と言うのだろうか、DVD-Rにダビングしたということかな。2年間パイオニアのDVDレコーダーを使っていて、初めての試みでした。
結果としては簡単、でも編集は一切しなくて、CMとかの不要な部分はカットもせず、チャプターなども追加はしなかった。かさばったVHSのテープに比べ、ペンペラペンのディスクはほんとにコンパクトで持ち運びに便利。
こんなに簡単なら、ハウルの城も、DVD-Rに焼いておけばよかったと、ちょっと後悔。でも、2年前はDVD-Rだって、結構高くて、最近は1枚100円くらいでも買えるようになったから(8倍速なら10枚で780円だった)、気軽にこういう事もできるのでしょうけど。DVD-RWはビデオみたいに繰り返し使えるけど、けっこうトラブルがあるみたい。
新しい機材って、本当にそのものを使いこなすって大変ですね。おじさんにも、かなり無理がある。ま、すこしずつ進歩しましょうか、この機会に。
今日の新聞で、サムソンが容量最大、超極細メモリーを08年から量産という記事が載っていた。つまりは、32ギガビットのフラッシュメモリーを使って、64ギガバイトのメモリーを製造できるというらしい。
今発売されているメモリーは、512メガか、1ギガか。1ギガのメモリーで1万5千円以上で、2ギガなんか5万円以上します。単純計算すれば、64ギガバイトのメモリーは、150万円だー。時代は、とうなるんだろうね。
結果としては簡単、でも編集は一切しなくて、CMとかの不要な部分はカットもせず、チャプターなども追加はしなかった。かさばったVHSのテープに比べ、ペンペラペンのディスクはほんとにコンパクトで持ち運びに便利。
こんなに簡単なら、ハウルの城も、DVD-Rに焼いておけばよかったと、ちょっと後悔。でも、2年前はDVD-Rだって、結構高くて、最近は1枚100円くらいでも買えるようになったから(8倍速なら10枚で780円だった)、気軽にこういう事もできるのでしょうけど。DVD-RWはビデオみたいに繰り返し使えるけど、けっこうトラブルがあるみたい。
新しい機材って、本当にそのものを使いこなすって大変ですね。おじさんにも、かなり無理がある。ま、すこしずつ進歩しましょうか、この機会に。
今日の新聞で、サムソンが容量最大、超極細メモリーを08年から量産という記事が載っていた。つまりは、32ギガビットのフラッシュメモリーを使って、64ギガバイトのメモリーを製造できるというらしい。
今発売されているメモリーは、512メガか、1ギガか。1ギガのメモリーで1万5千円以上で、2ギガなんか5万円以上します。単純計算すれば、64ギガバイトのメモリーは、150万円だー。時代は、とうなるんだろうね。