ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

諦め

2022-06-19 04:04:27 | Culture
大学生の時、祖母が亡くなったと連絡を受けて群馬に帰った。

今から考えればおかしなことかもしれないけれど、通夜の夜、祖母の隣に布団を敷いてそこで寝た。

確か自分から言ったと記憶している。
部屋がなかったのかもしれないけれど。

そのほうがいいと思った。

同じく北枕だったのかな?
そういった禁忌は既に無く。
北枕なんか気にしてたらうかうか寝れんとか、まぁ色々思うところがあった。
そういえば今も北枕だ。

普通に祖父祖母の家に遊びに行って、寝る感じ。


若いうちの自殺は、生きるための死といわれる。

教員免許取得の際、当時文部省編纂の教科書に書いてあった。
生きるということに悩み、死を選ぶべきかどうしようかともがく。
死は行動力による。

それに対し、老年の死は諦めの死という。

生きることを諦める。

生きる体力や気力を失い、眠るのと同じように死ぬ。


葉隠の宮本武蔵などは代表的だと思う。
生きることに固執していたような人も、生きることを諦めれば死ぬ。


今の自分はどうかというと、いつ諦めてもいいように、思い残すことがないように生きている。

その観点で言えば、まだ死ねない。


言葉にすれば当たり前だけど、死んだら終わりだと考えている。

転生も天国も地獄も幽霊もなく死ぬ。
そんなものは死んでも生きたいと考える、人類の妄想だ。
他の動物に死後の世界があるとは思えない。 
コンティニューなんかできない。

だったら諦めず色々やってみたい。
やれることをやって生きたい。
だからといって無茶をするとかそういうことではない。
生きる前提で色々やりたい。


諦めたら終わり。

そのうえで、社畜になる暇はない。

そんなくだらない価値観の元で死にたくない。

他人の理想や目的や目標のために生きたくはない。

自分の理想や目的や目標のために生きたい。


しかしサラリーマンもできるようになってしまった。

仮に大学教授、そこまで行かなくても、准教授などになってしまえば、サラリーマンになることは無理だと、知り合いを見ていればわかる。

強固な目的とかではなく、サラリーマンになることが無理。

生活の前提が違う。

大学に養われてもいるわけだけど。

世間の大部分の人にとって、非常識な生き方をしている。


だいたい日本において、サラリーマン文化が定着したのは、ここ百年にも満たない。

大多数が農業で生計を立てていたのが戦前の日本だった。

今を生きる人にとっては非常識だろう。

ただそれは、現状を鑑みると、社畜よりよっぽど幸せだとも思う。


小学校や幼稚園から、毎日毎朝同じ時間に同じ場所へ同じ顔を見るために出かける。

大量生産品ですよ。

その文化を疑問に思わず、他の文化を知らずに死んでいく。

雇用統計で端数を切られる中のひとりですよ。


それが嫌なんですけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lv. UP

2022-06-17 12:55:03 | Human
ロールプレイングゲームのレベルを想定してほしいのだけど。

よく、「頭の良い人のクセ」などの記事を見かけるけれど、頭が良いというより、どれだけ実践しているかの、経験によって変わってくる。

それは頭が良いとは違うので、レベルにしようと思う。


そのうえで、レベルが低いと思っている人がレベルを上げるのは簡単。

経験値を上げようとするからね。

レベルが高いと思っている人がレベルを上げるのは難しい。

新しいことをやったり知識を得て、経験しようとしない。


本当にすごい人は、簡単にレベルを上げる。
というよりも上げられる。
すぐに成長する。

凡人は経験しないのでいつまで経ってもレベルアップしない。


結局レベルが高いと思っている人は、レベルが低くなるし、レベルが低いと思っている人は、レベルが高くなる。

それは、何を経験して、何を見聞きしたかによって変わる。


自己認識と実際が乖離しすぎても良くないけれど、それはまた別議論として。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真理追求

2022-06-08 23:29:32 | Human
間違った指示を出せば、どんなに頑張って達成しても間違える。

そんな当たり前のことを言わなければならない現状を、なんとかせねばならんのよ。

間違いを間違いと指摘する。

それを端的にわかりやすく、説教じみることなく言わないとならない。


それが、経営者語録やら、名言となって残っていると思う今日このごろ。

的を得た事を短時間でスパッと言い切る。

しっかり普段からそんな言葉を考えているかどうかだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレ・デフレ

2022-06-07 22:54:18 | 日記
円が下がって、物価が上がっているらしいです。

「値段が上がることを臨んでいる」
と、日銀総裁は言ったらしい。

それを聞いて感情的になってしまった風潮があるらしいけれど。

物価が上がるのは、そんなに悪くなくて。

適正な価格で売れるということは、働くひとの収入も増えるわけです。

無理して安く作ってギリギリで売って、ほとんど受益が出ない。

収入が低くなる。


物価が上がる 

すなわち収入が上がる。


感情論でヒットしやすい言葉を、日銀総裁が言ってしまったのですが。

物価が上がらないと、収入も増えないのです。

感情論ではなく、理論的にしっかり説明できるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方ないので

2022-06-04 22:56:29 | 日記
マネジメント理論を勉強しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする