ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

決めたがり

2016-08-25 21:14:52 | 日記
人の生存本能として、敵と味方を区別したいという概念がある。

社会現象として顕著に見られるのは、凶悪犯罪が起きた際の、犯人の特徴が、いわゆる「一般人」とどれだけ違うか?という一点。

かつて起きた「連続幼女誘拐殺人事件」の犯人像は、以下の様であった。

・アニメなどを撮りためたビデオテープが、部屋の中にところ狭しと積まれていた。
・太っていて髪の毛を整えないでメガネをかけている。
・いわゆるオタク。
・日産・ラングレーに乗っていた。

この事件の前にこの様な特徴を持っていた人は、それはもう山ほどいたのだが、一気に消えた。

日産・ラングレーなどはいい迷惑で、車名を変えて売ったにも関わらず、車体形状が同じなので、生産中止になったぐらい。

中古車市場で叩き売り状態だったにも関わらず、売れない。

いい車でしたよ?
なぜ知っているかというと、その安いラングレーをタダ同然で買って乗ってたから。


私は工業高校から、
「日大の短期大学部に推薦があるから受けるか?」
と言われて、面接と小論文だけ練習して受かったので、正直な話、進学校や有名大学に関しては、はっきり言って何も知らない。
大学に入ってから「そういう概念がある」とは知ったけど、ちっとも覚える気にはならなかった。

東京大学は「東京大学物語」という漫画があったのもあるし、友人もいたから当たり前に知っていたが、他に興味がある日本の大学は、京都大学と東京工業大学ぐらい?

短大卒業のとき、
「東大に推薦枠があるぞ?」
と言われたので、
「試験科目はなんですか?」
と訊いたら、
「国語国文、英語、物理科学だ」
「それは無理です。工業高校はそれは中学の延長でしか教えないので」
とパス。


どんな学校を出ようが、どんな会社に入ろうが、大量生産品並みに品質管理されて規格化されるわけではないので、結局肩書なんかで人は決まらないというのが私の結論。

上記犯人の特徴に当てはまる友人もいるが、別に普通の人(だった)。

自分も何らかの事件の犯人が捕まり、その犯人像をピックアップするワイドショーやらネットを見ると、
「自分たちとそんなに違うだろうか?」
と疑問に思う。

最初に書いたように、人の本能として、
「犯人」=「敵」
であり、
「敵」=「死ね」
となると、
「犯人」=「死ね」
という結論に達する人がよくいるが、

「じゃあその犯人と違うところは置いておいて、手足がある、目も耳もある、おんなじ人間じゃあないかい?
『僕らはみんな生きている』を歌ってごらんよ?
拙速に死ねという結論を出したら、自分も死ななきゃだよ?」

と思う。

大差があると思いたいのはわかる。
でもそれは実は微差かもしれん。

例えばだ。
・MIT主席卒業。
・博士号取得。
・大蔵省補佐官。
が、連続猟奇殺人事件を起こしたら、
「それは一般人にはわからない思考回路なんだろうね」
という結論になろうな。

小保方晴子さんなんかひどい話だが、さんざん特徴抽出された挙句、それさえもなかったことになっている。
微々たる成果が出始めた今でさえも。

私が見る限り冤罪だと思うけど。


世論の風潮に乗って人を責めるのは、結局は「いじめ」と大して変わらない、仮想敵を作り悪とする、魔女刈りのように昔から続いている、無駄な生贄(スケープゴート)を作っているだけに過ぎない。

世界各地で起きている紛争も、日本と隣国で起きている無意味な牽制も、無駄な敵視と過去のトラウマによる、これも昔から幾度となく行われてきた、「戦争」という馬鹿げた行為に過ぎない。

おっと、これも決めつけかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間救急病院

2016-08-21 08:35:23 | 日記
大学1、2年の頃、夜間救急病院で受付のアルバイトをしていた。
夕方5時から、朝の9時まで16時間。

しかも時給650円!

他の学生が飲み会をしている中、10万冊を超えるカルテを手探りで探していました。

コンピューターはあったのですが、インターネットはまだなくて、未だに謎なんだけど、夜までパソコンの電源を入れていると電話が来て、
「電源を落としてください」
と言われた。
メンテナンスかセキュリティかなんか意味があったのだろうけど。

そんなわけで、患者10万人分の受診情報が印刷された紙をペラペラめくって患者情報を検索していたんです。

アナログ!

なんでそんなことをしていたかというと、
「初診です」
と言ってきた患者さんも、名前、生年月日、住所で検索すると、受診履歴があったりするのです。

ダブってカルテを作ってあとから統合してもいいのですが、一番の問題は受診履歴の中に、アレルギーとか既往歴などがあって、夜間救急診療としては患者さんの重要な情報があるので、なるべく情報を知りたいという都合があるのです。

大学1、2年ということで、まだ10代なわけですが、フケ顔のせいもあって色々難癖つけられたりしました。

「タバコ吸いてぇんだけど、ライターある?」
「ないです」

当たり前ですが、タバコを吸い始めたのは大学4年の研究室の飲み会でむりやり吸わされたからで、それまでも、タバコを吸う今でも、タバコは大嫌いだったんで。
というか、当時やっと喫煙室が病院内にでき始めて、分煙化が進んでいたのに、タバコくれとか言われても…。

仕事着ということで、その頃から白衣を着ていました。
夜勤の看護婦(当時)の切羽詰まった感も知っているし、
「ちょっと蘇生するから手を貸して!」
と言われて、患者さんの足を押さえたり。

「霊安室に行ってきて」
は?こんな深夜の真っ暗闇に?
全館消灯で非常灯しかついてないですよ?

とは言え仕事だから行きますよ。ええ。

産婦人科病棟の検診台とか見ると、
「俺には乗れん」
とか。

何も知らないから、なんでもできた。

経験ってそんなものかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の価値

2016-08-18 18:43:11 | 日記
「金」はコミュニケーションの一つの道具だと思う。

仕事:話をしてお金をもらう。

究極の商売は噺家。
話芸とも言う。

とても合法的な仕事である。

詐欺ではない、立派な仕事だ。

オールナイトニッポンなどのラジオ番組。
時間を割いてでも聞きたい話がある。

講演会。
場合によればチケットが売り切れるほど満席になる。


これは別にプロがやる必要はない。

その場その時に適切な言葉を述べる。
直接収入につながることはないが、生きやすくはなる。

お金を儲けたとは思わないが、生きているだけで儲けものにはなる。

相手の気持ちになる。
普段あまり話さない人と話せるときがある。
「あれ?今日はメガネかけてないの?」
普段メガネをかけている人がメガネをかけていなかったら、何かあったということだ。
コンタクトにしたにしても、何らかの理由がある。

相手がコーヒーショップの店員でこちらが客の状況。
「金を払うのに、さらにコミュニケーションして無駄なことを?」
無駄じゃない。
相手の事情がわかることで、こちらから更に情報を提供することができるし、相手からお得な情報を聞くことができたりする。
「このコーヒー特別なんですよ?飲みました?」
「いや?じゃあちょっと飲んでみようかな」
飲んでみる。
「あーあれ。スタバっぽいね(笑)」

コーヒーショップ店員にしても、こちらにしてもかなり得する。

「あのコーヒー安いけどスタバ並み」
と他の人に薦められるし、
「お客さんからはスタバみたいって言われています」
と営業トークできる。

ガッツリ儲けようとしている人は、最初から色々と高め高めのものを薦めてくるので要注意。
ラッセンとか。


駄菓子屋で儲けようなんて思っている人はいないと思う。
数十円程度の商品をやり取りすることで、子供同士のコミュニケーションや子供と大人のコミュニケーションが発生することが、コミュニティを活性化させる重要な要素だから。

無駄話は本当に無駄なときがあるが、無駄だと思ってコミュニケーションを取らないことが、大きな特する機会を失っているかもしれない。

本来のビジネスは、まずコミュニケーションがなければ始まらない。
大小問わず、良い経営者はコミュニケーションが上手だと思う。

How are you?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする