ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ソリスト

2019-09-29 22:45:40 | Social
みんながやっていて流行っているから、正しいわけではない。

赤信号を100人で渡れば車も止まるだろうけれど。

正しいわけではない。
轢かれてもおかしくはない。

日本人はこの良くない「和」が大好きで。

特定個人を多数で卑下している最中に、
「やめとけ」
と言えない状況になる。

典型的ないじめの構造。

最近吉田沙保里さんはキレイになったと思います。

boketeでネタにされるのを見ると違和感を感じますが。


トップアスリートであってもそうなのだけれど、単独首位で突っ走り続けるのは和を乱すので足を引っ張りたがります。

一般大衆的に。

何らかの才能が抜きん出ていても、認めないとか、間違えさせるとか、悪い和の維持が働きます。

才能のエントロピー増大とでも言えるでしょうね。

そんなものを振り切らないと、ヒーローやヒロインは生まれないのですけれど。


私にとって落書きレベルのお絵かきが、
「本職のイラストレーターの仕事を奪う」
なんてことを言われます。

取るに足らないエントロピー増大レベルの足の引っ張りなのですが。

世の中にはもっとうまい絵を一瞬で描く人が山ほどいるのに。

そんなやっかみなんかを振り払わないと、最前線で高い質を維持できないということですよ。


大多数が賛成している状態が正しいというのが民主主義でもあるわけですが、隣国の大統領など民衆の意見に同調するがゆえ、無策化しております。

大多数の賛成より、原理原則を貫き通せるかの方が重要なのだと思っています。


基本的に個人的な思考整理のこのブログですが、すべてが正当だとも思っていなくて。

上記原則から考えると、同調者が増えすぎても間違っていると言える。

物事をわかりやすくしようとはしていつつも、一般大衆化する気がないスタンスを維持しようと。

ソリストは慣れているので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC

2019-09-29 11:13:17 | 日記
仕事場では風邪が流行っているので、ゆっくり休んで養生したいところですが。

TOEIC試験です。




千葉商科大学が会場です。

書面上では大量の英語を使っていますが、会話となるとまた違うわけで。

点数は良くはないのですが、少しは違うかも?
健康診断みたいなものですね。位置づけとしては。

途中プリティ長嶋宅?事務所?発見。


県議会議員3期目。

台風被害のような時こそ真価が問われますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業させない

2019-09-28 19:50:27 | Office
自分でも営業できるし、Webサイト構築も広告印刷もできるんです。

いろんなことを実行できるけど、
・やっている仕事にモラルがない
・やっている人にモラルがない
時点でやらないことにしています。

モラルがなくても実現してしまうので。


今まで営業の肩書を持った人を知っているけど、まともな営業は数人程度しかいない。

営業にモラルがなければ、モラルのない仕事を持ってくるので、やるべきでない仕事をやることになる。

したがって今のところ営業を任せる気はないのです。

というかふさわしい人材がいないだけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメント・モリ

2019-09-26 22:10:51 | Social
シュールレアリズムなオタクなので、メメント・モリも考える。

「自分はいつか必ず死ぬことを忘れるな」
という意味。

生あるものいずれ死を迎える。

かと言って刹那的に生きろというわけでもない。

意図的に死を迎えるのは本当に大変なことで。

死ぬまでに考える暇がないという場面はほとんど見たことがなく、走馬灯を繰り返しリピートできるぐらいの余裕がある。

人生を後悔できるぐらい考えられる。

結局生きている間にしか行動できないし考えられない。

行動と思考ができない前提に立ってみれば、やらない後悔が多発する。


メメント・モリを自分なりに解釈すれば、
「やれるだけやっておけ」
という意味になる。

「もし、やっていたら?」
やらない未来は展開が無いしわからない。

「もし、やらなかったら?」
やった未来は展開があるし、変化の結果が出た分、未確定項目が減る。

自分にできるのかできないのか?

少しでも手を付ければ一歩は先に進む。

全く手を付けなければ止まったまま。


失敗しない人は何もしていない人。

失敗を正確に分析することが、成長のステップになる。


それでも変革に傷はつきものなので、傷を癒やす休息は重要ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番DJ

2019-09-25 23:19:53 | 日記
まだ携帯電話が普及していない大学時代、留守番電話の応答メッセージをラジオDJ風にしたことがあった。

ハーイ。お電話ありがとう!
いやー大変申し訳ないが、今電話に出られないんだ!
これから放送禁止用語が流れるので、その後にあなたの熱いメッセージをどうぞ!

ピー


みんなもやったことあるよね!?


そんな時代をふと思い出し、携帯キャリアの留守番電話サービスを調べてみたけれど、そんな気の利いたサービスはなかった。

もっとも今のラジオでも直接声のメッセージを送るより、ホームページやメールやSNS経由のメッセージのほうが一般的ですからね。

ハガキ職人もそうないですよね。


お店の有線放送もコールセンターに電話して、リクエストしたりしたんですよ。

そしてたまにレコードやCDが飛んで、エンドレスリピート。

たまにラジオでもありますが。

車の中は、もっぱらラジオです。

レストランなどに行くと、カラオケリモコンの様なデジタルサイネージ端末でオーダーする時代ですからねぇ。


嫌いじゃないですが。


電磁パルス攻撃でひとたまりもないとは思いながら、昔ながらの食堂スタイルで、メニュー見ながら、

「棒々鶏?あ、バンバンジーね」

とかいうのも好きなんです。


香港の大陸側で迷ったときの食堂は、メニューの漢字の読みとイメージが全く一致しなくて、凄く困った思い出が。

その点、英語は多少イメージできるので楽ではある。


1分間に英単語60ワード入力できるぐらい、バレッタタイピングするので別に困らないのですけどね。


ほんと雑文。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする