日常散策

日々の記録とその他のこと

観音湯

2018年12月31日 | 銭湯


 剣の帰りに寄ったのではなく、県庁飲み歩きの際に一人で酔っ払いで行ってしまいました。
 入口に福助さんがいらっしゃったらしいですが、気付かなかったのか。。



 でも、この龍の彫り物はお願いして撮影させてもらいました。
 2014年に84年の歴史に終止符を打たれたとのことです。

 宿泊したビジネスのすぐご近所でした。

 2000.12.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝島炭鉱専用線 アルコ

2018年12月31日 | 蒸気機関車


 貝島炭鉱専用線のアルコの写真もありました。
 アメリカ製の蒸気機関車です。



 竹竿で何か作業をされています。





 1972.07
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路機関区 C11

2018年12月31日 | 蒸気機関車


 姫路機関区でのC11。



 姫路は、播但線、姫新線などの起点となっているので、多くの蒸気機関車が集まっていました。
 汽笛の音が聞こえるようです。



 1972.02
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十六師団長官舎

2018年12月31日 | 近代建築


 第十六師団の司令部建物は、聖母女学院の校舎として残されていますが、長官舎の方は残されていません。
 撮影時点で、解体の準備中だったようです。

 何時も思いますが、京都大阪は保存に冷たいですね。東京ならたとえばたてもの園みたいな受け皿がありますが、何とか検討して欲しいです。
 うめきたなんか良いのにな。万博なんかしないで、そちらに資金をかければ安いし継続性もあると思いますが。

 2000.06
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂離宮へ行って来た。

2018年12月30日 | 町あるき


 桂離宮へ行って来ました。
 正確には庭園めぐりで、書院内部の見学は出来ません。造作や凝った金具、引手を見たいものです。



 変わりに松琴亭などの付属建物は、上がることは叶いませんが、障子が開けられていて見学が出来ます。
 大胆な市松模様の襖がひときわ目を引きます。



 ここは、色々季節を変えて、広大な庭園を愛でるのを良しとしなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝島炭鉱専用線 コッペル31号

2018年12月29日 | 蒸気機関車


 貝島炭鉱専用線は、昭和51年の閉山までドイツとアメリカからの輸入蒸気機関車が走っていました。



 コッペル32号は、直方市石炭記念館に保存されているそうです。



 ドイツ、オーレンシュタイン・ウント・コッペル社製のプレート。



 昭和47年7月(1972.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方

2018年12月29日 | 蒸気機関車


 直方駅の9600型。



 後ろの大きな建物は、給炭塔です。ディーゼル機関車が見えていて、世代交代が進行中。

 昭和47年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇川病院 玄関

2018年12月29日 | 大阪の近代建築


 西区にあった宇川病院の玄関入口。扉は引き戸?だったかな。昭和初期だからかバリアフリーではないですね。



 見上げたペディメントです。壺などの装飾があります。

 2000.05.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百草湯 東大阪

2018年12月28日 | 銭湯


 東大阪、小阪にあった百草湯。司馬遼太郎記念館に近鉄河内小阪から行く途中にあったと思います。
 独特の外観ですが、明かりのデザインと統一感があります。



 玄関を入ると夫婦鶴のタイル画がありました。

 2001.05.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松永 2001.2.

2018年12月27日 | 近代建築


 広島からの帰りにJR松永駅で下車して、日本はきもの資料館(現松永はきもの資料館)に向かう途中の建物です。
 右手の洋館と正面が元銭湯(松永温泉)のたてものです。銭湯を右に曲がって行くと資料館がありました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双葉温泉

2018年12月27日 | 銭湯


 銭湯は数あれど、私にとっての思い出の銭湯の一つが双葉温泉です。
 正面の上部に双葉山の鬼瓦が乗っています。



 中の仕切りもステンドグラスです。天井の扇風機もすばらしく年期が入っていました。
 私と常連のおじさんです。



 ステンドグラスを写したくて撮影。この時のデジカメはSONYのDSC-S70だったかな。



 お顔はぼかし処理をしましたが、こちらの大将です。
 建物の取り壊しに際して、見学会がありましたが、お湯のない銭湯なんて、とあえて行きませんでした。。(ま、好き好きです。)

 2000.10.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄温泉。

2018年12月27日 | 銭湯


 鶴橋から歩いて20分位だったか。しばらくは建物が残っていた栄温泉です。
 タイル張りの外観の綺麗な洋風銭湯で、玄関からは暖簾が見ていました。

 今にも営業開始と云う雰囲気でしたが、実はもう廃業されていたのでした。2000年9月の撮影ですが、この少し前まではやってらしたようです。
 銭湯めぐりに凝っていた時期で、お湯につかることが出来ず、本当に残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃尾方面 筑豊本線

2018年12月26日 | 蒸気機関車


 やはり、昭和47年の筑豊本線、折尾~中間~直方の蒸気機関車。D51。



 客車を引いてます。見る分には良いですけど、乗ると煙がたいへんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆走 D51

2018年12月25日 | 蒸気機関車


 写真を整理していましたら、昭和47年の蒸気機関車の写真がたくさん出て来ました。
 多分、加太辺りを通過中のD51です。私も写した記憶があるのですが、父か弟の写した分だと思います。

 えらい昔になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーマンパークin中之島 と OSAKA光のルネサンスパノラマビュー

2018年12月23日 | 町あるき


 スノーマンパークin中之島。梅田からやって来たらしい。



 そして、OMMビル屋上が開放されて、大阪中之島界隈の光のパノラマを鑑賞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする