日常散策

日々の記録とその他のこと

看板のあまみ 小樽のジューキミシン

2020年04月30日 | 町あるき


 ジューキミシン。今は手製マスクを作るのに、ミシンが売れているとか。裁縫はちょっとしたボタン付けとかは大丈夫だけど、ミシンまでは中々手が出ないです。
 北国の町は遠いね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわ看板

2020年04月30日 | 町あるき


 天五中崎商店街の西側の入口に、不思議な放置された一角がかつてあって、そこと商店街の仕切り部分にこの看板がありました。
 悩み相談の案内です。嫁姑から会社学校までいろいろとあります。

 風船?と云い、男女と云い、とても幸せそうです。

〇コロナ続き。
 そうではないかとは思っていましたが、検査と云い早期の治療薬(アビガン)と云い、やっぱりコネだったのか。どの程度の関係があれば良いのかは不明だが。

 宣言はやはり伸びる。この状態がまだ続くのはイヤだな。8割自粛って感染してないもの同士なら自粛って意味ないです。感染している方を見つけて治療するのが優先だと思うけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか看板 丸善アテナインキ

2020年04月27日 | 町あるき


 丸善謹製のアテナインキの看板。ネット検索してみたら、今も復刻版を販売していました。インク瓶にペンを浸して書くなんて、今となってはよほどのお方かもしれません。

〇画伯が始められました。すばらしい。

20200427静物スケッチ実演
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっこい 看板

2020年04月25日 | よしなごと


 琺瑯看板の有名どころです。
 ボンカレー。松山容子さん。琴姫七変化か。知ってる方はそれなりの年齢。



 オロナイン軟膏。浪花 千栄子さん。本名が南口 キクノ(ナンコウキクノ)さん!すばらしい。でも、私はメンソレ派です。

 ジンセンアップ。南利明さん。知ってるけど、馴染みがない製品。



 オロナミンC。大村崑さん。この看板のお店でどうぞ。

大村崑 CM オロナミンC 1965年
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、入りてえ。

2020年04月25日 | 町あるき


 さっと入って帰るんですけど、やっぱり今は行けないな。

〇一日に何度も体温を測ってしまうな。気を付けるのは仕方ないけど、それでも感染した時にどうなるかが一番心配です。熱が出てても検査もしてもらえず、第一、電話も中々かからない。病状を説明しても検査までたどり着けない。感染してても自宅待機で、埼玉などでは死亡者も出てしまっている。

 「政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議委員の釜萢敏氏(日本医師会常任理事)が22日、記者会見で受診の目安のとされてきた「発熱後4日間自宅待機ルール」に関し、「普段あまり受診されていない方でも体調が悪い状態が4日も続くようなら受診してくださいという趣旨だった」などと発言」とあった。

 今頃何を言っているのか、とんと不明。早くリーダーを含めて、ちゃんと能力のある方に代えて欲しい。やり方が分からないなら韓国に聞いたら良いよ。検査も1日1万件やってる。
 連休明けで何とかなるなんて、全然無理だろう。東京の感染者が横ばいって、検査数が伸びないんだから当たり前だわ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、行きてえ。

2020年04月25日 | 町あるき


 さんまにだし巻、お酒は剣菱。早く気兼ねなく行きたいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランになる。

2020年04月23日 | よしなごと


 山でビールは最高!また、行きたい。40年近く経つな。

内田樹先生が分かりやすく書いてくださった。
 緊急事態宣言でも、いったいこの人は何をしたいのか?何のために政治家に、それも首相になったのか?さっぱり理解出来なかったからだ。彼は「家に居ろ。」と云っただけだ。それも何の援助もなく。収束に向かうプロセスを述べるわけでもない。国民の安全・命を守るために何をするのかを自分のことばで語るべきだった。

 でも、もういくら鈍感でも気が付くよ。やる気がないんだ。そもそも能力もない。自分や家族を守りたかったら、あんなのを頼りにしないで、こっちでやるしかないね。自宅待機で死ぬのはいやだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に看板 ロケットボイラー

2020年04月23日 | 京都の近代建築


 旧ロケットボイラー工業(現株式会社アールビー)の看板です。
 ロイジェームスさん。名調子で話されていました。

ロイ・ジェームス 懐かしきあの声


泉谷しげる 春夏秋冬
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に看板 石巻にて

2020年04月23日 | 町あるき


 石巻で見かけたたばこ店。何かの店のの一角でたばこを販売してのかもしれません。はかりが並べてあるので、計量店?



 たばこと書かれたタイルとマツダランプの看板。マツダっててっきり元々東芝由来だと思っていたのですが、アメリカから来ているんですね。

〇コロナ。検査をきちんと受けられるようにしてもらえないとダメなのでは、と前から思っていましたが、今、医療従事者に対する差別が始まっているとか。看護婦さんの子息の保育を断ったりしてどうするのか。自身が感染したら一番に頼る方なのにね。日本国民ってこんな程度だったのかな。
 ちゃんどリーダーが出て来て、「恥ずかしくないのか!」って一喝すべき。でも一番恥ずかしいのは自分か。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に看板 みなと湯

2020年04月22日 | 銭湯


 倉敷は玉島にあるみなと湯です。
 ちょうど祭りの時に行ったので、お祝いの飾りやお供えがありました。祭りの様子の写真もあるはずなので、見つかればアップします。みなと湯が看板ってことで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に看板 ペプシコーラ

2020年04月22日 | よしなごと


 ペプシのもっとはっきりした看板があったな、と在宅専念中、ファイルの中で発見しました。
 中々の精密感です。

〇アマビエ。やって来ないかなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ニ看板 北野高校旧校舎

2020年04月21日 | 大阪の近代建築


 公衆電話の看板。並んだ公衆電話も今は懐かしい。
 北野高校はアールデコだったな。

〇宮沢賢治。今の状況を見たらどう云われただろう。

雨ニモマケズ♪


 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ニ看板 同潤会青山アパート

2020年04月21日 | 東京の近代建築


 憧れの同潤会は、青山アパートの入口プレートです。第一号館の左入口ですか。
 それぞれ名前も入っていたんでしょうね。今もどっかに残っているのかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ニ看板 四ツ橋の電気科学館

2020年04月21日 | 大阪の近代建築


 もう解体工事が進行中だった、大阪市立電気科学館の案内看板です。1990年の5月31日の閉館。
 大阪近辺に住んでいらっしゃる方なら、何度か行かれていると思います。
 


 四ツ橋駅にあったプラネタリウムのタイル画です。ポスターがちょっと残念です。同時期に改装工事があって撤去されてしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東ニ看板 大和郡山のA邸

2020年04月21日 | 近代建築


 大和郡山市にあるA邸。郡山城の解体したときの材料で建てられたとのこと。
 擬洋風の建築。写真の部分は今も残っているようだ。



 隣に付属して建てられていた建物に文字(看板?)はあった。
 何て書いてあるのでしょうか。何かの本には文字をデザイン的に並べてある、とありました。単語としての意味は特にないらしく、ハイカラ感を出したってことらしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする