ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ジブリ映画興行収入分析

2023-12-02 21:04:25 | Animation

ジブリ映画の興行収入を分析してみました。

ジブリ作品興行収入ランキング | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

合計興行収入は、1684億4千万円ということになります。

リバイバル上映を含んでいるので、順位に入れ替わりがあります。

グラフ化すると、

千と千尋の神隠しの興行収入が非常に高いことがわかります。

公開年が古い作品は、有名にもかかわらず低い興行収入になっています。

物価上昇の影響があるのでしょうか?

時系列に興行収入をプロットすると、多少上昇はあるものの、物価上昇の影響は少ないようです。

時系列に合わせた作品と興行収入は、

千と千尋の神隠しは大ヒットだったようですね。

やはり、宮崎駿監督作品の興行収入が多いようです。

監督ごとに合計興行収入を計算してみます。

となりのトトロ/火垂るの墓は合計されているので、宮崎駿/高畑勲監督作品として別にしました。

宮崎駿監督が、圧倒的な稼ぎ頭であることがわかります。

次が米林宏昌監督。

作品数に差があるので、監督ごとの合計興行収入を作品数で割った、平均興行収入を出します。

こうすると、森田宏幸監督と、米林宏昌監督は、ほぼ同じ興行収入のスマッシュヒットを出していることがわかります。

森田宏幸監督は、「猫の恩返し」の監督です。

高畑勲監督作品は、興行収入低いんですね。好きなのですが、難解であることは否めないということでしょうか。

こうしてまとめてみると、ナウシカやラピュタや紅の豚など、私が好きで感動した作品が興行収入が高いわけではないことがわかります。

一般の人が求める映画と、個人的に好きな作品は違うということでしょうか。

近藤喜文監督の「耳をすませば」は大好きなんですが、1998年に47歳の若さで早世してしまっています。

因みに、高坂希太郎監督の「茄子 アンダルシアの夏」も好きなのですが、ジブリ作品のようで、マッドハウス製作作品です。

数字と感動は一致しないとしても、何らかの感想は得られるかなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君たちはどう生きるか ネタバレ

2023-07-16 07:09:25 | Animation
詳細なネタバレは、Googleを調べたらあったので、本当に気になる人はそちらを参照してもらうとして。

観てない人は読まないように。


映画の目的は、ジブリ映画をまとめる必要があったのだろうなと。

ジブリパークのためにも、ジブリ映画の総集編を作る必要があった。

スタジオジブリ体制を終わらせて引き継ぐためにも必要だった。


「君たちはどう生きるか」以前に、ジブリ映画は、宮崎駿にしても、高畑勲にしても、その他の監督にしても、どう生きるかがメインテーマだったわけです。

風の谷のナウシカは、惑星レベルの生態系の中での共生と、戦争の中での裏切りや戦略の中で生きる。
千と千尋の神隠しは、労働組合活動を踏まえたうえでの労働の中での自立。
もののけ姫は、そのものズバリ「生きろ」。

それらの要素を全て合わせて、ミックスダウン・マスタリングすると、「君たちはどう生きるか」になるのかと思う。


ぱっと一度見てすぐ理解するのは難しいと思う。

しかし上記は憶測で確証はない。

以下も、憶測で確証はない。

死んだ人が多い虚構の世界は、ジブリ映画の中での世界を言っているのだろうか?

必ずこの島に戻ってくる島は、島国である日本か?

13個の積み木を3日ずつかけて積み上げるという、計39は、「ルパン三世 カリオストロの城」を公開した39歳頃を示すのか?

わらわらの存在は、キャラクタービジネスも見込んでいるけれど、その定義は日本人の子供?

殺生を行えない人々は、プロダクト・アウトされたものを購入する一般消費者?映画作品を享受するだけの人も含む。もしくはプロダクトできないけれど、プロダクトに群がってその恩恵を享受する人たち?


宮崎駿は、人の暗黒面も知っている。
単純な人間讃歌ではなく、裏切りや人殺しといった人の裏の欲望も認めている。
単純に理解するな。
一意に信仰するな。

自分で行動して調べて考えて理解して自分の生き方を決めなさい。

突き放しているとも取れるけれど、そこに踏み出す一歩を後押ししているとも言える。


スタジオジブリ作品の幕引きのための総集編だとすれば、劇場公開作品というよりも、ジブリパークだけの公開作品にしたかったかもしれない。

それにしては上映時間も長かったし、費用もかかったから、広告無しで公開したとも取れる。

劇場公開を見て得た憶測です。
より具体的かつ深堀りした記事は出てくるはず。
それでも、得た情報は一度整理する必要がある内容だったということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの戸締まり

2023-01-01 23:11:10 | Animation
「すずめの戸締り」を観に行きました。

映画を観るというのは、年に数回のイベントで、今ならネット配信で大抵の映画は観ることができるわけですが、自宅で観るとナニカ作業を始めてしまって集中して観ないのです。

強制的に集中して作品世界に没頭するために、年末年始の休みにできることとして、すずめの戸締まりを観ました。

このタイミングだから作れた映画だと思います。


12年前、東日本大震災が起きて、仕事場も自宅も壊滅的な被害を受けた。

とはいえ自分はまだ恵まれた方だった。

東北では津波被害が起きて多くの日常生活が海に飲まれた。

人が亡くなった上に、家もなくなり、水道電気ガスなどライフラインが断たれた世界。
人が住まないことで、人目がなくなり、治安が急激に悪化する。

人の生活が広範囲に渡って消えた地域に、災害ボランティアとして、複数回に渡り参加した。

そこだけに限らず、豪雪災害、台風大雨水害など、行けるところに行き続けた。

サラリーマンを続ける以外のことに人生を使わなくてはならないと思ったのは、このためかもしれない。

人に感謝される。
絶望から希望を見出す。
しかもそれは、金銭的経済活動でもなく、ただボランティアとしての活動。

津波の砂層から家族の思い出の品や権利書を探し出して掃除する。取り壊しを決意できる。

100mに渡る自宅からの私道の雪を取り除く。
自宅から全く出られない状況から生活できる状態になる。

車も雪に埋もれている。日常品の買い物に行けない。

そんな途方もない状況をなんとかする。
とてつもない達成感と感謝がある。

サラリーマンではこんなことは一生感じられない。


不幸は本当に多数見かけたのだけれど、思い出すのは、当時自宅近くの家で、真ん中前後にかけて瓦が落ちまくった車があったこと。
屋根の縁が車の中心だった。
せっかく動けるのに、使えない。

随分復旧しましたけれど。
日本経済の低迷などへの影響や、安全意識などへの影響も大きかったと思う。

一昨年は愛知大阪への転居があったが、いつそのような災害が来るかと常に備えている。

一輪車やスコップ、常備水などを備えつつ。
関西まで来ると、棚や壁の倒壊対策などの不備が目立つ。

通信遮断に対しても全く対策していない。

東日本大震災前の我々の生活だってそうだったのだから仕方ないのだけれど。
阪神淡路大震災の経験でさえ風化する。

一人だけでも対策する。
「備えよ常に」はボーイスカウトの言葉だけれど、実体験として深く刻み込まれている。


12年。
当時は絶対ムリだと思っていた日常生活が戻ってきた。

しかし別世界を見てしまったがため、日本以外を知りたくなっている。

ヒステリックに震災体験に反応しなくなりつつある世間情勢もあるだろう。
全くいないわけでもないと思うけれど、どちらかといえば忘れつつある。


常世の世界もなぁ。

死後の世界は人が死ぬことを恐れた先に想像した空想世界だ。

死んでも意志や思想は生きるとしたい欲求から作り出された想像世界が、宗教だとしている。

想像世界を常なる世として、現世を写し世とする人の性(サガ)よ。

仏陀でさえ、死後の世界はない(涅槃・Nirvana)としているのに。

ユングの集合無意識に通じるのだろうなぁ。

犬や猫はそんなものを想像しないだけ、より直感的に物事を判断できる。
人は想像によって自らに制限をかけてしまっている。


そんなことをすずめの戸締まりを観て考えていました。

この時期に観たからこそ十分消化できる内容だと思う。


御茶ノ水駅変わったのか。
最近行っていないからわからないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー…

2022-02-14 05:54:57 | Animation
るしあが配信休んでる?

比較対象でピザ冷めたのとかあるけど。


こうなるとさ、上げ足とってるだけなんじゃないのと思う。

個人的にどんなやり取りしててもいいじゃない。

じゃああれですか?

にじさんじのライバーが男女同士でDiscord送っちゃだめですか?

仕事にならんよ。

トワ様とか、まつりとか、FPSを多箱とか異性とやっちゃだめですか?


人権無視も甚だしい。


人権無視をされまくっている人が多くいて、そういった人たちの標的になっている?

なんて邪推をするぐらい、邪推の連鎖で。


じゃあこれにどんなオチが必要なのか?

謝罪配信をして、何をどう謝罪する?

軽率な行動をして申し訳ありませんでした?

多くのファンの気持ちを裏切って、他の異性と親密になってごめんなさい?


理性よりも感情で判断する人が多いってことでもあるんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅

2021-11-03 00:12:03 | Animation
鬼滅の刃の映画が地上波で放送されたため、録画してあるのだけれど。

この間少し流して、戦闘シーンを少し見て、

「ああ、ufotableだものね。Fateシリーズの」

と思って、それ以上見ていない。


サブカルを本業にしたい、メジャーカルチャー深化型エンジニアとして、アクションシーンの作画には色々思うところがあるのですよ。

すごいとは思いますよ。

なんだろう。

宮崎駿作品の、キャラクターの人種とか、文化とか、物理法則とか、宗教とか、それらすべてを踏まえた上の物語とか。

その他の作品のアニメーションレイアウトとか、色彩設計とか、台詞回しとか。

一瞬で引き込まれる、1シーンを見ただけで涙が出るような。

そういうものを見た上で、それをどう表現手段に活かすかを考えているのだけれど。

まだ、そこまでに至れないというか。


しっかり見てしまって、影響を受けるのが怖いのかもれない。

映画「パプリカ」の平沢進のパレードとか、「アキラ」の芸能山城組とか、「ブレードランナー」のヴァンゲリスとか、音楽には本当に感化されてしまうとか。

感性が一般化するのが嫌なのが一番かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする