日常散策

日々の記録とその他のこと

宝山寺獅子閣

2010年10月31日 | 近代建築


 明治15年築、重要文化財の宝山寺獅子閣です。
 擬洋風ですが、玄関にベランダ、柱頭飾付きの柱などものすごく凝った造りになっています。



 不思議なのが、2階への螺旋階段です。柱1本に踏み板が付けられています。これで強度は大丈夫なのかと心配になります。色ガラスもすばらしいです。

○私事ですが、先日義母が亡くなりました。がんでした。とっても優しい義母だったので、残念です。
 それと、何だか次々にこのところおじさんが亡くなって行くのですが、すべて死因はがんです。
 国立がんセンターの資料によると、生涯でがんで死亡する確率は、男性26%(4人に1人)、女性16%(6人に1人)となっています。この資料では、わたしの年齢でがんで死ぬ確率は生涯で27%です。
 これは死ぬ確率ですが、生涯でがんに罹患する確率は、男性53%(2人に1人)、女性41%(2人に1人)となっていて、すごく高いです。
 う~ん。って云う統計ですね。。
 がんは急に死ぬよりも、お別れの時間が持てますが、やはり出来れば罹りたくないものです。

○買ってませんけど、こんな本も出てます。ま、何時も行く安い立ち飲みは入ってないだろうけど、女子は良く見かけるぞ。

京都女子酒場 心地よいお酒と料理のお店
京都女子酒場 心地よいお酒と料理のお店中井忍


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒山上遊園地飛行塔と奈良に習おう。

2010年10月24日 | 町あるき


 生駒山上遊園地にある飛行塔です。現存する遊戯施設では日本で最も古いとされています。開業時の1929年当時からあって、当時は複葉機でした。
 空いていたので、一人で搭乗しましたが、中々良い景色です。高さ30メートルで、昔は展望台もあったようです。



 いつも凝っている「奈良を習おう。」
 今回は奈良の各エリアに伝わるお話などなど。表紙のイラストにはキツネや牛若丸がいらっしゃいます。飛火野の語源って知ってますか?平尾稲荷のけんけんさんなって何て良い奴なんだろうか、って感心してしまいます。

○細雪。やっとあと一息で読み終えます。しかし、奈良ホテル。。今書くと営業妨害?

細雪 (中公文庫)
細雪 (中公文庫)谷崎 潤一郎

おすすめ平均
stars自ら争い事を求める無かれ
stars日本語で書かれた一番素晴らしい小説。
stars谷崎潤一郎
stars名作
stars元祖ご当地小説

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続曽根崎界隈~

2010年10月19日 | 町あるき


 廃墟テイストビルの手前には空き地があって、解体中の店舗と煉瓦塀が見えます。
 このビルのちょっと向こうは曽根崎心中のお初天神ですね。



 また、路地を通ると飲み屋街が残されています。

 ○安くて興味深い本。高津原橋。今もあるんだ。

大阪今昔散歩 (中経の文庫)大阪今昔散歩 (中経の文庫)
原島 広至

中経出版 2010-09-25
売り上げランキング : 7507
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


○これも労作。廻るだけでも大変。紀伊中ノ島と阪神武庫川には取り敢えず行きます。

訪ねておきたい名駅舎 絶滅危惧駅舎 ( 二見文庫 )訪ねておきたい名駅舎 絶滅危惧駅舎 ( 二見文庫 )
杉崎 行恭

二見書房 2010-06-10
売り上げランキング : 249701
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根崎界隈~

2010年10月07日 | 町あるき

 秘密かあ。秘密はないこともないが。。秘密は好きですね。
 向こうにはちょっと廃墟テイストビルが見えます。



 こちらはとある路地。猫が横切ります。
 そう云えばネオンサインって無いですねえ。

○今日の歌。真夜中のギター。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅近!

2010年10月02日 | よしなごと
 本日も立ち飲みです。
 これ以上ない位駅に近い立ち飲み屋さんで、阪急十三西口改札前にあります。
 ここもビールと云うと、ドライが出てきます。あては色々。ちょこっと関東煮あたりで食べるのが正解かもしれません。
 すぐそばのトリスに行ったらまだ開店前。残念。

○うまそうなのが紹介されています。ホルモンかあ。。私は揚げ物の方が良いですね。

東京裏路地“懐”食紀行 (ちくま文庫)
東京裏路地“懐”食紀行 (ちくま文庫)ブラボー川上 藤木 TDC

おすすめ平均
starsDNAに組み込まれてる? お洒落さ皆無な闇市食と闇市的空気を好む気持ち
stars土地のDNA

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする