に、オリジナルのTR69の表面を削り取り、日光のTR59台車の側を接着して、なんちゃってTR59を作り始めちゃったんですよ。
KATOのAssyパーツのTR69を買ってくればいいやと安易に考え、模型店の在庫を探すも165系用のTR69は見当たりません。ホビセンにでも行けばいいんでしょうが、なかなか機会が無い。模型店の在庫にあるスシ24用のTR69は車体への取り付け方法が異なり流用できそうにない......



四面楚歌だと思ったのですが、TOMIXの台車ならばら売りがあるし、使えないか?
左がKATOの165系用、右がTOMIXのTR59(参考品)です。



取り付け面高さは0.5ミリ程度の差、これならワッシャでも挟めば問題なし。



集電ツノの高さも1.5ミリ程度の差、これならカットすれば大丈夫。


ショッパナから波乱含みのスタートです(笑)

つづく