ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ロフストランドクラッチ

2018-01-31 23:12:47 | Office
ロフストランドクラッチ(Wikipedia)

とある人から、このロフストランドクラッチを作ってほしいと言われている。

ロフストランドという人がつくった松葉杖(Crutch)です。

医療用として普及はしているものの、一般に用いることは難しい。

普通の杖に何らかの部品を付け足して、安全に、安く、高機能に作ってほしいとのこと。


なんでいきなりこれかというと、長ったらしい言葉の意味をふと調べたわけです。


これね、実際に使うと、腕を前足のように接地して使えるので、足が弱くなってもすごく楽なんです。

疑似四足歩行。

その代わり、杖に全体重をかけるので、相当強く作らなければならない。

かつ、安く。


開発予算は今のところ自前なので、ぼんやりと考えている程度。

素材の目星はつけてあるので、あとはどう作るかを考えないとです。


やることはありますよ。
世の中全体に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紳士協定

2018-01-31 21:17:54 | Office
人に聞いた話なので、確証はありませんが、明日で紳士協定が切れるそうです。

昨年7月末に退職して、本日で6ヶ月経過。

その間紳士協定があって、就職に制限があった。

平たく言うと、明日からどこにでも就職できる。


とは言えども、明日から就職活動をするわけではなく。

残念ながら、やることが山積みなんです。

カブのエンジンはまだzembared状態だし。


zembared:(過去動詞)全バラされた

月食でも見て、ニュートラル端子の到着を待って、雪でもかきますかね。

あー、やること多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの打ち合わせ

2018-01-29 21:32:34 | Office
アマガエルについて、軽く打ち合わせをした。

「アマガエルってこんなですよねぇ?ググったらこんな感じ」

「リアルだねぇ。もうちょっとファンシーにできないかな?」
「うーん?目をでかくするとファンシーに…」

「これじゃあウルトラマンの怪人とかだよう!」
「ケロヨンとか、ど根性ガエルとかだとこんな感じですかね?赤塚不二夫さんなら中に喉を描いて…」

「お、それいいじゃん!手を広げてよ。赤塚不二夫はいらないや」

以上、開発の現場(?)からお送りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先物取引必勝法

2018-01-27 23:47:38 | Technics
予言していたとおり仮想通貨がボロボロになりつつあります。

急な流行りものは危ないです。

とはいえ、今一気に現金化したとしても、払い戻されるかどうかはわかりません。

バブルはなぜ弾けたかというと、
「土地の価格は上がるはず」
という固定観念に囚われてしまったから。

大前提として、金銭価値は水物です。

一気に上昇した価格は、一気に落ちる。

経済の専門家ではありませんが、安定した相場はそう変わらないけれど、変動する相場は変わるのが当たり前。


変動相場は、ちょっと買って、すぐ売る。

リスクマネジメントとしては当たり前です。

「値上がりするのは当然だから、たくさん買っておく!」

たいていこれは無駄になる。

価値は水物。


ちなみに、こんなこと書きながら、そういったものには一切手を出しません。というか出せません。

そんな余裕ないッス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血流

2018-01-27 20:39:40 | Assist
先日リハビリ施設を見学させてもらいました。

一通りの説明をしてもらって、赤外線治療器を使ってあたたまると、元気になるとのこと。

見ている最中も、
「良くなりました!」
と治療器から離れる利用者もいて、すごいと思いました。

アポ無しで突然訪れたので、仕込みなしです。

すごい。


寒い中、日中うだうだしていたのですが、これは血流良くないなと。

昨日部品の組み立てをしていたら、親指をはさんで血豆を作ってしまい、重作業は無理だし、寒いし、やる気ないし…。

そうだ!温泉に行こう!

行ってまいりました。

遠赤外線か、ラジウム放射線かなんだかわかりませんが、身体があたたまるとやはり違います。

とはいえ、血豆は簡単には治らず、重作業は明日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする