ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

倒壊

2019-06-30 22:29:45 | 日記
引越し荷物のダンボールが倒壊したので、片付けました。

中の本を出して縛ったのですが。

ついでに捨てられるものを捨てたり。


車検の予約をしたり、支払いを済ましたり、カブのチェーンテンション調整をしたり、棚用のキャスターを買いに行ったりと、やれることはやりましたよ。

毎週末のアイロンがけとかも。


今週も設計便覧を発掘したり得られるものはありました。

整理整頓清掃は仕事の基本ですなぁ。

道半ば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるものねだり

2019-06-29 20:55:31 | 日記
他人にあって自分にないものを欲しがったりするわけですが、そもそも他人以上のものを自分が持っていて、欲しいものを得ることで台無しになるということもあるわけで。

そんな無駄なことしないで、自分の現状を理解すればいいときってあります。

健康とかね。

何か新しいサプリを飲むとか、そんなことする前に余計なものは口にしなければいいとか。

本当の宝は遠くを探し回って、結局自分自身とか。

そんなことはよくあることですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全率

2019-06-26 23:59:24 | Technics
ものが壊れる最大の力に対して、何倍の強度を持っているかを安全率といいます。

安全率2とか5とかでものを作るんですよ。

ところが使われる状況の荷重条件を正確に把握できていれば、安全率1でも壊れないんです。

すごくスマートになりますよ。

現場現物現実を原理原則でつぶさに観察できないといけませんが。


そう簡単に改良もできませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育論

2019-06-25 23:45:28 | Technics
教育の究極は先生を超えることだと思います。

そんなわけで、自分の狭い常識に押し込めるような教育は、百害あって一理なし。

それはコンプレックスの塊みたいなものでね。

簡単に超えられても困るから、先生も成長し続けないとなりません。

常に見識を広く持ち続ける。

それは大変ですよ?

幼稚園や保育所の女性だらけの職場で、おっさんがいじめられて辞めてるなんて、くだらない見識で終わる話じゃないんです。

イケメン大量導入すると直るそうですが。

人類で最高に見識が広いといえば世界ですな。

世界を股にかけて教育なんてできるのかなぁ?


ワンパンマンを見て、本当にすごいのは派手でなく、息をするようにすごいことなんだよなとふとね。

一般に認識できないんだ。


ワタクシ競争とか嫌いなので。

勝ち負けとか好きじゃないです。

何度も書いてますが。

勝っているようで負けとか、負けているようで勝ちとか、山ほどあって。

価値観は単一軌道のレールじゃないのでね。

半年近く金にはならない肉体労働していますが、おかげで健康にはなった。

間違っていることはやらない前提でね。

これって勝ちじゃね?

とは思うけど、世間一般では負けなんでしょうな。


自分がどう思っていようが、かっこいいと思えば人は真似ます。

自分が全然納得していないのに真似されると複雑ですが。

盗みたくもなるみたいですなぁ。

それでも流行に流されて、みんなと同じ方向を見たって過当競争になるだけなので、ニッチな分野をほじくり返す常。

中身が伴わないと無理なんですよ。


ロフトベッドは今回見送り。

引っ越しの際のネットワーク費用の解約違約金とやらで、請求が厳しい。

車検もなんとかせねばならないし。


ClariS のコネクトを脳内リピートしながら、文字通り仕事を片付けてます。

イメージでは相当鼻にかけて歌う感じ。

地味に片すかね。


大学の研究テーマは他因子多目的最適化でした。

1+1=2

だけど、それは一つの因子と一つの目的だけによって成り立つわけですよ。

1人と1人がタッグを組めば最強になったり、有象無象を千人集めても1人に敵わないなんてよくある話でね。

他の視点で見れば価値が違うなんてよくあるんです。

他因子多目的最適化は、考えられるすべての価値で最高を目指すわけです。

というと派手なようで、実は地道な作業です。

一つ一つ基礎と実績を積み重ねるだけです。

安い・うまい・早い

の科学的解明手段みたいなものかなぁ?
わかりやすく言えば。

奥深い生涯の研究テーマです。



しかし、いろいろ片付くと気持ちいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンス

2019-06-25 00:50:26 | Technics
工業高校の教員免許を持っています。

専修免許なので校長になれるそうです。

教員というのも一生やると考えると二の足を踏みますが。

大学時代めちゃくちゃ勉強していたんですよ。

その中でも心理学は独学が過ぎまして。

ユング・フロイト心理学なんかは相当深堀していました。

大学の心理学は数回出て、「授業中に騒ぐ生徒の心理と防止方法」とか言ったレポートを出して、テスト受けずに100点取りました。


ユング心理学の深層心理にあるグレートマザーとか曼荼羅は面白かったですけどね。

曼荼羅知らない人でも曼荼羅描くんだそうな。

共通のイメージを人類は持っていて、それが曼荼羅になるっていうのが大まかなざっくり解説。

当時横尾忠則にハマって、CGコラージュで曼荼羅みたいなのを描いてて、「こいつもグレートマザーか?」とか思ったり。

機械系理工学部ですよ?

漫画描いたり、一般相対性理論にハマったり、現代思想やガロやビックコミックオリジナルや花とゆめコミックスなんかをちゃんぽんして読み漁るというね。

立花隆とか岸田秀とか養老孟司とかにもハマる。

安永航一郎の薄い本(同人誌)を描いたりしてました。

「巨乳ハンター」にハマってなぁ…

当時幕張メッセで行われていたコミケに出品者として何回か出て、薄くて高くてハズレの多い同人誌より、商業誌の方が格段にコスパ高いことに気づいて引退。

いつかちゃんと漫画描きたい。

いつだ?


ライセンスが重要なんじゃないんですよ。

本当に頭のいい人っていうのは、間違いに気づいて即座に修正して対応できる基礎能力をしっかりと備えた人だと思います。


多少は戦略思想もかじっているし、何分サバイバルライフのための実戦装備としての知識なので、切れ味鋭くもなりますよ。


少なくとも不良がどうして不良になるかは、工業高校3年間みっちりやって実地で理解してきました。

その上で。

学歴や肩書にすがるやつのほうが汚いよ。
とは思う。


ドブネズミみたいに美しくあるのは、純真であればこそですよ。


リンダリンダ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする