日常散策

日々の記録とその他のこと

大峰山 その5

2015年10月25日 | 登山


 弥山小屋を出て、オオヤマレンゲの保護区域を通れば頂上はすぐです。



 八経ヶ岳頂上。1894m。これで百名山も52座となりました。中々です。しんどい山も山ほど残っているし、資金や家の都合もあるし、体力もね。何とかなるかな。



 頂上から振り返ると弥山が綺麗に見えました。

○あこがれの綺麗なお姉さん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰山 その4

2015年10月18日 | 登山


 弥山小屋に着きました。
 有料トイレもあります。



 頂上の神社からの展望。



 ここから八経ヶ岳へは30分弱で行けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰山 その3

2015年10月13日 | 登山


 奥駆道をたどり、弁天ノ森を過ぎると弥山との間に理源大師像があります。



 こちらが理源大師像です。修験道の祖とのこと。



 こう云った木の階段が現れて来ます。登りでは案外しんどいです。

○弘田三枝子さんの「渚のうわさ」1967年。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶 洋食 ホワイトハウス

2015年10月12日 | よしなごと
 先日、駒井邸に行った時に、今もあったらなあ、と思ったのが北白川のホワイトハウスでした。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰山 その2

2015年10月12日 | 登山


 奥駈道出合に出ました。ここまでで1時間弱で、約500mの登り。



 奥駈道の気持ちの良い縦走路。紅葉はちょっと終り初めていました。



 弥山が近付いて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 岡田紅陽 アルス出版

2015年10月11日 | 読書
 秋の四天王寺古本市に行って来ました。

 膨大な古書が並べられていて、ふらふらぶらぶらと見て行く中で、平台にこの本が寝ていました。

 多分、買えばと云うお店のねらいだ、と思いますが、何故か買ってやらないと思ってしまいましたね。だいたい購入する時の納得心理ではあります。

 それがこの本。



 昭和15年、紀元二千六百年記念出版、岡田紅陽の「富士山」です。

 岡田紅陽さんと云えば、富士山の写真で、お札や切手などにも使われている方です。



 品格ある富士山がたくさん載ってます。装丁は横山大観。

 本日は、富士の初冠雪でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰山 その1

2015年10月11日 | 登山


 京都を5時半発。登山口の行者還トンネル西口には、8時半頃に着きました。
 こちらには、有料駐車場が整備されています。



 登山口。ここから奥駆道に向けて登山開始です。



 途中、目的の弥山が遠くに見えます。山の向こうには山があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰山 八経ヶ岳

2015年10月10日 | 登山
 10月9日。大峰山八経ヶ岳に行って来ました。今回はお天気よし、平日で静かって云うことで、追って山行報告をいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアートミュージアム2015

2015年10月04日 | 町あるき


 今年も、大阪駅上で始まりました。
 花好きには良いですね。

 リンゴの山もあります。



 素直に花見物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする