大通りに面した、三越の向かいの文教堂で販売していました。500円は安い。その代わりちょっと古い映画ですが、でもいずれも名作。シャレード、ローマの休日、誰がために鐘は鳴る、とか。
20年位前ですが、レーザーディスクを買ったとき、映画なんか1枚だいたい7800円から9800円だったんですから。わー、高かった。ビデオでも、同じような値段でしたね。私はソニーのベータ派でしたから、売ってないし、めったとレンタルもない。遠い昔です。
それからDVDになって、最近はお買得な1500円やら、2500円ものが登場したと思えば、500円ですか。とてつもなく価格破壊が起こる時代ですね。これを考えれば、ツタヤのレンタル、380円はちょっと高いと思いませんか。ツタヤも今や、独占状態ですから、価格設定が主導できるわけですね。出てこい、100円レンタル専門店。と言いたくなります。
でも映画の録画再生方式も、いずれはハイビジョン、つまり1920×1080ピクセルのハイビジョン方式に移行していく過渡期なんですね。私の液晶テレビだって、ぜいぜい720×480ピクセルくらいのものですから。
次世代DVDはどうなるのか。ソニー、松下のブルーレイか、東芝、サンヨーのHD-DVDか。もう東芝は発売してるんですね。HD-DVDレコーダー、なんと39万8000円。ハードディスクが1テラバイト。容量も凄いけど、値段も高い。録画130時間分。そんなに溜めて、いつ見るんだよって感じ。
とにかく、時代の行く末が、楽しみですね。次世代DVDレコーダー、10万円を切らないと買わないからね。レンタルも安くしてよね。ツタヤ高いから。私は会員になってない。というか継続しなかったのです。
20年位前ですが、レーザーディスクを買ったとき、映画なんか1枚だいたい7800円から9800円だったんですから。わー、高かった。ビデオでも、同じような値段でしたね。私はソニーのベータ派でしたから、売ってないし、めったとレンタルもない。遠い昔です。
それからDVDになって、最近はお買得な1500円やら、2500円ものが登場したと思えば、500円ですか。とてつもなく価格破壊が起こる時代ですね。これを考えれば、ツタヤのレンタル、380円はちょっと高いと思いませんか。ツタヤも今や、独占状態ですから、価格設定が主導できるわけですね。出てこい、100円レンタル専門店。と言いたくなります。
でも映画の録画再生方式も、いずれはハイビジョン、つまり1920×1080ピクセルのハイビジョン方式に移行していく過渡期なんですね。私の液晶テレビだって、ぜいぜい720×480ピクセルくらいのものですから。
次世代DVDはどうなるのか。ソニー、松下のブルーレイか、東芝、サンヨーのHD-DVDか。もう東芝は発売してるんですね。HD-DVDレコーダー、なんと39万8000円。ハードディスクが1テラバイト。容量も凄いけど、値段も高い。録画130時間分。そんなに溜めて、いつ見るんだよって感じ。
とにかく、時代の行く末が、楽しみですね。次世代DVDレコーダー、10万円を切らないと買わないからね。レンタルも安くしてよね。ツタヤ高いから。私は会員になってない。というか継続しなかったのです。