ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

四月馬鹿

2020-03-31 22:52:34 | 日記
明日はエイプリルフールですが、昨今の状況を鑑みるに、下手なウソを言うとデマになるので注意です。

現象に対する考察を確定的に述べても、根拠や論拠がないとやっぱりウソになります。

確定論が言えないなら感情論を述べますが、何が本当がわからなくなっていくのでおすすめしない立場です。

しかしながら、現象を正確に述べるだけでも物事の整理にはなるので、まずはしっかりと観察することから始めましょう。


月半ばから喉を痛めて微熱傾向でしたが、喉の炎症が収まってきたようです。

うがい大事ですね。

扁桃腺が頑張ってくれているから、外部からの何らかの侵入を防いでいるわけで。
正常な免疫機能の稼働に感謝です。

自分の体のために寝ましょう。


とはいえ右足小指の爪剥がれを発見。

なにかにぶつけた記憶はぼんやりあるけれど、いつ何にぶつけたのかの記憶がない。

痛くもないので放っておく。


考えてみるとそろそろ50才なんですよね。

逆に言えばまだ半世紀も生きてない。

まだやりたいことはたくさんあるし、やってないことも知らないことも多い。

60才過ぎたらやればいいなんて思っていると、加速つかないで失速するので、今のうちからやることを仕込んでおかないとなぁとも思う。

とはいえ一度にたくさん詰め込んで処理することもたまにするけれど、計画的に時間分散して一つ一つ終わらせることでなんとかする方法も知っているので、そんな感じで処理しますよ。


自分を使わないでいると、どんどんなまって衰えることは知っているので、計画的に負荷を与えて成長させます。

無理とか我慢とかはちょっと違う。

理不尽をなるべくなくしていって、自分を自分のやりたいように動かして、状況をコントロールしていくことのほうが重要ですよ。

そのための努力はしますよね。


そしてネコライフに憧れるので寝ますよ。

何も言わず働いてくれる身体機能にも感謝とご褒美です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアゲルダー

2020-03-30 20:19:00 | Manga
昨晩、沙村広明さんの「ベアゲルダー」を読み始めたら止まらなくなり、不覚にも睡眠時間を削ることに。

昼寝ていたから良かったけど。

いろいろな表現手法を研究しまくっているからこそできる表現です。

上々颱風の歌を歌いながら拷問するとか、なかなか描けません。

あ、結構バイオレンスなので注意してください。


無限の住人をアフタヌーン連載で読んでいたけれど、伏線がしっかり張ってあるので、単行本で続けて読まないとわからなくなるというぐらい、深さもあります。


表現手法つながりで。

「ホームページデザインを専門学校で学ぶのは無駄」という記事をSNSで見かけたけれど。

ネットとパソコンさえあれば誰でもできるので、金かけて学ぶのは無駄ですよね。確かに。

学生時代、印刷会社でホームページデザインをチェックする仕事をしたけれど、Wordで作った文書をHTML形式で保存したものをそのまま使っていて、ツッコミどころ満載だったのを覚えています。

逆に言えば商業ホームページも20数年前はそれで成り立っていたわけで。

サーバ立てたりHTMLやCSSの進化を調べる必要はあるものの、結局やる気があれば金出して勉強する前に自分で調べてやるのよ。

音楽教室に通わなくても路上ライブをしたい人はするわけで。

フォーマットに乗って学んだ表現手法は没個性になるし、人材が道具化する。

自分に表現したいことがあれば、古今東西清濁合わせ飲んで全部自分で吸収しますよ。

最前線でね。

その貪欲さがないと自分らしい表現手法なんかいつまで経っても表現できない。

ひとの顔色を見ながら表現する芸術はそこ止まりで、自分が表現したいものをぶつけるのが本当の芸術家だと思っていて。

「芸術は爆発だ」
と言っていた岡本太郎さんもいますが。

他人の評価なんか知ったこっちゃない。
自分の表現したいものをいいものと思う人がいればそれでいい。

ぐらいの突き抜け方をしないと個性なんか出せない。


とはいえ優れた芸術家は本当に臆病なので、基礎的なことは繰り返し繰り返し納得行くまで突き詰めるんですけどね。

そのあたりアスリートと変わらない。

工学技術も同じ。

ものすごくいろんな仕込みをして、納得行くまで精錬させてから世の中に出している。

じっと籠もれるすごいオタクじゃないとできないんだ。


少しずつ小出しにして様子ぐらい伺うけれど。


そんなものよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの休日

2020-03-29 18:33:45 | 日記
理由をつけて土日思いっきり休みました。

家の中の布団に籠りっぱなし。

不要不急の外出を控えるよう通達されているんだから、怠惰な生活を満喫しますよ。

いずれ嫌というほど動いて働かなければならないんだから、休めるときに休みます。

今は動き回るリスクのほうが大きいのだから。


これから数カ月の間、景気も減速すると見込まれる。

そのためにも支出を抑えてエネルギーを蓄える。


赤信号出てるのに動き回るって、それは事故る。

今は自分が病人かもしれないと思うときで。

病人の役割は、
・休む
・働かない

悪化させないための病人という役割であってね。

今は社会的に病気なのだから、病人扱いしとけばいいのよ。自分も。


それでも昨日食料品の買い物にはでかけて。

人出も少なかったし食品の陳列も通常通りで安心したわ。

風呂入って夕飯でも食べるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優秀な国家公務員

2020-03-29 07:01:04 | Social
官僚や国家公務員は将来を予測できるのですよ。

現状をしっかりと分析して近々から数年先まで見通して、予算を立てる。法律を作る。

何をすればどのくらい効果が出て費用や損失が発生するかを予め計画しないと予算は立たない。

予め算出するので予算。

上司の体面とか、くだらないことで潰される素晴らしい報告や計画もあるのでしょうが。


国家的危機だからこそ、その分析能力や予測能力、対応能力はいかんなく発揮されるべきで。

文化や国民性を踏まえた発信方法も検討のうちでしょう。
一部脱線する人が出ることも。パトカー巡回も出ますな。

データに裏付けられた、ほぼ決まっていることを決めて、最終的に発信するのは政治家の役割。

そこに人格や発言方法やらの問題はある。


官僚の過労は問題だと思いますよ。
医療と労働を司る最高思考機関が、劣悪な仕事環境と健康環境という矛盾はいずれ破綻を招く。


うまく行って当たり前の仕事。
うまく行かなければ最悪戦争が始まる。
戦争はモラル低下の最たるもので。
隣国は今日も何か打ち上げたみたいだし。


自分にできることをしっかりとやっていくことなのだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merchenary

2020-03-28 20:12:40 | Office
傭兵だよなぁと思う。

大抵のピンチは乗り越える術がある。

しかも勝てる、戦略も技術もある。

しかし誰にでもその能力を使うかといえば、それはできない。

人として組織として問題があれば速攻でやめる。

たまにランボーと化す。

そのへんにあるものでなんとかする。

なんかそんな感じになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする