ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

カブを直そう!(燃費)

2019-11-30 22:26:10 | Super Cub
本日出かける前にタンクを確認したら空?

65km程度しか走行してないのに?

給油して燃費確認。


燃費18.7km/L...

まぁね。今めちゃくちゃ濃い目にキャブレター調整してますので、そんなものかもしれません。

少し走って調整してみましたが、ガソリンが減るのが早いこと。

燃料漏れも疑いましたが、どうやら大丈夫そう。

キャブレターチャンバーの締りが悪くてガソリン臭い事件はありましたが。


キャブレター不調の原因は、最終的に詰まりだったのではないかと疑っています。

特にパイロット(スロー)ジェットの経路が詰まっていた可能性を疑いつつ。

少し濃い目に振って、各スクリューが正常に調整できるのを確認したら、キャブレターのジェットバラして徹底洗浄したろ。


もうね、私のカブは電装・足回り・エンジンなどほぼ全部いじりまくったので、走っているとどこがどうなって不調なのか、手に取るようにわかります。

現在走っていてやって良かったなと思うのは、ホイールバランスを徹底的に取ったこと。


写真では塩ビ管刺してますが、この後アクセルシャフト通してキッチリ振れを取り除いています。

新品のリムに新品のスポーク。

スポーク何本もダメにして。

そしてシリコンシーラントでスポークニップルをシールして、ビニールテープでぐるぐる巻きにして、リムバンドして、チューブ入れてます。

サビがチューブに穴を開けるのでね。
徹底的にサビ対策しました。

ハンドルは振れないし、空気も抜けない。

超安心。

先日やったスイングアーム交換のおかげで、リア剛性も高くなって安心。


一般走行で不安が無いって、当たり前だけど重要。


今最大の問題は寒いってことですかねぇ…。


ジェネレーター端子出力が余計にあって、そこに付いていたレギュレータレクチファイアを取り外しているのだけれど、電気出力向上のために再度取り付けようか思案中。

部品はあるので、再度配線し直せば復旧するはず。

死にかけているグリップヒーターを直す前にやっておきたい処置ではある。


考えればやりたいことはいっぱいあるなぁ。まだまだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロイベンター

2019-11-29 20:45:18 | Social
基本的にテレビニュースも見ないし新聞も読みません。

ネットニュースぐらいしか読みません。

で。

イベントプロデュース能力に長けた人が花見を企画すると、「桜を見る会」ができるんだろうなと思う。

思うだけで確証はない。


ポリシーなく命令だけで120%の仕事をすると、それなりのリスクもある。

末端の作業と言えど、社会性を考慮して仕事をしないとならないよなぁ。

中途半端な成功に乗っかって騒いじゃう「上司」という職業もあるからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革命の時間

2019-11-28 03:16:23 | Technics
最近JIS規格を無視した図面を書いてまして。

二重寸法は当たり前で。

機能上それで間に合ってしまう設計なら特に問題ないのですが、力学的な機能性と共に安全性やコストを求めたりすると、途端に破綻する。

そういう設計の仕事が来たので、久しぶりにデータム(幾何公差)ビシバシ入れた図面を書こうと思っています。

もちろん二重寸法もなしで公差もしっかり入れますよ。

加工指示(粗さ記号)もしっかり入れてね。

検図できないかもしれないけれど、やらないとできないしね。

永遠にできないし、できなくなっていくとも言える。

基本しっかりやらないとできるものもできないので。

という方針と調査を終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同庁舎

2019-11-26 20:34:53 | Social
やりたくないけれどやらないと進まない法規手続きをしに合同庁舎へ。

駐車場に車を止めると、警備員が寄ってくる。

「ブレーキランプ切れてるみたいなんで確認しますね」

チェック。

「右側切れてますね。こういうのも仕事なんですよ」
「ありがとうございます」

警察や自衛隊も入っているので、駐車場の警備員の仕事の一環みたいです。

こういうことがプロの仕事だと思います。


どう考えてもプロの仕事じゃない事を法的手続きするために行ったので、心洗われる気がしました。

繰り返そう。

真面目にやってくれぃ。


帰りにイエローハットでバルブ交換しましたよ。


運転中ふと思い出したんです。

昨年の再就職活動の一環である企業に面接に行ったら、

「この履歴書本当?ウソ書いてない?」
と言われたことを。

もちろんハローワークでも添削して模擬面接までやった正真正銘の事実のみを記載。

それでもハローワーク職員が感嘆してしまう内容だったのですが。

それで採用されても不当人事しか待っていないので蹴るつもりでしたが、合否返答なし。

そういえば前職受ける前にリクルートの転職サービス受けて、

「あそこ受けても受かりませんよ?」

と言われて速攻受かった。


自分の価値は一般の認識外なのかもしれないと思った次第です。

私が自分のことを「超行動的オタク」とか「超現実主義オタク」とか自称するのはその辺ですね。

やっていることが一般に認識できないんですよ。

困ったもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌マラソンの私見

2019-11-25 22:58:17 | Health
オリンピックのチケットを買っていないので言えるのかもしれませんが。

オリンピックはスポーツの祭典でもあり、ショービジネスでもある。

マラソン競技の会場が、東京から札幌に変われば移動手段を相当考えないとならない。

観戦側のお金と時間の問題ですね。

オリンピックと言えば世界中のトップアスリートが一同に会するわけです。

42.195kmを限界以上で走り抜くなんて、自分にとっては自殺行為に等しいと思う。

それでも結果を出さないと人生の意味を失うから、ドーピングしてでも結果を出そうとする。

死にものぐるいなんですよ。

さらに炎天下の中、熱中症になれば神経細胞の情報伝達が阻害されて最悪死にます。

個人的には、そんなに人が死ぬのを見たいのか?と思うのです。

少しでも涼しい場所で、より良いコンディションで結果を出して欲しいと思うのですよ。

従ってマラソン札幌開催には賛成です。


暑さ対策を万全にしている選手は、それはより厳しい暑さを求めるでしょうね。

そのほうが勝てるわけですから。

それでも生身の人間の競技なので、熱中症にかかる気象条件下での長時間の過酷な競技は、それは危険性が高い。

そんな弱音を吐くなんてアスリート失格?

高校野球で連続投球数制限しはじめたのはなぜ?

取り返しがつかなくなる前の賢明な判断というのは重要だと思うんですよ。


他人の一生なんか誰も責任取らないとしても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする