散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

ご神木「えんじゅ」(浅草神社)

2008-09-15 07:44:42 | Weblog
 
 この「えんじゅ」の木は、枯れては生えるので絶えることがないと言われていま

す。街路樹としても植えられていますが、立派な枝ぶりですね。

 浅草寺の聖観世音菩薩は、浜成・竹成兄弟が発見し、「えんじゅの木の切り株」

に安置されましたが、土師仲知が自宅に観音様をお祭りしたのが、浅草寺の起こり

と伝えられています。仲知達の子孫が三人を神様としてお祭りしたのが、三社権現

社となりました。

 えんじゅの木の傍らに「神田」があり、実りの秋を迎えました。