散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

四谷見附橋 (四谷から麹町)

2007-04-04 07:58:45 | Weblog
 

 

 この橋の下はJR四谷駅です。甲州街道から麹町ー半蔵門への道に架けられまし

た。明治になってフランス式陸橋に架け替えることになり、道路と直線になるよう

にして、大正2年(1913)10月完成、長さ30m、幅23mです。その後、

多摩ニュータウンの長池見附橋として移設されましたが、元の橋の景観が再現され

ています。なかなか赴きのある橋です。装飾のデザインが洗練されていますね。親

柱に取り付けられた、いくつかのランプを組み合わせた優雅な形は見事な橋灯で、

当時の設計者を褒めたくなります。
 
江戸時代は、街道から直線的にお城に近づくことを避けて、右折左折を繰り返す

ように整備されていたと言います。浅草御門も筋交い橋であったように、ここでも

「食い違い」で、甲州街道からずらして架けられていたとのことです。江戸城防衛

にはいろいろな工夫をしていたものですね。

グランドプリンスホテル赤坂

2007-04-03 07:51:28 | Weblog
 

 通称「赤プリ」といわれた赤坂プリンスホテルが、4月1日から名称変更という

か名前が変わりました。ホテルでは「グランドプリンスホテル赤坂」に生まれ変わ

りました と発表しています。故丹下健三氏設計の高層40階、平均43平方米の

客室が761室あり、新館、旧館、別館のさまざまな雰囲気があります。

 都会の中心にありながら、迎賓館と皇居に囲まれた落ち着いた環境が自慢のグラ

ンドプリンスホテル赤坂です。

 写真は赤坂7丁目の坂の上から撮りました。

弁 慶 橋 (港区から千代田区)

2007-04-02 07:57:37 | Weblog
 

 

 地下鉄赤坂見附から清水谷・ホテルニューオータニ方面へは、地下道が整備され

て便利になりました。エスカレーターで上がると、そこに弁慶堀に架かる弁慶橋が

あります。  

 明治22年に開通したものですが、昭和60年に改修されて現在の形になりまし

た。中央がやや盛り上がって昔風の青銅の擬宝珠があり、京都五条大橋と似ている

かなと思います。でも武蔵坊弁慶とは関係ないらしいです。なんでも大工の棟梁で

あった「弁慶小左衛門」に由来するそうです。弁慶のようないかつい棟梁だったの

でしょうか。ニューオータニ、プリンスホテルなどの近代的なビルと対照的な風情

があります。

美容室にお出迎え人形(新橋)

2007-04-01 07:48:21 | Weblog
 

 

 新橋の表通りから横丁に入るとごらんの人形がいました。さて、何の人形かなと

不思議に思ってキョロキョロしました。すると美容室の看板が。

 なーるほど、美容室の宣伝かと納得しましたが、はなはピノキオのようだし、あ

の人形のようにほっそりしていない。手には箒のようなものを持っている。ま、何

でもいいや「いらっしゃい」と出迎えていると思いましょう。