日常散策

日々の記録とその他のこと

銭湯!

2013年01月27日 | 銭湯


 久しぶりに我孫子方面に行くと、大和湯の看板が無くなっていました。
 調べると廃業されていました。年に一度行くかどうかだったのですが、活気のあるリーズナブル銭湯だったんですが。



 廃業と云うと、デジカメ写真を見直していて出て来た栄温泉さん。のれんが中に架かっているので、今にも開きそうですが、すでに廃業されていました。現在は建物もないそうです。



 こちらは、伝法の方にあった銭湯。やはり廃業されたそうです。
 間仕切りのステンドグラス(和風)と天井扇風機が良いのですが。

 最近は特定の銭湯しか行っていなので、また、機会を見て廻らないと、とは思っております。

○色々とテレビのドラマが始まってますが、何を見てますか。

 泣くな、はらちゃん、が面白いですねえ。ギター引いて歌ってますよ。歌詞が秀逸だと思います。
 その他。シェアハウス、とんびなどもついつい見てしまってますが、近代建築ファンはビブリア古書店が気になるかもしれません。あんな店であんなかわいい子と働けて、近所の喫茶店にはあんな美人が居るなら誰でも天国ですよねえ。ってテレビか。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三、市場跡。

2013年01月20日 | 町あるき


 よく歩く十三に旧市場の建物があって、しばらくお好み焼き屋さんが営業されていましたが、先日通るとついに更地になっていました。



 十三でも端っこの方なので、ずい分前に市場としての営業は終えていたようです。



 駅前にも旧市場の建物が残っていましたが、それは何年か前に無くなっていたので、何時まであるのかな、とも思っていました。



 無くなってしまうと、前にあった建物が何だったのか、すぐに忘れてしまいます。

 と、取り敢えず、先を急ぎますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪中央郵便局

2013年01月14日 | 近代建築


 しばらく塀に囲まれていて、解体工事はまだと思っていましたが、先日、九条に行くのに通ると更地になっていました。
 あとはしばらくイベント会場にでもなる様子です。



 1939年のモダニズム建築の傑作と言われていました。
 東京中央は残ったのに残念ですが、今、写真を見ると、現代建築を見慣れた目からは古風に見えます。(結局、白くなかったのと、時計が無かったのが悪かったとか。。)



 と、云いつつ、こちらは残っている串カツ屋さん。いつか行こうと思っているのですが、たいがい飲んでから通るので寄ってません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの大阪

2013年01月13日 | 町あるき
 名建築ガイドマップの大阪駅周辺案内で、著者の円満字さんが新装なった大阪駅のことを「なぜ大空間の真ん中にデッキを置いたのだろう」と書かれていました。
 それを読んでから最近週に一回は通っているこの駅の景観が気になっておりました。

 確かにデッキが端っこにないため、見どころはどこなのだろうか、とあちこちとうろついて考えてみると。
 結局、ここかな。。と。



 端っこにもう少し高いデッキを通して、線路に向かって階段状に下ろして行ったら、京都駅の階段の先にホームや電車が見える感じになったかもしれませんね。
 読む前はこれで満足だったのになあ。



 次の気になっているのが、御堂筋の端っこにある阪急ビル前の例の建造物です。



 これです。梅田換気塔(1963年)。あの村野藤吾設計の換気塔にして、オブジェでございます。村野さん以外の方が同じものを設計していたらどう評価されていたのかと、これはこれで気にならなくもない。。

 最近古本屋さんで買った小松左京さんの「わたしの大阪」に記載がありました。小松左京さんと云えばわれらの世代が小、中高校生だった頃の読書の入り口に鎮座されていたSFの大御所です。

 この本に収録されている、1965年10月に毎日新聞掲載の「大阪」に梅田換気塔のことが出て来ます。

 ―御堂筋のはじまる阪急前ロータリーにつっ立つ、うす汚れた銀色の、巨大なキノコのような構築物の酷怪さ・・・大阪の玄関口に、麗々しくおっ立った、ガスタンクのと長靴のアイノコみたいな、酷悪な銀色の塔・・・―

 と、書かれていました。

 もちろん、換気塔のことだけを書いているのではなく、非人間的な地下街の様子の一つとして書かれてはいるのですが。

 65年と云えばまだ万博前で、この通りにも市電も走っていて、駅前ビルも完成していなかったと思いますが、当時はよっぽど違和感があったのだと想像いたします。

 今となっては、この位でないと目立たないでしょうが。

 小松さんは中之島の景観で、堂島川に写る裁判所(旧大阪控訴院)の美しさをたたえていらっしゃいます。本当に見たかったです。

 その他、例の大阪に対する「ど根性」だの「やったるでえ」と云うことばが嫌いだとあって、これにはわたしも同感で、今でも大阪出身と称するタレントが、たまに使っていますが、イヤになります。もっと出身地に(今、流行りのことばで云うと)リスペクトを持てと言いたいです。

 大阪の人は切りつけるマネをすると「切られたあ。」ってお返しをするって、しないですよ。そんなこと。(えっ。するって。。何か自信なくなって来たな。。)

わたしの大阪 (中公文庫)
わたしの大阪 (中公文庫)小松 左京 中央公論社 1993-12売り上げランキング : 853430Amazonで詳しく見る by G-Tools


京都・大阪・神戸【名建築】ガイドマップ
京都・大阪・神戸【名建築】ガイドマップ円満字 洋介 エクスナレッジ 2011-10-31売り上げランキング : 197680Amazonで詳しく見る by G-Tools
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ペナント

2013年01月12日 | 日本万国博覧会


 以前に古本屋さんで買った万博セットにあった「三角ペナント」です。
 昔、観光地に行くとどこにでも売っていましたが、今はさすがに見かけない気がします。

 会場の風景と太陽の塔。あと1枚ありますので、また紹介します。



 ついでに出て来たのが、砂かけばばあのプラモです。送り火を背景にして、池にはあかりが点くのですが、電球が切れているのか点灯せず。



 これもついでに正月だから買った神の河。
 おしゃれ系焼酎。。かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都。飛行船。

2013年01月07日 | 町あるき
 5日に京都を歩いていましたら、飛行船が浮かんでいました。
 一度、乗ってみたいですね。風には弱そうですけど。



 本日はこのあたりをうろうろしているようでした。



 伝道院から少し歩くとこんな路地がありました。
 市電の敷石だったのか、石畳がきれいです。



○マキノ正裕さんの自伝です。傑作。とっても面白いです。直木三十五などぼろかすに云ってます。情のある人ない人、様々ですが、本当に波瀾にとんでます。

映画渡世―マキノ雅裕自伝 (天の巻) (角川文庫 (5812))
映画渡世―マキノ雅裕自伝 (天の巻) (角川文庫 (5812))マキノ 雅裕

角川書店 1984-08
売り上げランキング : 922593


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


映画渡世―マキノ雅裕自伝 (地の巻) (角川文庫 (5813))
映画渡世―マキノ雅裕自伝 (地の巻) (角川文庫 (5813))マキノ 雅裕

角川書店 1984-09
売り上げランキング : 977052


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味園 大宇宙 展

2013年01月06日 | よしなごと
 千日前は味園にあるGalaxy Galleryで開催されている、味園大宇宙展が今日までと云うので行って来ました。
 以前、某女史の結婚祝賀会が開催されたことでも超有名ですが、今回の展示で、阿倍野プールにも味園の方が関係していたとのことで、へえっと感心してしまいました。
 展示の目玉はこちらの味園の模型です。



 電飾も鮮やかですばらしい出来ですが、図面を引かずに作ったとか。すごいです。



 ちゃんとサインが点滅いたします。



 内部もこんな感じ。キャバレーですね。味園のオーナーの方は、あのアカダマも経営されていた方だそうです。村野物件。



 有名な入口です。



 現在の様子ですが、基本的には変わってないですね。
 今度は宿泊したいです。

○展示は1月6日23時まで開催中。まだ間に合う。。かも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初風呂。

2013年01月03日 | 町あるき
 正月2日は初風呂です。
 住吉区の二つに行って来ました。まずは万代湯さん。
 正面からすばらしいですが、こちらは浴室も敷石タイプで乙な感じです。正月は400円。



 歩いてすぐの牡丹湯さんへ続いて入湯。
 番台には大正生まれのお母さんが座っていらっしゃいました。富山出身だそうです。こちらも400円(多分正月料金だと思います。)
 浴室は改装されていました。すごく綺麗です。



 待ち合わせに時間があるので、その前に住吉大社へ初詣でに行きました。
 太鼓橋経由で行くとすごい人出なんですが、東側からはそれなりの人ごみで行けます。
 生姜湯を頂いてから土鈴を購入。これで開運間違いなしです。



○大阪人の流儀。言いたいことのポイントは三つある。三つとも忘れたけどな。とか、デュエットしたかったら先に曲を決めんかいな。とか深いです。でも、大阪人だからと言ってみんなこんなこと言ってませんけど。
 ちょっと使ってみたのが、「頭を家に置いてきた。」。これ良いですよ。ぼうっとして仕事をする気にならない時や、風邪の時に使えます。(本ではぼうっとしている奴を叱る使用例です。)

~「生き方のプロ」はツライことこそ笑いに変える! ~ 大阪人の流儀
~「生き方のプロ」はツライことこそ笑いに変える! ~  大阪人の流儀小杉なんぎん 徳間書店 2012-10-23売り上げランキング : 93247Amazonで詳しく見る by G-Tools


○年末に買ったのがこれ。アマゾンで良く買ってる方には特にお薦め。
 そのままではフラッシュなどが使えないので、ネットで調査して色々試してみました。画面も綺麗だし、世の中進んだね。20年前なら夢の世界です。

Kindle Fire HD 16GB
Kindle Fire HD 16GBAmazon.co.jp 2012-12-18売り上げランキング : 2Amazonで詳しく見る by G-Tools
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年って何年だっけ。

2013年01月01日 | よしなごと
 あけましておめでとうございます。
 ブログの更新が少ないですが、諸般の事情が色々とありまして、ぼちぼちしますのでよろしくお願いいたします。

 新年に相応しく、以前に購入した「富士山麓電気鉄道」の富士五湖パンフです。今の富士急のことですね。
 富士五湖めぐりも行きたいですねえ。昔、柿田川に行って以来行ってないな、あの周辺は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする