ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

金のために

2016-04-29 19:52:02 | 日記
最近アクセス数が急増しております。
特にカブ関連。

与太話ばかり書いている確率のほうが高いのですよ。ここは。

そんな中また与太話。

金のために生きてますか?

昔看護師に患者の生涯を看取って、生きていく上で一番心残りなことを訊いた一位が、
「もっとあの友達を大事にしておけばよかった」
だったそうな。


極論と言われても構わないが、
金は人を裏切る。
金で心は買えない。
金で死後は買えない。

金は人のコミュニケーションの一つの道具だ。
言葉と変わらない。

なのでということもあるし、儲けるつもりもないので、金にならない仕事を本気でやっている。

無料の仕事を本気でできない人は信用ならない。
幾らあげたら本気で仕事をするか?

「トイレ掃除100万円でやってくれ」
と言ったら甜めてもいいぐらい綺麗にするかといえば、きっとしない。

「金なんかいらない。あなたと一緒にいられるなら」

クサイ台詞だがそっちのほうがしっくりくる。

だいたい人の人生預かるのに値段つけられるかっつーの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10では光学ドライブが消えるので直す。

2016-04-23 14:36:01 | 日記
Windows10では光学(CD、DVD、ブルーレイディスク)ドライブが認識されないことがあるそうです。
レジストリをいじることで直りました。
レジストリ操作はOSシステムを直接いじるので気をつけましょう。
USBにつなげたディスクドライブも認識されるようになったので、セキュリティ対策のために外部メディアをブロックしているのかもしれません。

↓リンク
Nurgle記事

「あるものをあるべき姿になおしたり、よくする」
仕事の根本はこれだけであると私は考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるべきをあるべきにする

2016-04-16 16:38:11 | 日記
仕事
WORKS

何かを直したり治す。
何かを作ったり創る。

何かを産んだり育てたり。
何かを壊したり殺したり。

生かすために殺すこともあるし、生かす術を知るということは逆に殺す術を知っている。

仕事は人のみがすることではなく、人以外もする。

太陽を神としたり、人を神としたり、それぞれなのも納得の行く話である。


私の結論は、
金のために仕事をするのではない。
金は中間価値である。

なんのためかは、すでに書いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は金では買えない

2016-04-09 23:11:32 | 日記
改めてこう書いてみると、反撃を喰らいそうである。

愛は買えるよ!

そういう意見も聞こえてきそうだ。

その愛は本物かい?


Yahoo!知恵袋で見たと思うのだが、何百曲の歌を調べたら、約8割が愛の歌だそうだ。

8割といえば、大気中の窒素は約78%。
ほぼ8割。

エンジンでは窒素酸化物、いわゆるNOxを出すので嫌われるが、人体や植物を構成する要素として重要な働きを持っている。
なんの役にも立たないようだが、なければ困るのだ。

酸素100%の方がいいんじゃないか?
線香もタバコも一瞬で燃え尽きる世界がお好みならどうぞ。

ボッ!と一瞬ですよ?

水道をひねれば水が出る。
こんな当たり前のことさえ、多くの人たちが日々保守点検管理をしていて、過去の人たちがその礎を作ったからできる。

当たり前だが、水がなければ生きていけないのが生物。

その当たり前の環境があるから生きられる。
水道料金は払うけど。

その前に、空気を吸うのに金を取られたらたまったものじゃない。
生きた心地はせんわな。

実はそれが愛だったりする。

目の前に当たり前にあって、失って必要だと気づくもの。

私は金は人間文明が作り出した道具だと考えているので、そんなに必要性を感じない。

愛がないと困ると思うんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドット・コム

2016-04-03 01:40:35 | 日記
前々回触れた、コミュニケーションとコミュニティ。
これが相互補完関係にあるという仮説だけど、com-と付いている単語はいくつもある。
WEBLIOで調べると、以下のようになる。辞書を持たなくていい時代というのは、いいようで悪いような気もするけど。

(引用開始)
研究社 新英和中辞典

COM
《略語》 computer‐output microfilm コンピューター出力マイクロフィルム.

Com.

Com.
《略語》 Commander; Commodore.

com

com /kάm|kˈɔm/

【名詞】

[複数形で] 《口語》 =combination 4.

com.
《略語》 comedy; comic; comma; commerce;commercial; commission(er); committee; common(ly);communication; community.

com‐

com‐ /kɑm, kəm|kɔm, kəm/

【接頭辞】

「共に」「まったく」など強意を表わす 《通例 b,p,m の前では com‐, l の前では col‐; r の前では cor‐; 母音,h,gn の前では co‐; その他の場合は con- となる》.

ハイパー英語辞書

com-

【接頭辞】

[通例 b, p, m の前で] 共に;[強意] まったく《◆通例 l の前では col-, r の前では cor-, 母音, h, gn の前では co-, その他の場合は con となる》.印欧語根kom特に(過去)分詞・集合・強調を表す前置詞として、「…の近くに」「…と一緒に」という意味などを持つ印欧語根。

重要な派生語は、enough, 接頭辞co-, com-, contra-を持つ単語(cooperate,complex, contradictなど)。

(引用終わり)

「強調」という意味もあるけど、「共に」という意味も色濃いと思う。

company 会社はいろんな人とのつながりで成り立つ。
commander,command 他人に命令しないといけない時もある。
computer コンピューターは基本的には人が操作する。computeで「計算させる」という動詞になるけど。
comedy,comic コメディ、コミック、コミカライズは人を楽しませる表現手法。
commerce,commercials 経済活動も人との関わりの手段。
comission,comitte 同意は重要。
common 常識は必要(私には自信がない)。

興味深いのは、complex コンプレックス。「劣等感」が浮かぶが、これも他人との比較が前提。
compare 比較対象がなければ、比較もできない。

もうちょっと踏み込む。

combat 争うにしても、敵がいなければならない。一人勝ちは気持ちいいように思うが、案外孤独なもので、好敵手がいないと敵は己自身となり、これに克つには相当な精神力がいる。


なんだかんだで人は人との関わりの中でその生きている実感を得るもので、それが全くない状況で生きることは相当に難しく、かなり絶望的な状況であると思う。

私は「無人島に一人で取り残されるとしたら何を持っていく?」という質問には「何も持っていかない」と応えることにしている。
人との関わりがなければ、人は自然に対してあまりにも弱すぎる。
多少は生きることに執着し、なんとか飢えをしのごうとするだろうが、いずれ来る緩やかな死を待つのみとなろう。それは何を持っていっても同じで、気休め程度にはなるだろうけど、永久に生きながらえることは不可能だ。

complete 達成することは簡単なようで難しい。他人の要求に対して90%で応えることもできるし、120%で応えることもできる。正当な対価も求めることもできるし、全く求めないこともできる。
何をもって達成したかとするかは、時と場合によっても変わるし、個人の考え方にもよる。


すべての価値は人間関係のつながりで成り立つ。
全く人と関われなくなった時、それが本当の「死」であるが、そのことを自覚することもできず、他人が認知することもできなければ、「死」という概念さえ成り立たないのデス。

どんな曲をcomposeしても、聞く人も演奏する人もいなければ意味がない。


私は学生時代に漫画研究会にいたが、comicsをあえてcomixと表記した。
あながち間違ってもいないと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする