散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

鯨が泳ぐ町(人形町)

2012-09-25 07:02:20 | Weblog
    

       

 人形町の街角に鯨がいました。人形町一帯は江戸の昔、江戸歌舞伎の市村座や中村座、人形

浄瑠璃の糸あやつり人形や、手あやつり人形などの小屋が集まり、芝居見物が盛んでした。  

 これらあやつり人形のバネは、今でも鯨のヒゲが使われているそうです。特に人形浄瑠璃か

ら伝承された、文楽人形の命とも言える精妙な首の動きは、弾力に富んだ鯨のヒゲでなければ

出せないそうです。鯨さんありがとう・・ですね。大切な鯨を町に泳がせているわけ。鯨さん

ありがとうデス。