ファントム・競馬チャンネル

さっぽろファントムの競馬予想
競馬歴30数年の経験を元に書いてます。
2歳戦予想しません。

アーネストリー、地の利、そして陣営の執念

2011-06-29 00:31:22 | 競馬(レース回顧・反省)
宝塚記念

結果

 1着◎ 2番アーネストリー
 2着△ 8番ブエナビスタ
 3着▲ 4番エイシンフラッシュ
 4着△ 9番ローズキングダム
 5着○ 3番ルーラーシップ
 6着  7番ハートビートソング
 7着 11番ダノンヨーヨー
 8着 15番トレイルブレイザー
 9着 13番トーセンジョーダン
10着 10番ドリームジャーニー
11着 16番ビートブラック
12着 12番シンゲン
13着△14番トゥザグローリー
14着  1番ナムラクレセント
15着  5番フォゲッタブル
16着  6番アサクサキングス

アーネストリーが、予想通り、
キッチリと勝ちました。
レコード決着ということで、
文句のつけようがありません。
上がりも、2番手追走で、3位タイの35秒1。

6番人気ということで、
やはり、ブエナビスタや、4歳馬軍団(?)の陰に隠れた存在になっていたのは、少し残念なことですが、
昨年の3着馬で、これまでのレース振りから、ブエナビスタとの能力差も接近していると判断していましたし、陣営のコメントも、かなりの自信でしたので、まぁ、当然の結果と考えます。
しかも、レコード勝ちとは恐れ入りました。
ただ、東京コースでは、どうでしょう?
今回は、ハイペースで引っ張ったナムラクレセントがいたから、ということもあります。
そういう意味で、秋は、若干の割引が必要でしょう。

2着ブエナビスタ。
それでも・・・というか、やはりというか、
やっぱり、ゴール前には、やって来ましたねぇ・・・。
上がり34秒5は、メンバー最速です。
しかし、前走もそうでしたが、
ゴール前の「迫力」というか、「勢い」というか、
追い込んで来る「凄み」はありませんでした。
まぁ、時計のせいもあるでしょうか?
ブエナビスタ自身もレコードタイムでの走破、
それだけでも、十分に「恐れ入る」内容です。
いずれにしても、調教自体が、物足りないものでしたので、その割には、よく頑張っていると思います。
ってゆうか、陣営の達観したかのような戦前のコメントには、若干引っ掛かるものがあります。
何か、爆弾を抱えているような・・・。
現役最強と言われるような馬の調教師とは思えない発言ですよね?
まぁ、現状では、これ以上仕上げられないということだと思いますが、オイラ的には、けっして完調ではない状態だったと思います。
秋も同じような状態なら、やはり2着どまり?
とにかく、引退まで無事に過ごして欲しいです。

3着エイシンフラッシュ。
上がりは、ブエナビスタに次いで、34秒7。
相変わらず安定した走りです。
コースや馬場状態に左右されない、
4歳馬軍団(?)の中では、ヴィクトワールピサに次いで、信頼性が高いですね。
ダービー馬として恥ずかしくない結果です。

4着ローズキングダム。
上がりは、アーネストリーと同じ、35秒1・・・。
道中は先行して5番手でしたので、
これはもう、高速決着には不向きということかな?

期待のルーラーシップは、5着。
あ~、やはり、こうなりましたか・・・。
前走が、あまりにも、鮮やか過ぎました。
GⅠだと、まだ苦しいですね。
ローズキングダムともども、
昨年からの成長分が、エイシンやヴィクトワールに比べると、もう一息ってことでしょう。

そう考えると、
6着のハートビートソング、
8着のトレイルブレイザーあたりは、
これらの4歳馬最強軍団に一歩も二歩も、
近づいて来たということになるでしょうか?
4歳馬、ますます層が、厚くなって来ますねぇ・・・。

そうそう、
その4歳馬軍団の一頭、
トゥザグローリーは、見せ場も無く、13着。
夏場は、良くないのでしょうか?
夏バテ気味と言う情報もありましたし、
秋に、もう一度立て直してもらいましょう。


ってことで、
まだまだブエナビスタから、目が離せませんし、
秋も、大いに活躍してくれることを期待します。
正直、やはり、
直線の長いコースでこそ!の
ブエナビスタ・・・なんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚記念

2011-06-25 17:53:44 | 競馬(レース予想)
第52回 宝塚記念
(GⅠ、3歳上、芝2200m)

調教評価

「C+」・・ルーラーシップ、ローズキングダム

「C´」・・アーネストリー、エイシンフラッシュ、
     ドリームジャーニー、シンゲン、
     トゥザグローリー、ビートブラック

「C」・・・フォゲッタブル、アサクサキングス、
     ハートビートソング、ダノンヨーヨー、
     トーセンジョーダン、トレイルブレイザー

「C-」・・ナムラクレセント、ブエナビスタ


天気は、どうにか持ちそうですね。
現状の実力を十分に発揮出来るコンディションです。


◎ 2番アーネストリー
○ 3番ルーラーシップ
▲ 4番エイシンフラッシュ
△ 8番ブエナビスタ
△ 9番ローズキングダム
△14番トゥザグローリー


本命は、2番アーネストリーです。
前走、休み明けの不良馬場を先行2番手で、勝ち馬と0秒5差3着なら、十分な内容、仕上がりも一番ということで、ここは勝機です。
実績、枠順も申し分なく、押し切れると見ました。

対抗は、3番ルーラーシップ。
前走は、強い勝ち方でした。
ただ、重馬場の巧拙が影響したようにも思え、全幅の信頼とまでは、まだ考えにくいです。
それでも、スピード決着にも対応出来るだろうし、脚質的にも大きく崩れることは無いでしょう。
調教も好内容で、
本格化を示すなら、ここは勝ち負けして欲しいです。

3番手に、4番エイシンフラッシュ。
JC、有馬記念と、掲示板を外しましたが、
勝ち馬とは0秒4差と、内容は悪くないです。
春は、ここが最大目標ということで、休み明け3戦目、
前走の内容から上積みを考えれば、ここは勝負です。
ただ、
安藤勝騎手がテン乗りなので、若干割り引き材料。

そのあとは、
まず、8番ブエナビスタ。
どうも調教が良く見えません。
前走はもっと悪かったですが、あの競馬・・・、
本当に、恐れ入りましたが、
勝ったアパパネも、安田記念では、案外な結果でしたので、着順だけでは評価出来ません。
ただ、あの時よりは上積みもあり、また、ドバイでの内容も、着順ほど悪くないと思っていますので、能力的には、そんなに衰えていないと思います。
さすがに今回は、相手が揃ったので、勝ち負けまで行けるかどうか?
今回も、逆の意味でオイラを驚かせてくれるか?
しかし、調教師のコメントが引っ掛かります。
あの調教で「好調」なのかと・・・。
言葉の裏に、何かありそうな気がします。

ちなみに、昨年の宝塚記念、有馬記念、
調教評価は、ともに「C-」でした。
天皇賞は「C+」、JCは、「C」です。
そう考えると、今回もそこそこ大丈夫なのかな?

それから、9番ローズキングダム。
天皇賞は度外視します。
勝ち負けはともかく、掲示板には・・・。
調教が良く見えたので、抑えます。

もう一頭、14番トゥザグローリー。
コース相性も抜群で、福永騎手とも2戦2勝。
こちらも、天皇賞は度外視ですが、
さすがに勝つまではどうかと・・・。

ドリームジャーニーは、近走の内容から、ここで復調を示すとは考えにくいです。まぁ、掲示板に載れば、御の字か?

一発あるとするなら、トーセンジョーダン。


馬券は、アーネストリーから印の5頭へのワイド。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果

 1着◎ 2番アーネストリー
 2着△ 8番ブエナビスタ
 3着▲ 4番エイシンフラッシュ
 4着△ 9番ローズキングダム
 5着○ 3番ルーラーシップ
 6着  7番ハートビートソング
 7着 11番ダノンヨーヨー
 8着 15番トレイルブレイザー
 9着 13番トーセンジョーダン
10着 10番ドリームジャーニー
11着 16番ビートブラック
12着 12番シンゲン
13着△14番トゥザグローリー
14着  1番ナムラクレセント
15着  5番フォゲッタブル
16着  6番アサクサキングス

完璧!・・・とまではいきませんが(爆)、
予想としては、的中でしょう。

アーネストリー、強かったです。

そして、ブエナビスタ、またしても2着!!
ってゆうか、
ここまで2着が多いと、記録?
いや~、それにしても、
毎回毎回、よくまぁ、ゴール前に来れますね。
最強馬云々よりも、まず、「立派!」ですよ。

そしてエイシンフラッシュ3着。
安藤勝騎手、巧く乗ってると思います。
信頼の出来る「ダービー馬」です(笑)。

ローズキングダム4着。
ズバリ!、こんなもんでしょう。

で・・・、
ルーラーシップは5着。
思った通りだ・・・(爆)。
これでは、最強馬には成れません。
期待してたんだけどなぁ~~。

トゥザグローリーは13着?
フッ、やはり高速決着だと駄目か・・・。
がっかりだぜ。。。

ってことで、
回顧・反省は、また後日・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーメイドS

2011-06-18 21:12:57 | 競馬(レース予想)
第16回
マーメイドステークス

(GⅢ、3歳上、牝馬、ハンデ)

◎ 8番フミノイマージン
○ 1番アスカトップレディ
▲13番プロヴィナージュ
△ 4番ブロードストリート

馬場状況が微妙ですねぇ・・・。
一応、「やや重」までの想定です。

本命は、8番フミノイマージン。
前走は、果敢に金鯱賞に挑戦するも、
不良馬場に泣きました。
金鯱賞という選択肢を、陣営のこの馬への期待度の表れと考えるならば、ここは負けられない一戦です。
55kgは妥当な斤量で、ズバリ!勝ち負けです。

対抗は、1番アスカトップレディ。
2連勝と勢いもあり、内容も悪くありません。
馬場が悪化しても対応できるでしょう。

3番手に、13番プロヴィナージュです。
休み明け3走目の前走、やっと復調気配です。
完調なら、当然勝ち負けですが、さて・・・?

もう一頭、
4番ブロードストリート。
こちらも、長く不振が続いていますが、
前走あたりは、復調気配を見せています。
そろそろ調子を上げてもらいたい一頭ですが・・・。

ポルカマズルカあたりも面白い一頭ではありますが、ここは13頭立てということで、印は4頭までにします。

ワイドBOXですね。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果

 1着◎ 8番フミノイマージン
 2着△ 4番ブロードストリート
 3着  5番アースシンボル
 4着  6番イタリアンレッド
 5着 11番モーニングフェイス
 6着  3番ロイヤルネックレス
 7着○ 1番アスカトップレディ

13着▲13番プロヴィナージュ

え~、期待通り、フミノイマージン快勝でした。
レース後のコメントにもあるように、
GⅢレベルでは、牝馬同士なら負けないでしょう。

2着ブロードストリート。
ボチボチ、調子が出て来たようですねぇ。
でもまだ半信半疑ですけど・・・(笑)。

3着アースシンボル。
全くの無警戒でした(爆)。
9ヶ月前に、1600万下を53kgで勝っているので、52kgの今回は、このメンバーならという感じはしますね。
というのも、そのあと、エリザベス杯から、休養を挟んで長距離の混合戦で戦っているので、考えようによっては、着順ほど能力は劣っていないと、捉えることも出来ました。
でもそれは、あくまでも結果論・・・。

アスカトップレディは7着。
ん~、ハンデキャッパーの勝ち?(笑)。
ピークが過ぎていたのかな?

プロヴィナージュ13着(ビリ)。
あれれ?、どうしましたか?
もうだめなのかな?

1~2着以外の上位は、軽量(51~53kg)馬。
ハンデ設定の問題じゃないのか?・・・(爆)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBC賞/エプソムC

2011-06-11 19:35:45 | 競馬(レース予想)
第47回 CBC賞
(GⅢ、3歳上、ハンデ、1200m)


◎ 5番エーシンホワイティ
○ 3番ヘッドライナー
▲11番ダッシャーゴーゴー
△13番ツルマルレオン
△16番スカイノダン


東西ともに、馬場状況が微妙ですが、
一応、どちらも、
なんとか良馬場まで回復(やや時計が掛かる)と
想定しています。


前走、59kgで逃げ切った3番ヘッドライナーですが、今回は逆転されちゃうかな?
一応、5番エーシンホワイティ本命です。

3番手に、11番ダッシャーゴーゴー。
斤量もそうですが、
おそらく、やや渋めの良馬場で、末脚が鈍りそう。

あとは、
コース相性と斤量で、13番ツルマルレオン、

それと、
16番スカイノダンは、休み明けですが、強い馬です。

ワイドBOXです。



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果

 1着▲11番ダッシャーゴーゴー
 2着○ 3番ヘッドライナー
 3着  1番タマモナイスプレイ
 4着  8番グランプリエンゼル
 5着◎ 5番エーシンホワイティ

 8着△13番ツルマルレオン
11着△16番スカイノダン

はいはい、
思ったより良い馬場コンディションでしたね。
ダッシャーゴーゴー、ここでは役者が違いました。

ヘッドライナーも、粘りましたね。

3着タマモナイスプレイですが、
実は、予想直前まで、対抗に考えていました。
でも、
入れ替えた馬がヘッドライナーなんで・・・(爆)。
鉄砲実績、コース適性を考えれば、
残しておくべきだったんです。。。無念。

結構、デカイ魚を逃しました・・・。

ツルマルレオンは、まだ力不足でしたね。

スカイノダン、叩かれて・・・というところです。



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

第28回 エプソムカップ
(GⅢ、3歳上、芝1800m)


◎ 3番ダークシャドウ
○ 6番セイクリッドバレー
▲11番ダンツホウテイ
△ 2番スズジュピター
△ 7番エーブチェアマン

強そうな4歳馬が、また出て来ましたね。

3番ダークシャドウに期待します。
コース相性も良く、圧勝もあるか?

対抗に6番セイクリッドバレー。
ただ、東京コースが案外苦手なのかも・・・。

3番手に、11番ダンツホウテイ。
結構、凡走することもあり、信用しにくいですが、
能力的には、間違いなく通用します。

あとは、馬場適性から、2番スズジュピター。

それと、連勝中の勢いで、
こちらも4歳馬の7番エーブチェアマン。


ワイドBOXですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果

 1着◎ 3番ダークシャドウ
 2着△ 7番エーブチェアマン
 3着○ 6番セイクリッドバレー
 4着  1番キャプテンベガ
 5着 17番ミッキーパンプキン
 6着▲11番ダンツホウテイ

13着△ 2番スズジュピター

ダークシャドウ、楽勝でしたね。
やはり、相当強い馬です。

2着も4歳馬、エーブチェアマン。
こちらの馬も、この先、楽しみになってきました。

セイクリッドバレーは、相変わらずですかね?
馬に器用さが無いんですね、仕方がありません。

今週は、プラス収支でした、嬉しい・・・。
でも、馬券買ってないんですよ(爆)。

そうそう、WIN5は、また億馬券でしたね。
オイラには、全然関係ないですけど・・・(爆沈)。


14日(火)、
グランプリボスが、
英セントジェームスパレスSに走ります。
楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボス次第で、世界ランク入り?

2011-06-07 00:30:23 | 競馬(レース回顧・反省)
安田記念

結果

 1着※14番リアルインパクト
 2着○ 1番ストロングリターン
 3着  3番スマイルジャック
 4着  4番クレバートウショウ
 5着 16番ジョーカプチーノ
 6着◎ 8番アパパネ
 7着△10番リディル
 8着▲ 2番シルポート
 9着  9番ビューティーフラッシュ
10着 13番ダノンヨーヨー
11着  6番サムザップ
12着 17番エーシンフォワード
13着  5番サンカルロ
14着△ 7番シルクアーネスト
15着 15番ビービーガルダン
16着 11番コスモセンサー
17着 18番リーチザクラウン
18着 12番ライブコンサート

え~、

来ちゃいましたね、リアルインパクト・・・。
勝ち時計、1分32秒0は、優秀です。

ペースも
33.9-45.4-57.0 と、
シルポートが、ジョーカプチーノに突付かれて、
予定(?)より、ハイラップになりましたね。

勝ったリアルインパクト、
NHKマイルCで、0秒3差3着なら、
54kgの斤量は、
やはり有利だったというべきでしょう。

まぁ、
「思った通りだ」と言ってしまいましょう(笑)。

9番人気という低評価は、
これまで、3歳馬に実績が無かったからだと思いますが、それは、こういう馬(マイルCは4番人気)、つまり実力馬が出ていなかったからです。
3歳戦で、勝ち負けしているような馬なら、十分戦えるのです。
・・・ということを、結果が出る前に、言えればいいのですが・・・(爆)。
でもまぁ、そういう思いはありましたよ。

オイラも、もっと、
攻めの予想をしなければいけませんね・・・。
馬と一緒になって、挑戦すべきなんですね?

そして、大井の戸崎騎手の騎乗も素晴らしいです。
まさに、馬の持つ全能力を出し切ったと思います。

それにしても、ディープインパクト産駒ですよ、
初年度に関して言えば、マイル向けに成長してる?

これで、グランプリボスが、
14日(火)の
セントジェームズパレスSに勝つようなら、
リアルインパクトも、世界ランク入りかも?(笑)
でも今回、54kgだったし・・・無理か?。。。


2着にストロングリターン。
まさに、「思った通り」でした。
期待通りに、勝ち負けしてくれました。
昨年のショウワモダンもそうでしたが、
この時期、勢いのある馬は注目すべきですね。

そして、またまた3着、スマイルジャック。
上がり1位の33秒7の末脚は、
結局、外へ出さざるを得なかったコース取りが致命傷というべきでしょう。
枠的な問題でもあるのかな?

オイラの目では、調教が良く見えなかったのですが、けっして、そういうことではなかったようです。
でも、去年よりは、良くないように思えたんですけどねぇ・・・。
見極めがちゃんと出来ないと、駄目ですね。
現に、3番人気だったわけだし・・・。
力があるのは判っていただけに、残念・・・。

4着クレバートウショウ。
惜しい・・・?
3番手と先行して、最後まで踏ん張ったことは評価しますが、直線で、前が壁になったことが逆に、最後もうひと伸びしたことに繋がっているように思います。
でも、内容自体は立派なものですし、
まずは、この夏(秋?)、
重賞を勝ちたいところですね。

5着ジョーカプチーノ。
上手く2番手で進められたと思いますが、
ちょっと足りない?
オイラは、逃げるべき馬だと思います。
勝つためにはね・・・。

さてさて、
アパパネは、結局6着ですか・・・。
まぁ、頑張りましたよ、ハイ・・・。
ブエナビスタに勝っても、
そのタフさには勝てませんでしたね。
ブエナビスタの偉大なところは、
どのレースでも、必ず、ゴール前には飛び込んで来るというところです。
アパパネにとって、このスケジュールでは、きつかったという事でしょうかね?
でも、斤量(ヴィクトリアマイルから+1kg)を考えれば、能力は出し切っているように思います。

リディル7着。
このメンバーでよく頑張っていると思います。
次、また期待します。

シルポート8着。
楽に行けませんでしたね。
まぁ、逃げ馬の宿命です、仕方ありません。
油断すると、痛い目にあうので、
この馬からは、目を離してはいけません。

外国馬は、案の定・・・という結果です。
32秒台のスピード決着だと、きついでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田記念

2011-06-04 21:06:00 | 競馬(レース予想)
第61回 安田記念
(GⅠ、3歳上、芝1600m)

調教評価

「C´」・・ストロングリターン、サンカルロ、
     シルクアーネスト、リディル、
     リアルインパクト、エーシンフォワード

「C」・・・シルポート、クレバートウショウ、
     サムザップ、アパパネ、
     コスモセンサー、ライブコンサート、
     ダノンヨーヨー、ジョーカプチーノ、
     リーチザクラウン

「C-」・・スマイルジャック、ビービーガルダン

評価外・・・ビューティーフラッシュ
    (ゲート発馬のため参考外)


さて、
一応、良馬場で、好コンディションです。

印の前に、
それ以外の気になる馬について・・・。

まず、
スマイルジャックですが、
調教が、あまりよく見えませんでした。
でも、底力はありますしねぇ・・・。

クレバートウショウ、
まぁ、そこそこ能力は高そうですが、
今回、58kgが気になります。

サンカルロ、
マイルも久し振りで、当てにしづらい部分も。

コスモセンサー、
マイルで、東京コースは厳しいような・・・。

ライブコンサート、
GⅠだと、一歩及ばず・・・な印象。

ダノンヨーヨー、
正直、警戒すべき馬だと思います。

ジョーカプチーノ、
逃げるなら、面白いのですが・・・。

エーシンフォワード、
東京コースでの信頼性が・・・。

リーチザクラウン、
逃げれば・・・。

あと、外国馬・・・、
それ考えると、印が足りなくなりそうで(笑)、
今回も、スルーします(爆)。


ってことで・・・、

◎ 8番アパパネ
○ 1番ストロングリターン
▲ 2番シルポート
△ 7番シルクアーネスト
△10番リディル
※14番リアルインパクト

本命は、8番アパパネ。
根拠は、ファンの皆さんと同じ?
ブエナビスタに勝ったから・・・?(笑)。
まぁ、ブエナビスタのマイルでの能力は、
ウオッカに比べれば、そんなに高くは無いですが、
今のメンバーなら・・・ということです。
東京コースは負け無しですから、
ここは、逆らわずに、ってところです。

対抗、1番ストロングリターン。
2連勝の勢いを買います。
コース相性も良く、勝ち負け出来ると思います。

3番手に、2番シルポート。
すんなり逃げられれば・・・ですが、
他に行く馬も見当たらず、
有力他馬が、牽制し合えば、マイペースの逃げで、
あれよあれよ・・・がありそうです。

あとは、
例によって、4歳馬を・・・。
7番シルクアーネスト。
やっと1600万下を勝ち上がったばかりですが、
勢いがありそうです。
勝ち負けは難しいかもですが、3着ぐらいなら。

10番リディル。
こちらは、当初からの素質馬ですが、
怪我で、クラシックを棒に振りました。
前走、勝って復調気配です。

で・・・、
上記2頭は、58kg未経験なんですよ。
特にリディルは、馬体も大きくは無いので、
ちょっと苦にするかも・・・?

その場合は、14番リアルインパクト、3歳馬。
世界を目指すグランプリボスと
何度も勝ち負けしているので、
ここも、それなりに通用して欲しいのと、
54kgは、大きなアドバンテージです。


ってことで、
馬券的には、オイラは、
リアルインパクトを外した、
5頭のワイドBOXです。

まぁ、気になる馬も他にもいますが、
買い目で10点以上は避けたいところですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果

 1着※14番リアルインパクト
 2着○ 1番ストロングリターン
 3着  3番スマイルジャック
 4着  4番クレバートウショウ
 5着 16番ジョーカプチーノ
 6着◎ 8番アパパネ
 7着△10番リディル
 8着▲ 2番シルポート
 9着  9番ビューティーフラッシュ
10着 13番ダノンヨーヨー
11着  6番サムザップ
12着 17番エーシンフォワード
13着  5番サンカルロ
14着△ 7番シルクアーネスト
15着 15番ビービーガルダン
16着 11番コスモセンサー
17着 18番リーチザクラウン
18着 12番ライブコンサート

あれ?
またですか?・・・(爆)。
最後の最後に切った馬が、またですか?(轟沈)。

まぁ、世界的視野に立てば、
グランプリボスが、
ヨーロッパへ殴り込みに行くわけですから、
この結果も、至極妥当・・・ということです。
斤量も、軽いですから。
でも9番人気?
実績と斤量を考えれば、
もっと人気があってもおかしくないよね?

ストロングリターンも期待に応えてくれました。

しかし、
アパパネ・・・、案の定ってところでしょうか?
完調じゃないブエナビスタに勝ったくらいで、
本命にすること自体、甘かったです。
それとも、馬混みが、やはり苦手なのか?

いずれにしても、
今回、4歳馬は、用無しでしたね。
短いところは、4歳馬は駄目かな?

とにかく、
1~2着馬に、印がついていましたので、
予想としては、ギリギリセーフか?・・・(爆)。
ただ相変わらず、馬券に結びつきませんね(爆沈)。

回顧・反省・・・は、また後日・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニコーンS

2011-06-03 17:55:33 | 競馬(レース予想)
第16回
 ユニコーンステークス

(GⅢ、3歳、ダート1600m)

◎ 9番グレープブランデー
○15番コルポディヴェント
▲ 3番ホノカアボーイ
△11番アイアムアクトレス
△14番ボレアス


正直、よく解りません。。。

印を付けてみたら、
本命はともかく、2~3番手は人気薄です。

大丈夫なのか!?・・・(爆)。

本命は、9番グレープブランデー。
芝でも走り、連対を外していません。
時計的にも大丈夫でしょう。
ただ、初コースになるので、その辺ですね。

対抗に15番コルポディヴェント。
前走は、グレープブランデーの0秒2差4着。
ただ今回は、一度勝っている東京コースです。
前進が見込めます。

3番手に3番ホノカアボーイ。
なんか、netkeibaの予想オッズは最下位ですけど?
大丈夫でしょうか?
でも、前走、同じコースで勝ち上がってますし、
時計もそこそこ、悪くはありません。
戦績は、やや安定感に欠けますが、
ここ2戦、結果を残しています。

あとは、
前走OP勝ちの11番アイアムアクトレス。
ダートは負けなしです。

それと、
14番ボレアス。
前走は、グレープブランデーのタイム差無し2着。
ただ、東京コースがちょっと不安。


ってことで、当たればデカイのか?・・・(笑)。

でも、ワイドBOXです。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果

 1着△11番アイアムアクトレス
 2着◎ 9番グレープブランデー
 3着△14番ボレアス
 4着 10番タイセイファントム
 5着  1番オメガスカイツリー
 6着  6番ゴールデンアタック
 7着○15番コルポディヴェント

12着▲ 3番ホノカアボーイ


え~、
上位3頭、1~3番人気でしたね(爆)。
まぁ、的中は的中ですよ・・・(笑)。

アイアムアクトレス、
割とハイペースの中、
3番手から、押し切ったのですから
強い内容ですよね。

人気のグレープブランデーは、
道中、後方12番手で、
直線では、上がり1位の36秒4で、猛迫しましたが、
届きませんでした。
ちょっと慎重に乗りすぎましたか?

ペースが速かったってこともありますかね?
ま、トンチンカンな予想でしたね(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルフェーヴル、力強く二冠

2011-06-01 02:24:46 | 競馬(レース回顧・反省)
東京優駿

結果

 1着○ 5番オルフェーヴル
 2着  1番ウインバリアシオン
 3着  7番ベルシャザール
 4着△10番ナカヤマナイト
 5着▲ 6番クレスコグランド
 6着 14番ショウナンパルフェ
 7着◎ 2番サダムパテック
 8着  3番オールアズワン
 9着 16番トーセンレーヴ
10着 17番ユニバーサルバンク
11着△15番トーセンラー
12着△11番デボネア
13着  8番フェイトフルウォー
14着  9番コティリオン
15着 13番ロッカベラーノ
16着 12番エーシンジャッカル
17着 18番ノーザンリバー
競走中止 4番リベルタス(人馬無事)


不良馬場での勝ちタイムが、2分30秒5。
上がり最速は、ウインバリアシオンの34秒7。
2位がオルフェーヴルの34秒8。

ペース的には、
逃げたオールアズワンが1000m62秒4。
しかし、後続は、ちょっと離れていて、
なおかつ、縦長の展開になりました。
1、2着馬はそれぞれ、14~15番手からの競馬、
であれば、馬場的には、ややハイペースだったか?


ロジユニヴァースが勝った前回の不良馬場では、
2分33秒7で、上がり最速は、
ナカヤマフェスタ(4着)と、
シェーンヴァルト(6着)の39秒0でした。

走破タイムで「3秒2」、上がりで「4秒3」
前回の不良馬場があまりにも酷かったようです。

まぁ、それはともかく、
勝ったオルフェーヴルの力強さには脱帽です。
直線で、サダムパテックとナカヤマナイトに挟まれるような感じで、窮屈な状態を、
こじ開けるように一気に突き抜けて来た勢いには圧倒されました。
非常に充実したレース内容だったと思います。

この力強さなら、凱旋門賞でも十分通用しそうです。
現に、
ナカヤマフェスタは、のちに宝塚記念を勝ち、
そのあと、凱旋門賞で、あわやの2着でした。

ん~、期待が膨らみますが、それは来年かな?
今年は、三冠狙いのようですね。
レース振りなら、すでに最強馬に相応しいです。
あと不安があるとすれば、スピード決着への対応。
まぁ、大丈夫だとは思いますけど・・・。

2着ウインバリアシオン。
ん~、勝ち馬以外は圧倒しましたが、
如何せん、勝ち馬に圧倒されました。
青葉賞前の3戦も、着差は僅かでしたが、
特に東京コースでの相性は良いのでしょうね。
この馬も、末脚は切れますが、
スピード決着だと届かない可能性もあります。

3着ベルシャザール。
完全に想定外の馬でした(爆)。
道中は6番手からで、上がり36秒7は4位タイ。
最速時計より2秒も違います。
まぁ、よく粘ったと言うべきでしょうね。
最後も一旦交わされて、差し返しています。
スプリングSでは、オルフェーヴルの2着・・・、
このあと、もう一戦使うようなので、
そこは確勝ではないでしょうか?

ナカヤマナイト4着。
逃げませんでしたね・・・正解です(爆)。
道中13番手で、上がり3位の36秒4。
完敗ですね。
最後も、ベルシャザールを一度交わしながら、
ゴール前で、差し返されました。
でも、悲観する内容ではありませんでした。
次走に期待しましょう。

クレスコグランド5着。
惜しい・・・3着と、首、頭差です。
もうひと踏ん張りでした。
ただこの馬、スピード決着でどうかな?

6~15着は、ひとかたまり・・・ですね。

期待したサダムパテックは7着・・・。
中団からの競馬でしたが、最後伸びませんでした。

11着トーセンラーは、
5番手と先行して、最後、バテましたね。

デットーリ騎手のデボネアは、12着。
こちらも、中団から、伸びを欠きました。


まぁ、馬場が馬場ですから、
大きく負けたとしても、
さほど、気にする必要も無いでしょう。
ただ、
上位2頭は、そんな中でも、抜群の末脚、
今後も期待したいと思います。

特にオルフェーヴル、相当強いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする