日常散策

日々の記録とその他のこと

大同生命ビル

2008年11月29日 | 近代建築
 山内ビルと同じ日に撮影した大同生命ビル(大正14年築。ヴォーリズ建築事務所。)です。
 淡いピンク色のテラコッタが雨に映えておりました。
 今では部材の一部が記念に残されているだけです。
 行き交う自動車も懐かしいデザインになってしまいました。

○娘への部屋明け渡しが終了。あ~あ。組立家具の組み立てで手が痛いやん。娘の笑顔で我慢。。やね。

○最近のお出かけは、何だか昼からビールを飲みに行くようになってます。まあ、それもええのかも知れませんが。。大ビン350円が悪い!!と八つ当たり。
 たぬきさまのホームページからリンクを辿って久し振りに色々見て廻ると、皆さんは方々へ探索に出かけていらっしゃいます。
 思うにですね。(何を?)町あるきをあんじょうしたいです。(意味不明。)

○裁判員。手紙来ないかな。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の舞妓

2008年11月27日 | よしなごと
 多分、戦後のものとは思いますが、舞妓さんのしおりが出てきました。
 お近づきになったこともなく、会ったとしても何を話せば良いのだろうか、とは思いますが、舞妓さん連れで貴船の川床で一杯なんてのも一つのあこがれかもしれません。
 しかし、三人とも絵に描いたような舞妓さんです。

○東山の京女近くにある比燕荘の所有者と京都女子学園との間で、2010年3月までに建物を処分し土地を引き渡す売買契約が交わされた、とのこと。
 1941年の村野藤吾設計の建物です。
 一度、この建物でインスタレーションがされて、見に行ったことがあります。
 写っているのは若き日のわが嫁さんでございます。
 今、一度公開していただけないかな、と思いますが、建物は処分せずに活用してもらえないんでしょうかね。
 御所に移築って言うのもありと思いますが。。だめかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧山内ビル

2008年11月26日 | 近代建築
 かれこれ、二十数年前になるのでしょうか。新婚(多分1年以内)当時に嫁さんとちょっと大阪へ出かけた際の、肥後橋にある山内ビル(現里山カフェ)を土佐堀川越しに眺めた写真です。

 隣のビルもまだ残っていますね。

 ステーキとピザパイの店青楓グリルの看板があります。

 この日は雨が降っていて、寒い中を歩いていたので、本当はもっと色々巡りたかったのですが、向かいの大同生命ビル(ヴォーリズ)を眺めて、早々に帰ったと思います。

 良く見ると高速道路に降る雨が写っています。

 何故、雨の寒い中を出かけたのか、今となっては思い出せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧楽天堂医院と山本医院

2008年11月21日 | 近代建築


 先の写真にある奥の建物です。旧楽天堂医院。ネット検索すると建築年が様々なので、取り敢えず大正末から昭和初期としておきます。
 見ての通りでため息の出るような見事な洋館です。装飾も凝りまくっていて、病院名が英語で表示してあります。

 Canon EOS10QD CANON ZOOM LENS 28-80mm


 
 こちらは山本医院で、登録文化財(平成14年7月16日)です。大正15年築とのこと。煉瓦かな、と思っていたら木造モルタル塗りだそうです。
 建物よりもトナカイの像のインパクトが強いかもしれません。
 
 どちらも香川県多度津町大通りにあります。

 Canon EOS10QD CANON ZOOM LENS 28-80mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 剣山の帰り

2008年11月20日 | 町あるき
 先週、四国徳島にある剣山に行って来ました。
 取り敢えずこれで四国の百名山は制覇です。ってここと石鎚の二つなんですけど。
 その帰りに寄った四国にある近代建築のベストビューポイントと言っても過言ではない、とある地点の風景です。
 これも気が付く方はすぐに分かると思います。
 どちらも病院建築で、一つは現役です。二度目なんですが、風景が変わっていなくって一安心でした。

CANNON EOS 10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋kappo 10月12日

2008年11月16日 | 町あるき


 御堂筋パレード改め御堂筋kappo。
 もう少し早い時間だったら朝原さんに出会えたかも知れませんが、終わった後でした。
 パレードが予算?の関係でこちらになったようですが、町歩き派としては何時もと違う角度(つまり、道路の真ん中)から建物を見ることが出来るので歓迎です。

 konica AIBORG

 
 
 一つ目は、石原ビルディング。これは角度的にはあまり変化ないです。

 それで、二つ目は、曽根崎変電所。
 この前がジュニア・キッズエリアで、朝原さんもこの辺りで走ったようですが、輪投げやけん玉などをやっていました。
 
 御堂筋位の幅があると、空も高く感じます。

 konica AIBORG

○週末は徳島県剣山へ行ってきました。また、報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車中ノ島線なにわ橋駅舎

2008年11月10日 | 町あるき


 開業した京阪電車中ノ島線のなにわ橋駅です。安藤忠雄設計。向こうには大証が見えます。
 まだ、周りの工事は進行中ですが、明るそうな入口です。

 海鴎4A



 こちらは構内です。天井を支える円柱がポイントだ、と思います。でも何か足りない。
 そうです。昨日放送したスーパーマンに登場した、ライトのジョンソン・ワックスビル?と思うのですが、それの円柱をまねしてくれたら良かったのにと考えてしまいました。

 ま、余計なお世話です。

 海鴎4A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和銀行阿倍野支店と大和銀行阿倍野支店 1990年1月・2008年

2008年11月09日 | 近代建築


 天王寺駅前の歩道橋から撮影した三和銀行阿倍野支店(手前)と大和銀行阿倍野支店です。
 三和銀行は昭和8年。大和銀行は昭和3年築で、間にあるのがあべの銀座商店街への入口です。

 商店にも明かりが点いていて、街が生きています。



 18年後。

 重機の向こうにあるアスファルト道路が商店街を示す痕跡です。
 一体、何が建つのでしょう。過度に高層化された街に魅力が無いのは歴史が証明していると思うのですが。。

○小室さん。
 彼の記事には「盛者必衰、おごれるもの久しからず。」と枕詞が必ず付くのですが、本当に適切なんでしょうか。

 確かにものすごい稼ぎ方から詐欺事件(もちろん犯罪は許されませんが。)への落差は大きいのですが、稼いだときにお金を使ってくれるのはむしろ賞賛されるべきものでしょう。

 稼いだときにはきちんと世に還元する方が、稼ぐだけ稼いで貯め込むより、ずっと良いと思いますが。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

welmy 6で撮る

2008年11月08日 | 写真機


 入口に鷲がいたのに気が付きました。

 welmy 6



 何時も歩いているので、たまには自転車で走りたいです。キタからミナミへ行くのもあっと言う間かな。道を渡って結局駅ビルまで歩きました。

 welmy 6



 撮影はwelmy 6です。大成光機と言う会社が昭和20年代後半に製造したカメラです。
 蛇腹に穴。リングが回らず、シャッターもかみ合ってませんでしたが、造りが簡単なのかいじっていたら直りました。
 蛇腹の穴を塞いで撮影。でも、何かまだ光線が入っているような。。でもそれも味。かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百草湯

2008年11月06日 | 銭湯
 東大阪の司馬遼太郎記念館へ行く道にあった百草湯です。
 ファサードのアーチと電灯が良く合っていると思います。この角を曲がって右手に行くと記念館があります。
 後日、さるメンバーと行ってみると更地でした。ある内に楽しまないといけません。

○HDDケースを購入。ところが、HDDが適合してないのを誤って購入してしまいました。。涙。返品出来るかな。。と注意書きを読むと半額取られるみたいです。またまた、涙。このケースのために適合HDDを買わないといけないかもです。これを人読んでPC地獄と言うのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶みゅーず

2008年11月05日 | 町あるき
 喫茶みゅーずです。2006年5月に閉店されました。

 わたくしは残念ながらこの喫茶店に思いいれがある方ではありませんでした。ここに行くならクンパルさんに行くからか、はたまた何時もあるはずと思って油断していたからかも知れません。
 今は木屋町方面に行くことも少なくなってしまいました。

 この近所に銭湯があったことも知る人は少ないかもしれません。

 何時までもあると思うな~~ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄武会館とつねなりスタジオ 1996年9月

2008年11月03日 | 近代建築
 写真整理進行中ですので昔の写真を出しております。

 こちらは、ヒサヤ大黒堂玄武会館(大正15年)とつねなりスタジオ(大正初期)です。どちらももうありません。

 再活用出来る建物だったはずですが、あまり話題にもならずに無くなってしまいました。

 玄武会館はスパニッシュで、かたやつねなりスタジオは煉瓦造りでした。

 かつてはこう云った建物の間に、町屋があって綺麗な町並みを作っていたのでしょう。

 味気ない堤防は何とかならないのか、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市立二宮小学校 97年5月

2008年11月02日 | 近代建築
 昭和2年築の神戸市立二宮小学校校舎です。97年のGWに撮影。

 残っていた神戸の小学校建築では、大変凝った装飾の学校だったと思います。

 ここにある校庭からの写真を見ると、道路側と同様の装飾で、バルコニーなどとてもクラシカルです。

 統廃合により撮影時点ですでに校舎は使われていませんでしたが、時を経ずして解体されたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本キリスト教団丹波新生教会園部会堂

2008年11月02日 | 近代建築
 98年に取り壊された日本キリスト教団丹波新生教会園部会堂の旧会堂の写真です。
 ヴォーリズ設計で、昭和2年築。
 小さな教会でかわらしくまとまっていたので、残っていれば良かったのにと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする