日常散策

日々の記録とその他のこと

長崎 旧西日本相互銀行長崎支店(本田屋)

2007年12月30日 | 近代建築
 長崎、二つ目は本田屋さんです。看板のとおり当時(1993年撮影)すでにスナックなどとして活用されていました。
 建築は明治37~38年。煉瓦造です。屋根を見るとシャチホコがあります。今ならアップも写したと思うのですが。
 長崎には二日間居たのですが、市電乗り放題切符でうろうろしてました。

 で、本は宮部みゆきの「誰か」です。 
 美空ひばりの「車屋さん」と、金妻の「恋におちて」が使われています。面白いです。何か話しに変化があるのかな、と思いましたが。

誰か (文春文庫 み 17-6)誰か (文春文庫 み 17-6)
宮部 みゆき

文藝春秋 2007-12-06
売り上げランキング : 365
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 磨屋小学校

2007年12月29日 | 近代建築
 昭和2年築の長崎の磨屋小学校です。
 統廃合により生徒はいらっしゃらないそうです。磨屋と書いて「とぎや」と読みます。名前も良いですが、校舎の装飾も良いです。

 撮影は93年2月です。初長崎行きで、博多からバスで向かいました。今も校舎があるのかどうか。

 フィルムスキャンが可能なスキャナーの中古を導入しましたので、試しにスキャンしてみました。元はネガ(柿色の奴)です。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジワラビル

2007年12月28日 | 近代建築

 来るたびに変化している「フジワラビル」です。
 玄関にある植木の葉っぱにもアヒルの飾りが乗せてあったり、屋根などにも色々と置物が置かれています。
 本当に賑やかなビルです。
 
Argus Seventy-five


 この日も写真展が開催中でした。借りるのは幾らなんでしょうかね。

 写真はArgus Seventy-fiveです。トイカメラ風の二眼レフで、620フィルムを使用しますが、スプールが今のブローニーよりサイズが小さくなっていて、現在は製造されていません。
 買ったフィルムのスプールをヤスリで削ってサイズを合わせて撮影しました。
 巻き取り側は昔の620のものだったので、問題が無かったのですが、現像所に返してくれと頼んでいたのに返してもらえませんでした。。何とか探してくれ、と言ったのですが無いとのこと。ほんとちゃんとして欲しいものですが。下手をするとスプールを買うだけで本体並の値段が付くかもしれません。
 って、そこまでして撮ってどうなんでしょうかですね。
 (ここまで読んで意味が分かった方はえらいです。)

Argus Seventy-five
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮のネコさん

2007年12月27日 | 町あるき
 ズームで撮影です。焼きそば屋さんの近く、植木鉢の陰に居ました。毎日、富士を見ているのかもしれません。
 
 Olympus IZM330
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡行き 1 富士宮

2007年12月23日 | 町あるき

 今年の年末旅行は静岡でした。
 最初は富士宮にある浅間神社へと行きました。本殿は重文です。湧水などもあって富士山が見えればと云うことなしです。
 富士宮と云えば、焼きそばでして、昼はそれを食しました。

 撮影はIZM330です。何だか楽ちんカメラに走っている今日この頃です。
 
Olympus IZM330


 やっと見えだした富士山。朝霧高原からです。やっぱり良い山です。

Olympus IZM330
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回村野藤吾建築設計図展

2007年12月22日 | よしなごと
 第9回村野藤吾建築設計図展の最終日に雨の中行って来ました。
 今回の標題は、「晩年の境地」です。と、云うことは来年は「その後の影響」かな。。
 例によってカタログを購入。箱根樹木園休息所、西山記念会館、都ホテル大阪、京都宝ヶ池プリンスホテルなど。
 箱根プリンスに泊まってから、樹木園へと云う見学計画が浮かびます。うねうねと曲線がある建築が良い感じです。
 置いてあったちらしで、村野藤吾・人と建築を知りました。
 5年間の活動期間だそうです。見学会もあります。(写真不可だったらがっくりですが、そんなことはないのでしょう。多分。)
 その後、いつもの銭湯へ。今日はゆず湯でした。冬至か。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロナミン クロネコ

2007年12月21日 | 町あるき
 いつものクロネコです。
 今日はお店は休みです。何時もめげずにモデルをしてくれる良い猫さんです。
 
 OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧マッケンジー邸 1

2007年12月17日 | 近代建築
 静岡市駿河区にある「旧マッケンジー邸」に行って来ました。
 写真で分かる通りヴォーリズさんです。昭和15年築。スパニッシュ。良いです。サンルームに煙突に階段室に塔屋と欲しいものは皆あります。後、無いのははステンドグラスですね。
 スチーム暖房に水洗トイレなどもあって、電化製品も冷蔵庫まで残ってました。車庫にはキャデラックまでありです。
 外壁は修復ですが、きちんと残されていて、幸せな建物です。

 MinoltaX-7 MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽曳野商工会館

2007年12月11日 | 近代建築

 羽曳野商工会館(旧野村銀行・旧富田林銀行)。明治42年(1909年)築です。
 近々、解体されることが決まって、お別れ会がされていました。近辺の昭和初期の地図が配布されていて、銭湯などもすぐ近くにあったようです。
 建物内は階段手すりなどに当時の面影が残されていました。
 
MinoltaX-7 MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5


 こじんまりとしていますが、地方銀行らしくまとまっていると思います。
 大阪近郊には、まだまだ隠れた知らない建物があるものです。

MinoltaX-7 MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5

○商工会議所ではなく、商工会館でした。訂正です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇想遺産 世界のふしぎ建築物語

2007年12月08日 | 読書
 奇想遺産―世界のふしぎ建築物語

 本の奇塔部門には、大阪から二つがエントリーしています。一つは太陽の塔で、もう一つは通天閣。
 66メートルの高さがある。離れて見ると、何だか寂しそうです。冬に来ると特にですが。
 内部も綺麗に修復して、常時公開して欲しいものです。
 行って見たい建物。
 マジョルカ・ハウス。ジョンソンワックス本社ビル。ロンシャン礼拝堂も良いけど、ル・ランシーのノートル=ダム教会で色ガラスを眺めたいです。

奇想遺産―世界のふしぎ建築物語奇想遺産―世界のふしぎ建築物語
鈴木 博之/藤森 照信/隈 研吾/松葉 一清/山盛 英司

新潮社 2007-09-25
売り上げランキング : 1463
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強伝説

2007年12月07日 | 花と写真

 久しぶりの花写真。ニコンF3で撮影。
 父のを借りて行きました。さすがにピントぴったりで何だか写りが違うような。。

Nikon F3 Micro-NIKKOR-P.C Auto 55mm f3.5  


 花の名はメモ忘れです。
 下記のような本も販売中です。露出はオートでもマニュアルでも可。きっちり仕事をしてくれる「働きマン」です。

Nikon F3 Micro-NIKKOR-P.C Auto 55mm f3.5 府立植物園

ニコンF3最強伝説 (〓文庫)ニコンF3最強伝説 (〓文庫)
マニュアルカメラ編集部

〓出版社 2005-09
売り上げランキング : 47270
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方 2

2007年12月03日 | 近代建築

 若喜商店さんです。写真は昭和6年築の洋風店舗です。登録文化財。
 窓も良いです。

NIKON NEW-FM2 Nikkor 45mm f/2.8P  


 こちらが窓のアップ。こういうモダンなのが、素敵です。1930年代ですね。
 奥には明治期の煉瓦蔵が続いています。こちらも中々なので、また、紹介します。

NIKON NEW-FM2 Nikkor 45mm f/2.8P
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方 1

2007年12月01日 | 町あるき

 磐梯山からの帰りに喜多方に立ち寄りました。
 喜多方と云えばラーメンです。浜町食堂は、以前はこの建物で営業されていたようですが、今は手前の方の大通りに面した方で営業中です。

NIKON NEW-FM2 Nikkor 45mm f/2.8P  


 ラーメン。あっさりお味でした。有名店は、休日でもあって、すごい行列でした。
 並んで食べるか、と云われると時間があってもパスです。

NIKON NEW-FM2 Nikkor 45mm f/2.8P
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする