日常散策

日々の記録とその他のこと

大川の桜

2023年03月30日 | 町あるき


 大阪の花見なら大川かな。川沿いに桜が咲き誇っていました。
 観光船がのどかです。



 三々五々とお花見客が集まっています。午後からはもっと賑やかになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡パンチ 昭和44年1月27日号

2023年03月22日 | 読書


 少し寂しい表紙。



 この号は、何といっても小川ローザさんです。かっこいい。ヘアバンドはシンプルでも、とっても似合う。丸善石油のCMのイメージだけど、抜群に綺麗なお姉さんでした。



 広告は、AIWAのTPR-101。3バンドラジオ付きカセットレコーダ。当時の価格で、25900円でした。
 このラジカセ、当時、親に買ってもらって持っていました。性能は良かったと思う。しかし、やはりSONYが欲しかったかな。でもすごい高い買い物だったんだ。親に感謝です。
 平凡パンチは、60円の時代でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 徳川家康ゆかりの寺院で非公開文化財をめぐる旅 4 上徳寺

2023年03月14日 | パンフレットなど


 最後は、河原町五条にある上徳寺へと参りました。
 上徳寺は徳川家康の側室、阿茶局を開基として創建されています。



 家康、秀忠、阿茶の肖像画です。



 書院造りの客殿。



 地蔵堂には、世継地蔵が祭られています。家運長久、子孫繁栄ですね。京都には、まだまだ知らないお寺があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 徳川家康ゆかりの寺院で非公開文化財をめぐる旅 3 知恩院

2023年03月10日 | 町あるき


 境内がものすごく広い知恩院では、大方丈・小方丈・方丈庭園を拝見します。
 大方丈は重文。



 中は撮影はご遠慮とのことなので、外観です。



 知恩院には七不思議と云われるものがあって、こちらは御影堂(国宝)外廊下の軒下にある忘れ傘です。
 左甚五郎が魔除けのために置いたとか。所説ありますですね。

 続いて、上徳寺へと向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 徳川家康ゆかりの寺院で非公開文化財をめぐる旅 2

2023年03月09日 | 町あるき


 お楽しみの昼食です。六盛さんへGOです。
 こちらでは名物の「手をけ弁当」を戴きました。パンフレットによると3410円也ですね。それぞれの拝観料が800円で、3カ所廻ります。この定期観光バスが、9900円なので、交通費や利便性を考えるととてもリーズナブルでございます。コースによっては特典があることもありますしね。
 お弁当もとても美味しかったです。地ビールを追加です。

 

 SixTONESが来た、とのことでコーナーもありました。なるほどです。
 次は知恩院へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 徳川家康ゆかりの寺院で非公開文化財をめぐる旅 1

2023年03月08日 | よしなごと


 京の冬の旅を定期観光バスで廻って来ました。
 前回と違って、今回は満席でした。コロナからは復活ですね。
 まずは、駅からすぐの東本願寺へと参りました。門前にはこけしが横たわっていました。「ゆっくりして行ってね。」とのことです。



 東本願寺では、大寝殿と白書院が公開されていました。



 大宸殿は、竹内栖鳳の障壁画。白書院は豪華な造りが見ものです。



 次は岡崎にある六盛で昼食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする