迷宮映画館

開店休業状態になっており、誠にすいません。

コンテイジョン

2011年11月22日 | か行 外国映画
ウィルスってのは、本当に厄介だ。何が厄介って、まず、目に見えない。どこをどうやって伝わって行ってるのか、わからない。二年前の新型インフルエンザの流行のとき、ぱたぱたと子供たちの学校の人間が罹っていった。学級閉鎖、家に閉じ込め、グダグダと過ごす。おかげさまでうちの人間は頑丈らしく、誰も罹らず、元気いっぱい。それはそれでまた困る。暇をもてあまして仕様がなかった。

もうあの騒ぎはなかったかのように、普通にワクチンを接種でき、あのとき最初の患者だ・・とか言われて、空港に何日も足止めされた人は、一体なんだったんだ!と憤ってるに違いない。と、勝手に想像する。

新しい病気が発生するたんび、ぱたぱたと右往左往する人間たちを尻目にウィルスちゃんは、何食わぬ顔で、己を勢力を広げていく。でも、そのたんび、人間の凄さもまた見せ付ける。病原体を突き止め、ワクチンを作り出し、次々と訪れる危機を乗り越える。

原因不明の強力なウィルスに侵食されていく人々。誰でも己は大丈夫だと思ってる。そんな思いを簡単に打ち砕く病気のおぞましさ。得体の知れないものに抱く恐怖、それが一体なにを生み出すか?パニック、暴動、あきらめ、そんなときでも儲けようと思ってる亡者、その他もろもろ・・。

とにかくいろんなことがきっちりあまねく、過不足なく描かれてる秀作。やっぱりいつでも強いのは金のある人?という普遍の原理もちゃあーんと。ジュード・ロウのジャーナリストがちょっとやりすぎたかなあと感じたが、きっちり2時間内に収めて完成されてるのもさすが。

◎◎◎◎●

「コンティジョン」

監督 スティーブン・ソダーバーグ
出演 マリオン・コティヤール マット・デイモン ローレンス・フィッシュバーン ジュード・ロウ グウィネス・パルトロウ ケイト・ウィンスレット


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KLY)
2011-11-22 23:46:33
グウィネスは一人目の患者という重要な役割だからある意味仕方ないけど、よもやケイトがって思いましたよ。流石は上手い人たちばかりでぐいぐい引っ張ってくれる。
正直私はお話だけではそれほど面白いとは思ってないんですね。昨年来からの新型インフルのパンデミックがあったせいでそれなりに知識も持っているものだから。でもそれを演じる役者が映画として完成させてくれたと思います。
返信する
Unknown (オリーブリー)
2011-11-24 13:36:08
見えない物への恐怖の描写がリアルでしたね。
つり革や手すりなんて、コレ観た後、到底触る気にならないですもん。

新種のウイルスでも、抗体があるマットの説明みたいのもして欲しかったかな~(もしやあのコックも抗体あり?)
返信する
>KLYさま (sakurai)
2011-11-24 19:05:10
映画館においてあったチラシに、「オスカー女優、二人死亡!!」と書いてあって、中身は見てなかったのですが、そういやマリオンもオスカーだし、どっち??と思いながら見てました。
いろいろと興味深く、私は面白く見ました。
見えないものと対峙する恐怖がよく出てたと思いましたわ。
返信する
ソダバーグ監督 (mezzotint)
2011-11-25 22:42:16
sakuraiさま(さんっていってみたり、、色々笑)

今晩は☆彡
やっぱ群像劇ですよねこれって、、、。
こういう作品、結構こういう作品って、失敗
する可能性大だと思うんですが、キャストも
それぞれ丁寧に描かれていて凄かったと思います。
随分前の作品で「バブル」という作品が
あるんですが、、、、。無名のキャスト起用で
作っている作品があるんですが。とてもお薦め
です!多分DVDになっているようなので、是非
レンタルしてご覧下さいませ。
なかなか良く出来ています。
返信する
香港と言えば・・・ (mariyon)
2011-11-27 09:46:14
■リアルでしたよね、ワクチン作成に時間がかかるのも…。
来週香港へ行くんで、よけいリアルな気がしました。
香港の人にとっては、この映画はかなり辛いんじゃって思いました。9年前とはいえ、なんだか最初の発症部分がSARSとよく似ていましたもの。
10年後に日本を舞台にした津波映画ができないことを祈ります。

グィネスの存在感が映画の間中あったのはさすがだったと思いました。
返信する
TB返し&コメントありがとうございました (西京極 紫)
2011-11-28 21:23:47
いろんな方のレビューを読むと、この淡々とした描写が気に入らないって人も多い様で…
僕は逆に「オーシャンズ11」みたいにこの人がエンタメした時がダメですね。

ラスト、ベスの勤め先の開発会社が伝染病の発生を促したってのは…恥ずかしながら観た後で知った次第。
返信する
>mezzotintさま (sakurai)
2011-11-28 21:30:01
はい、さまです。
ははは。

群像劇と言えば、ロバート・アルトマンが秀逸でしたが、この監督も得意技のようですね。
「バブル」ですか!!知りませんでした。今度探してみますね。面白そう。
返信する
>mariyonさま (sakurai)
2011-11-28 22:21:48
もろにSARSのあのときがモデルだと思いますが、どうなんでしょうね、これを見る香港の人の気持ちは。。。
グイネス妻が急死して、マット夫が、普通に「妻に会いたいのですが・・」ときょとんとするあたりがやけにリアルでした。
いいなあ、香港。
返信する
>西京極 紫さま (sakurai)
2011-11-28 22:32:16
ゲバラなんて、究極の淡々・・だったような気がしますわ。
パンデミックもんと言ったら、やたらあおられ、感動やら泣きがぐいぐいと来そうなところを、あくまで淡々と描いたところがアタシはいいなあと思いましたです。
返信する
こんばんは (はらやん)
2011-12-01 23:54:45
sakuraiさん、こんばんは!

確かにあのときの学生さんたちは、なんか犯人扱いっぽかったですよね。
見えないものだから恐怖がつのるっていうことなんですよね。
あのときの報道も、本作で行き過ぎ感のあるジュード・ロウの記者とあんまり変わらないかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿