日常散策

日々の記録とその他のこと

千代見湯と寿湯

2009年05月31日 | 銭湯


 弁天町にある千代見湯です。大きな富士山が素敵なんですが、「しばらく休みます。」です。
 再開を待っております。

 Rolleiflex 2.8F



 すぐ近くにある寿湯です。看板の文字はタイルです。中も格天井の脱衣所に洗い場も石が敷いてあって、大阪しています。

 Rolleiflex 2.8F

○日曜美術館。ヴォーリズ建築の再放送でした。やっぱり良いですねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトリック大津教会堂

2009年05月29日 | 町あるき


 カトリック大津教会の会堂内です。タイルが綺麗です。教会内のタイル装飾はあまり見た記憶がありません。
 よくあるのでしょうか。

 Rolleiflex 2.8F



 こちらがアップです。

 Rolleiflex 2.8F

○こちらのマスク着用はあっと言う間に減ってしまいました。何だったのでしょうかね。あの騒ぎは。
 検疫官の木村盛世さんが参考人招致でおっしゃっていたように「(政府に)利用されたのではないかと疑っている。」ってことではないでしょうか。
 普通のインフルと変わらないと分かった時点でとっとと方針転換すべきですね。
 未だに感染者が何人とか、どこの府県で初感染とか言ってますし。
 初感染の高校なんて犯罪者扱いですもんね。何の責任もないのに。次回に感染しても黙っている人がいっぱい出ますね。きっと。
 きちんと国も対応を反省して軌道修正して欲しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艇庫遠望

2009年05月28日 | 町あるき


 対岸から艇庫を見たところです。
 琵琶湖就航の歌誕生の地だそうです。某滋賀県人が酔うと歌っていたのを思い出します。

 Rolleiflex 2.8F



 こちらもほぼ同じ場所からの撮影ですが、クローバーをメインにしてみました。やはり湖面にボートが欲しいところです。

 Rolleiflex 2.8F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~神陵ヨットクラブ艇庫

2009年05月26日 | 町あるき
 文化館から琵琶湖沿いに大津港方面に行きます。ミシガンなどの遊覧船を右手に見て進むとヨットクラブの艇庫が向こう岸にありました。
 艇庫は大正元年に建てられ、煉瓦造りです。
 ある程度修復はされつつ使われて来たのでしょうが、こう言った建物が残されているのは琵琶湖ならではです。
  
 OLYMPUS-PEN EE-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県立琵琶湖文化館

2009年05月25日 | 町あるき
 琵琶湖岸にある滋賀県立琵琶湖文化館です。
 湖上の天守閣ですが、2008年4月から閉館中です。人が出入りしていたので、開館しているのかなと思ったのですが違いました。
 建築は昭和36年。ぜひ何かに再生して欲しいですね。

 OLYMPUS-PEN EE-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトリック大津教会~

2009年05月24日 | 町あるき
 最近、週末と云えば大阪へ行くか、たまに京都へと言うパターンでしたが、先日買った「湖国のモダン建築」で紹介されている建物を見に、大津へ行きました。
 見落としている建物が何棟かありました。
 まずは、膳所で下車して大津カトリック教会です。
 駅前の商店街を抜けて案内表示に沿って高台へ行くと教会がありました。
 車寄せに望楼があって、外観はガイドにあるように日本建築です。屋根は水色の瓦でしたが、当初は黒瓦だったかも知れません。
 たまたま、教会のおばさまに出会って中も拝見出来ました。
 玄関はタイル張りで、中の聖堂にもタイル装飾があります。綺麗で残念ながら信徒ではないわたくしも何故か落ち着く空間です。
 おばさまの話しによると、一度教会に来た者は信徒ではなくてもちゃんと神様は覚えていらっしゃるとのことです。
 かなり大きな教会なので、メンテナンスも大変だそうです。タイルももう張りかえる職人の確保が難しいとか。
 地盤沈下で歪みが来ているため、玄関部分は近々改装するとのことで、信者さんの高齢化も進んでいるので、バリアフリーの玄関に何とかならないかな、とおっしゃていました。
 かつて高台にある教会からは、広がる琵琶湖の景観やあし原が見下ろせたとのことです。その当時に見たかったですね。

 親切に案内して戴き、感謝です。

 続いて湖岸を目指して歩きます。

 昭和14年(1939)築。京都アメリカ屋。

 OLYMPUS-PEN EE-3

湖国のモダン建築湖国のモダン建築京都新聞社 京都新聞企画事業 2009-03売り上げランキング : 243724Amazonで詳しく見る by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2009年05月22日 | よしなごと
 新緑。綺麗ですね。

 ちから一杯に深呼吸をしたいです。

 が、

 関西から帰った人が新型インフルだそうです。いわく蔓延地域だとか。。

 なんだかなあです。

 タクシーから出ずに修学旅行をする生徒さんもいるとか。きょういくいいんかいの指示だそうです。

 なんだかなあです。

 50歳代以降は免疫があるらしい?全員ではなさそうですが、それはそれで興味深いです。 
 
 mamiya6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートハーフで町歩き

2009年05月21日 | 町あるき


 マスクが売り切れ続出。売ってないですね。そもそも効果があるのか疑問も多いようですが、こちらの着用率はほぼ5割程度かと察します。

 ウィルスは目の粘膜からも入るので、手洗いの方が効果的とのこと。ニューヨーク帰りの高校生は、食事時以外はずっとマスクをしていたのに新型に感染してしまいました。

 売ってないので、古いマスクを使いまわしている方が、かえって不衛生なんでしょうね。もう止めとこうと思っております。

 Richo Auto Half EF2



 まだ、歯の治療中です。長いわあ。金歯か銀歯か保険適用か?う~ん、やっぱり世の中金次第らしいです。
 どっかに落ちてないでしょうか

 Richo Auto Half EF2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rolleiflex 2.8F

2009年05月14日 | 写真機


 ついにやってしまった。Rolleiflex 2.8Fです。

 と、言っても分からない方が多いと思いますが、ローライフレックスの決定版として1960年に発売開始されたローライ二眼レフの最高峰です。
 レンズはこれも最高のCarl Zeiss Planar 80mm。当時のカメラマン憧れの名機中の名機です。シャッターの感触もすばらしいです。



 フィルムは日本ではブローニーフィルムと呼んでいる120フィルムを使用します。
 写真が市販されているフィルムです。



 こちらがフィルムサイズの比較写真です。奥が35mmフィルムで手前が120フィルムです。
 画面サイズは35mmが24×36mm、120フィルムがこの場合56mm×56mmになります。面積比で3.63倍です。
 コスト的にはやはり高いですが、楽しみは大きいし、画質も段違いです。リバーサルフィルムなら更にため息ものだ、と思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に2枚。

2009年05月13日 | 花と写真


 フェスティバルホールはとうとう解体工事が着手されてしまい、その手前の橋で花を撮影しました。
 ぼけ具合のテストを兼ねています。



 こちらは船場にあるお店の店頭です。

 で、撮影カメラは次回へ。(ひっぱります。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの家 アップ

2009年05月11日 | 花と写真


 バラの家の花のアップです。
 すごいです。道路に面しているとは思えません。



 それで、撮影はこれです。まだもったいつけて小さな写真です。
 ついに来たか。。と感慨深いです。大散財でございます。詳細は次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某二眼レフ。紹介は後日。

2009年05月10日 | 町あるき


 大阪教会向かいの結婚式場のバラ。



 イタリア料理店。横の樹木は昔からあったのだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの家とツツジの公園

2009年05月09日 | 花と写真


 大阪の町中にあるバラの家です。以前から気になっていた家ではあるのですが、バラの花が満開になっていました。



 こちらは北野病院前の公園に咲くツツジです。後方は大阪計測システムセンターの建物。

 撮影カメラの紹介は次回へ!!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪水上バス

2009年05月08日 | 町あるき


 よく見かける水上バスですが、ホームページを拝見すると、1時間に1便が運行されています。
 行き帰りの船があるので、そこそこ待てば見かけることが出来るのしょう。



 反対に初めて見たのが道頓堀を行くminiの方の水上バスですが、これも同程度の便数が就航しています。ただし、土日だけです。

 東京の隅田川のは、橋見たさに乗りましたが、大阪の水上バスも平日の天気の良い日にビール片手に乗りたいですね。桜の季節なら最高かもしれません。



 写真はPentax auto110で撮影しました。110フィルム使用する一眼レフカメラです。普通のカメラと比較するとちょっとままごとカメラではありますが、しっかりと作られていて、これもまた良く写ります。
 秋のフィルム製造期限まで楽しみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類 月に立つ

2009年05月05日 | よしなごと


 1969年7月に人類が月に下り立ちました。
 当時の最先端技術とは云え、今ほど電子化が進歩していなかった時代によく行ったものだ、と思います。
 しばらく人は月に行っていないので、現代の技術で映像を見たいものです。
 何でこの新聞があるのかと言うと、本の整理中に当時の新聞切り抜きノートが出て来たからです。
 アポロ11号関連の切り抜きですが、これも整理対象にするのかどうか。。



 しかし、気になるのはアポロの記事よりも結局切り抜いた裏面にあるテレビ欄だったりします。
 懐かしい「カラー」のマーク。これはカラー放送だよ、との印です。
 テレビ放送は、ヤングおーおーだの、肝っ玉かあさん(京塚昌子)、頑張れ!かあちゃん(市原悦子、大坂志郎)、えり子とともに(内藤洋子、石立鉄男)など。
 ラジオは、ヤング・リクエスト(マッサージ)、歌え!MBSヤング・タウン(桂三枝)など。プロ野球も予備が3試合も入っていて、気合が違います。
 深夜放送華やかりし時代です。
 で、切り抜き帳はどうする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする