季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

夕方写真を撮ると

2024-05-15 08:15:22 | 

夕方5時過ぎてもまだ日は沈まない。

写真撮るのはどうかと思ったけど、とりあえず撮ってみた。

 

オルラヤ

もう抜くのも面倒になり放り出した所。

 

近くに、オルラヤが綺麗に咲いている家があった。

ある年花が枯れた後、つる草がサンルームに絡みついているから、よく見たら空き家になっていた

綺麗に庭を作っている家だったので驚いた。

その後オルラヤは庭から出て、隣の田んぼのあぜ道で咲いていたけど、

今年はほとんど見なくなった。

空き家になって5年後、繁殖力が強いと思っていたけど、放っておけばいつかは絶えてしまうのかなと思う。

 

フランスギク

毎年虫がついてクタッとなってしまうし、繁殖力が強いので抜く事にした。

それでも邪魔にならない所に咲いているのはそのまま。

今年は虫にやられるのが少なくて、意外と花が多い。

 

お邪魔虫のコバンソウ。

 

ジャーマンアイリス

この色が一番多い。

 

こんな色の物も。

 

ムシトリナデシコ

 

お隣さんへ出て行ってしまったヒナゲシ。

こんな所で花畑作って・・・

お隣さんは農家で土地はいくらでもある。

イチゴに次いでヒナゲシまで・・・悔し~~い


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い | トップ | 緑は濃くなり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕方写真を撮ると (みるく)
2024-05-16 12:56:39
夕方でもまだ明るいから夕方でも写真撮れますね。
オルラヤ、ヒナギク見事に咲いていますね。
お隣さんに行ってしまったのはちょっと・・ね

お花を綺麗に咲かせているお宅が空きやに、寂しい
話ですね。
ヒナゲシ (カモミール)
2024-05-16 14:30:27
笹ゆりさん こんにちは!
いろいろな花が咲いて いつまでも明るいし・・・
いい季節になりましたね。
ヒナゲシ 立派に咲いているな~・・・と思ったら
お隣にお邪魔しているのですね。
お隣さんはラッキー!では?
種で増えるのですか?それにしてもすごい繁殖力ですね。
ヒナゲシ (末摘む花)
2024-05-17 09:22:13
いいなぁ〜
我が家の庭にもヒナゲシが欲しいです。
手入れもしてくれないお隣さんの畑の方が居心地が良いの?

近くの家のオルラヤは、主がいなくなると姿を消したのですね。
それに引き換え、笹ゆりさん他のヒナゲシはなんて薄情なのかしら(笑)
みるくさんへ (笹ゆり)
2024-05-17 09:33:45
空き家多いです。
今問題になっていますね。ここも同じです。
狭い我が家より、広いお隣の土地の方が肥えているし
花も居心地良いのですね
カモミールさんへ (笹ゆり)
2024-05-17 09:36:53
ヒナゲシは種で増えるけど、家では絶えないように気を付けているのに、お隣の使っていない所に続々と引っ越してしまいました
お隣さんはおじいさんが一人で住んでいて、手が回らないから放り出したままの所です。
末摘花さんへ (笹ゆり)
2024-05-17 09:41:45
そうですね。
私は必死で保護しているのに、良い所が見つかったとばかりに引っ越してしまったヒナゲシ。
ヒナゲシは、ナガミノヒナゲシと違って簡単に増えてくれないのです。種が重いのかしらと思ってしまいます。
次はオルラヤが引っ越していくのかしら?

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事