goo blog サービス終了のお知らせ 

美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

久しぶりのお客さん。

2016年07月16日 | 日記
6月は梅雨でお客さんはなかったB&B。久しぶりに予約を受けた。毎年はブータンの学生が20日間ほど滞在するが、今年から丹後半島の漁村に行くそうで美山には2日しか来ないそうだ。2日間泊まりたいとメールが来たが先約が入っていて断った。地区の廃校になった小学校に泊まることになったとのこと。少し静かな7月になった。でももう7月も中旬だ。梅雨さえ開けてくれればいいのだが。今日も雨こそ降らないが湿気が多い。夜には小さな虫が入ってくる。朝から家を開け放し掃除機をかけて寝具の準備をした。お客さんは4時過ぎにやってきた。2人で一棟貸しなのであまり行ったり来たりしない。9時に夕食の片づけだけして帰ってきた。朝食は8時半でサンドイッチになった。道の駅用に作るので簡単だ。今卵をゆでている。

今晩の一品    鰹のたたきサラダ
昨日,小浜の移動販売車で朝焼の鰹の柵を買った。夏野菜の胡瓜、トマト、ニンニク、大葉
を刻み、鰹も小さく切ってポン酢で和えた。

寒い雨の一日でした。

2016年07月15日 | 日記
今日は本当に寒かったです。午前中は体調が戻らず寝ていました。昼過ぎに起きました。あした宿泊予約のお客さんがあります。午後から小浜の移動販売車です。2時前に下の喫茶店に行くと皆集まっていました。皆さむいなあと言っていました。買い物のあと4時過ぎまで雑談タイム。相撲が見たいからと4時過ぎに皆帰って行きました。畑に行くと百合が咲いていました。網を張った畑の中に植えないと鹿が食べてしまうのです。鹿は花の蕾が好きみたいで根っこは猪が食べてしまいます。我が家の裏山の笹百合は彼らに寄って絶滅してしまいました。山の希少な自生植物も消えていきます。

夕方からダウン

2016年07月15日 | 日記
朝の5時過ぎから注文のサンドイッチを作り、弁当も作り予約の蜂蜜も持って配達。久しぶりに」行ったふらっと美山でコーヒータイム。この頃週に一度ぐらいしか行かなくなった。トウモロコシが出ていたので、買う。初物だ。帰って来て母屋をかたづける。2時過ぎに取材が入っいた。生協も取材も終わり4時前に家に戻った。急に寒気がして床についた。ときどきこのような状態になる。熱中症なのか甲状腺機能が低下しているのかわからない。ただ寝て時を待つ。12時過ぎに起きてお茶を飲む。今日は朝からほとんど食事をとっていない。

今日は一日雨

2016年07月13日 | 日記
梅雨後半になって連日雨。今日は一日中雨。編み物をしていた。紋次郎も家の中を出たり入ったりしている。テレビは東京知事選関連番組ばかり。夜になって大方3名で決まり。誰がなっても変わらないがさすが東京のことだから、日本中の話題になる。大きな選挙区で600万人の有権者の都市の代表者を決めるのだから難しい。明日は隣村のお祭り。田歌の祇園さん。面白い祭りでもある。お祭りの間だけでも雨が降らなければいいが。

昨日の疲れでぼんやりと

2016年07月12日 | 日記
昨日の京都行で疲れて、ぼっとしているうちに一日がすんだようだ。でも6時過ぎに起きて弁当を作り蜂蜜のラベルを張り夫に配達を頼んだ。それから家計簿の整理。6月分の収支決算など書き込んだ。編み物もまた始めた。

午後は小浜の移動販売車の日で4時過ぎまで下の喫茶店で雑談タイム。帰って来て畑に行く。キュウリを烏が啄んでいた。夫に網をかけてと頼んでいたが畑に興味のない夫は茄子にかけていた。私はガレージから防烏網を取って来て、キュウリにかけた。これで啄むことはないだろう?次はトウモロコシにいくだろう?まだ実は入っていないが早急にかけないといけない。上から鳥に猿、猪、鹿が畑に入る。畑に入れないように周囲にも網を張り巡らしている。幸い我が家と隣の畑には獣たちは入っていない。畑の周囲を徘徊したあとは残っている。毎日畑を見回りにいかないといけない。ナスもきゅりも、トマトも実をつけてきている。彼らも食べる時期をよく知っているなあと私は感心する。

昨日高島屋の地下で買ってきてもらった仙太郎のくずさくら。夏菓子です。さすが餡が自慢の名店美味しかったです。葛も国産だとか京都の和菓子屋さんはすごい。

病院行き疲れました。

2016年07月11日 | 日記
今日はしーちゃんと府立医大病院に行った。シ~ちゃん運転で京見峠越で行った。11時に着いた。血液検査をして早めの昼食にした。ホーテルオークラが入っているレストランで私はいつものハンバーグランチにした。ここのハンバーグは美味しい。しーちゃんはプレートランチにした。私は12時予約の高血圧外来へ。血圧は120度前後で安定しているので問題なし。次に耳鼻科へ1時半すぎに診察。キシロカインを鼻に注入しファイバースコープで中を診る。それから水とゼリーを注入して流れを診られた。水はなんとか通っているがゼリーは食道付近でとどまるらしい。様子をみようとのこと。何か喉に詰まったり息がしにくくなったときはすぐに来るようにとも言われた。なんとも難儀な喉の中である。それから内分泌外来に。待合室でシ~ちゃんにあう。診察が120分遅れとか。予約は2時半で診察は4時半になった。2人とも投薬のみ。病院を5時に出た。従妹が薬局の前にいてくれて、卵など渡す。帰って来たら7時半。お疲れの病院行きでした。

疲れました。選挙の立会人

2016年07月10日 | 日記
今日は参議院選挙の投票日。朝4時半に起きてサンドイッチ、弁当を作り終える。立ち合い人になっていたので7時前には公民館に行かなければならない。7時前に行くと地区の区長2人、役所の職員2人が来ていた。7時ジャストに女性が投票に見えた。午前中に村の有権者のほとんどが来た。昼食は12時。それから6時までの長かったこと。本と編み物を持って行ったが、湿度が高く暑かった。結局18歳以上の学生3名が京都市に在住で来なかった。夜はどこのテレビ局も選挙速報番組ばかり。自民党が強すぎる。やはり与党、野党五分五分ぐらいの方がいいのだが。民進党が伸びない。選挙前に名前が変わるなど、選挙民にとってはよくわからなくなってしまった。

明日は京都府立病院に3カ月ぶりに行く。京都市内の暑さを思うと気が進まないが行かなければならない。出町あたりまで行きたいが、たぶん無理だろう?

週末の雨

2016年07月09日 | 日記
昨夜から雨は降り出し一日中雨。夫が配達に行ってくれたので近所の週末食堂に行く。やっぱりお客さんは誰もいなかった。定食を食べる。それから隣町で喫茶店をやっている友人の店を訪ねる。ここも客はいなかった。客商売には週末の雨は応える。ミルクコーヒーを飲んでよもや話。ここは我が村と変わらない地域なのに京都市になっている。出町柳行きのバスが2往復走っている。彼女に寄ると京都行は簡単だと言い毎週ほど京都市内まで出かけている。紋次郎との帰り道佐々里峠付近で小鹿が走っいた。車を見ても走ろうともしない。紋次郎ももう追いかけることもない。山は新緑が濃くなっていた。

明日は選挙。選挙の立ち合いで一日中公民館にいなければならない。朝の7時から夕方の6時まで。一日長いなあ。

シャンプーカット

2016年07月08日 | 日記
久しぶりに美容院に行く。暑くなるので短めにカットする。私は美容院でシャンプーをしてもらうのが好きだ。最初にカットしてそのごシャンプーをしてもらう。自分でもするが、きれいに洗えているのか疑問を持つ。31歳の時癌になり入院中にも美容院でよくシャンプーしてもらった。ロンドンでしてもらうときは、どきどきした。ニュージーランドの美容院でカットしてもらった時は驚いた。若い女の子がハサミをもって歌を歌いながらカットしてくれた。シャンプーのあと顔も剃ってもらった。以前は前髪を伸ばし結んでいたが、今は短めにカットしてもらう。美容院から帰えりうたた寝をしてしまった。

午後は小浜の移動販売車の日だ。国産の鰻を買った。明らかに高いが柔らかくて美味しい。お兄ちゃんがフライパンにたれを入れてその中で温めると美味しくなると言ったのでそのとおりにした。美味しかった。紋次郎は頭と皮を食べた。鰻は年々高くなる。これだけ暑いので疲労回復に鰻はいいと思う。一尾3000円近くしました。あとは人参と胡瓜のなますとせんぎりのn

紋次郎遠出  初成りのなすです。

2016年07月07日 | 日記
夜中の3時過ぎに起きた。いつも居間で寝ている紋次郎の姿が見えない。6時に起きてみるとまだ帰っていない。多分隣村まで出かけたにちがいない。若いころは定期的に行っていたが、今はもう18歳で家にいるときはよたよたしているように見える。20キロの山道を歩いていくのが信じられないが。10時過ぎ私は探しに行った。いつも行くTさんの家の庭の木にくくられていた。紋次郎はこの家を経由して家に来たいきさつがある。自分の家だと思っている節もある。友人のTさんと話し込む。紋次郎はTさんに馴染んでいる。お礼を言って紋次郎を車に乗せる。家に着くと水をがぶ飲みして夕方まで寝ていた。夜になっても、自分の犬小屋で大人しくしている。私が怒っているのを感知しているようだ。また3週間ぐらいは外出しないだろう?紋次郎を飼って18年になるが、紋次郎は私の言葉を少しは理解しているのかもしれない。早くに教えると200語ぐらいは理解するとも言われている。紋次郎と話ができたらいいのになあ?

梅の季節は終わり

2016年07月06日 | 日記
先日から梅の実が一気に落ちだした。少し色づいている。落ちた実を拾って上を見るとまだなっている。夫が配達から帰ってきたので、落としてもらう。ついでに大きくなりすぎた木を剪定してもらう。夫は大きな枝をばさばさと切った。すっかり明るくなった。植えてから30年にもなり、このごろは実もよくつける。青梅は煮たり友人にあげたりした。家庭用に漬けることにした。種が大きく実が小さいので売り物にならない。梅干し作りは手間もかかるが、買った梅は減塩で甘く美味しく感じるが、なんとなく本物の味でないと思う。自分で漬けた梅だと安心して食べられる。それに生姜も漬けたいので、梅酢が必要だ。

午後からも暑く外に出られなかった。夜半過ぎから夕立がきた。本当に暑い日が続く。夏椿もも終わりやぶかんぞうが咲きだし夏の花に変わりつつある。畑の夏野菜も大きくなり、とうもろこしが倒れないように夫が杭を立ててくれた。隣のおじさんは網も張った。

今日はばて気味

2016年07月05日 | 日記
今日も一日中暑くて蒸し暑かった。起きて弁当つくりはしたものの、夫に配達を頼み午前中紋次郎とうたた寝をしていた。以前なら京都行きでばてることはなかったのに。この間バスで病院へ行った翌日も寝ていた。来週も病院行きが入っている。
午後は小浜の移動販売車の日で下の喫茶店で年寄りの人たちとの雑談タイム。今日の話題は猿とイノシシが畑に入ったことだ。我が家の畑は獣たちは来ない。紋次郎がいるからだとみんなは言うが18歳の紋次郎はもうご老体で横になっていることが多い。かぼちゃを取られたりジャガイモを掘られたりしている。山に餌がないのか里の野菜が美味しいのか、彼らに聞いてみたいものだ。

山梨県清里に住む次男夫婦からさくらんぼが届いた。綺麗である。食べるのがもったいない気がする。毎年送って来るが、値段が高いのを知っている私は大きな箱入りはいらないと言う。さくらんぼがすむと次は桃だ。その次はぶどうと山梨県はフルーツ王国だと思う。

京都は暑かった。

2016年07月04日 | 日記
今日は友人に頼まれて京都に行くことになった。彼女のグループの会合で話をと頼まれた。会場には100名あまり人が集まっていた。40分ほど話をした。聞いていられる方に私の思いは伝わっただろうか?昼食は京都伊勢丹の11回の築地寿司清で食べた。その店が美味しかった。私はランチにした。握りが6貫と茶碗蒸し、赤だしと最後に蕨もちがでてきた。大きさも小さくて江戸前の握りだった。タコと海老は食べられないので友人に食べてもらった。ゆっくりできた。それから駐車場まで歩いたのだが暑かった。美山の暑さとは全然違う。車に乗ってクーラーをかけて一息つけた。でも帰ってから疲れがぞっとでてきた。コンビニで買ったサラダとミニステーキを焼き夫に食べてもらった。私は一息ついてから食べたが、少ししか食べられなかった。このごろ京都行は疲れるようになってきた。歳を取ったと実感せざるをえない。来週は病院行き、疲れるなあ?

でもこの暑さは異常だと思う。

夕立

2016年07月03日 | 日記
朝から晴れて暑かった。午前中草ぬきを今日もした。昨年の秋の終わり、友人からタマネギの苗を50本あまりもらった。近所の人たちの畑ではもう大きくなっていた。多分できないだろうと思っていた。春になっても、そんなに大きくなっていなかった。油粕を追肥した。近所の人たちが収穫していたが、畑に置いていた。草が生えてタマネギは見えなくなっていた。今日草を抜くと、タマネギがでてきた。結構大きくなっていて驚いた。50個ほど収穫できた。小さなタマネギとじゃが芋、人参をいれてカレーを煮た。今年の秋はきちんと植えて世話をしようと思った。

3時半過ぎから急に曇って来て夕立になった。大きな雷も鳴り響き雨も1時間強く降った。私は朝から草ぬきと花苗の植え替え、油粕の追肥をしたので、めぐみの雨になった。雨上がりのあと畑に行くとキュウリは大きくなり、なすの苗も大きくなっていた。キュウリはもう収穫できそうだ。でも上から烏たちが見ている。先につつかれるかもしれない。夫に網を張ってもらおう。

暑かった!30度超え

2016年07月02日 | 日記
朝5時に起きた。朝のうちに草刈りを1時間した。夏椿が満開で毎日咲いては散っている。夏椿の前の雑草を刈った。きれいになった。朝のうちはそれほど暑くなかった。6時から弁当、サンドイッチを作った。夫が配達に行ってくれた。母屋に行き家を開け放す。私は居間で編み物をする。紋次郎は土間で横たわっていた。昼前まで気温が上がり暑くなってきた。外に出られないほどだ。
途中近所の週末食堂で昼食にした。帰って来てからも気温が下がらない。洗濯物は乾きのりつけもできた。夕方また草刈りをした。夕食後横になってうたたねをした。テレビでも今日は今年一番の暑さだと言っている。35度以上のところもある。梅雨の湿気を含んだ気温の高さは身体に応える。熱中症になっても不思議でない。夜になり、少し涼しくなってきた。まだ夏でもないのにこう暑いと夏はどうなるのだろう?

畑の茄子をもいだ。他所に比べて遅いがもうおいつく。キュウリもトマトももう少しでとれる。