日常散策

日々の記録とその他のこと

旧大阪貯蓄銀行

2015年06月30日 | 大阪の近代建築


 昭和5年、1930年築。元小浅商事大阪支店。

 かなり痛みが進んでいましたが、これもよく残っていたと云うべきなんでしょうね。

 1990年1月撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つねなりすたじお

2015年06月30日 | 大阪の近代建築


 大正2年。

 空家になって、片付けをしているな、と思っていて、何かになればな、と思っていたら無くなってしまいました。
 こう云う小品建築があちこちにあったらな、と思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸万本家料理店

2015年06月29日 | 大阪の近代建築


 昭和4年、1929年築。

 1997年6月撮影。すごい外観ですが、この建物にはかつてナンバ一番と云う音楽喫茶が入っていて、沢田研二のザ・タイガースも歌っていたとか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市計量検査所

2015年06月29日 | 大阪の近代建築


 昭和5年、1930年築。

 何かの紋章のような飾りがありますね。丁寧な造りのたてものです。

 1989年5月撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧大日本製薬工場

2015年06月28日 | 大阪の近代建築


 1897年築。大日本住友製薬記念館。

 海老江の辺りは、戦災を免れた古い町屋も多くあるので、よく行くのですが、こちらは煉瓦建築がまとまって残されていました。
 
 しかし、この愛らしい記念館もどうやら解体されてしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪鉄道管理局

2015年06月28日 | 大阪の近代建築


 1928年築。

 今は梅田ヨドバシと駐車場になっている辺りにありました。
 大きな建物ですが、アーチ窓が連なっていますね。もうちょっとマシな写真があればと思うのですが。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧陸軍第四師団司令部

2015年06月28日 | 大阪の近代建築


 昭和6年、1931年築。旧大阪市立博物館。

 大阪城天守閣前に建っている、好立地にありながら、何故か再利用がされない不思議な状態ですね。
 城塞風意匠で、いかにも軍隊風ではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住友倉庫(築港赤レンガ倉庫)

2015年06月27日 | 大阪の近代建築


 大正12年、1923年築。

 どうなるのか、と思っていましたら、クラシックカーの展示場になりましたね。すごいです。資金のある方にはどんどんお金を使って戴きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大劇ビル

2015年06月27日 | 大阪の近代建築




 1933年築。旧東洋劇場。

 外観は裏側の路地から見えました。シネコンではなく、大空間の映画館でまた映画を見てみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界グランド

2015年06月25日 | 大阪の近代建築


 昭和22年、1947年築。旧いろは座。

 今や国際劇場しか古い建物は残ってませんね。新世界には古い劇場建築がかつてはたくさんあったようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪警察病院

2015年06月25日 | 大阪の近代建築


 昭和12年、1937年築。

 平成5年建て替え。窓横のアーチ状のでっぱりは何かの役目をしていたのかも。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖バルナバ病院

2015年06月24日 | 大阪の近代建築


 大正12年、1913年築。ヴォーリズ建築事務所。

 10年ほど前に新病院が出来ましたね。礼拝堂は残っているのでしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛日小学校

2015年06月24日 | 大阪の近代建築


 1929年築。

 今は商業ビルに建て替わりました。バルコニーに装飾を見ていても和みます。

 都心部は人口減少が言われて来ましたが、これも今は建て替わると見れば高層マンションなので、回復してますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公会堂貴賓室

2015年06月23日 | 大阪の近代建築




 改修前の公会堂貴賓室です。天井画と大ステンドグラス。

 ガラスや枠は、一点ずつ外されて、修復されたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越百貨店 2

2015年06月23日 | 大阪の近代建築


 一期1917年、二期1920年、三期1933年築。

 20年代のメインストリートだった堺筋にありました。
 
 北浜に百貨店と云うのが、そもそも不思議ではありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする