日常散策

日々の記録とその他のこと

完成!余部鉄橋

2006年06月30日 | 近代建築
 所蔵の「山陰線写真帖」より余部鉄橋です。
 本では福知山から出雲今市間が紹介されていますので、1922年(大正11年)よりも後に発行されたものと思います。山陰線と呼称されたのもその頃のようです。
 写真には、解体された足場用の材木があり、橋上には線路敷設用の資材運搬車が写っています。今の駅とは反対側から撮影されたものと推察されます。
 当時で三十二萬八千円の費用がかけられたとありました。(そばは三銭の頃です。)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいと鉄橋

2006年06月29日 | 近代建築


 余部鉄橋を下から見上げたところです。空を汽車が行く感じです。蒸気機関車のころはさながら銀河鉄道の如く、だったと思われます。

NIKON NEW-FM2 NIKKOR-O.C AUTO 35mm f2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余部鉄橋 その2

2006年06月28日 | 写真機


 余部鉄橋の同じ構図を35mmで撮影したものです。こちらの方がより高さが強調されている感じがします。
 。。何だかカメラマニアのホームページのようだ。 

NIKON NEW-FM2 NIKKOR-O.C AUTO 35mm f2
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余部鉄橋は迫力があった。

2006年06月27日 | 近代建築


 余部鉄橋に行って来ました。1912年完成ですから、明治45年です。全長309m、高さ41.5mです。



 現在は観光スポットにもなっていて、鉄橋下には公園もあります。
 上の写真はお馴染みの景観ですが、餘部駅横に展望台から見たものです。ディーゼルカーに乗ってぜひ渡りたいものです。
 架け替え工事は今年度中に予定されているらしいですが、今のところ着工の気配はありませんでした。

 CANON7 CANON 50mm F1.8Ⅱ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪は決まった店で

2006年06月26日 | 町あるき
 大阪です。良い名前だと思います。昔からの命名なのでしょうか。軒先のねじり棒がまた良い感じです。

 床屋さん。
 BARBER。
 散髪屋さん。
 理髪店。

 最近わたしが行っているのは、カットハウスと名乗られております。

 CANONⅡD Leitz Elmar f3.5 5cm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩とオリンパスXA2

2006年06月24日 | 写真機


 近所をお散歩です。
 山が無くなって住宅地になり、どんどん新築の家が建って来ています。生け垣は減っているようで、今はガーデニングが流行です。目を見張るような庭もあって、楽しませて戴いています。
 薔薇が中々美しく上品でした。

 撮影したのはコンパクトカメラを買うのはここと決めていたオリンパスのXA2です。
 久しぶりに使用しましたが、シャッターの調子が悪くて一度で切れないこともありました。
 購入当時は携帯性を考えた訳ですが、今やこの分野は完全にデジタルカメラに取って代わられています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノンにはキヤノンのレンズを

2006年06月22日 | 写真機
 キヤノン7の標準レンズがニッコールとライカだったので、CANON 50mm F1.8Ⅱを購入しました。
 ちょっと前に買ったこのレンズ用フードと、これも以前に別目的で買った40mmフィルターがパズルの様に組み合わさりまして、気持ちが良いです。
 こちらで書かれているように、「一度の人生楽しまないと。」と思う今日この頃です。
 週末はこれで余部鉄橋撮影予定。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LeTAOを京都で

2006年06月20日 | よしなごと

 会社帰りに北海道へ行って来ました。
 と、云っても物産展です。。
 「美味しいよ。」と聞いていたので、まっすぐにLeTAOのコーナーへと行きました。最初はドゥーブル フロマージュを買おうと思っていましたが、ショコランジュを見るとこれも捨てがたく、結局両方とも購入です。
 どちらも濃厚で美味しいです。北海道!!行きたいぞお!大雪、利尻、知床が呼んでるぜ。
 
 で、LeTAOはルタオで小樽でございます。
 通販もこちらでされてます。
 ドゥーブル フロマージュ。2週間待ち。。結構人気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチリでパブリカ `61カメラ祭サービスセール

2006年06月18日 | 写真機
 トヨタパブリカ続きです。
 部屋を整理していましたら、タイミング良く「`61カメラ祭」のちらしが出てきました。昨年古書市で買ったものです。
 カメラを買うと7,000円毎に一枚、DPE200円毎に一枚抽選券がもらえまして、一等がパブリカでございます。
 2ヶ月ちょっとのセール期間で、合計32台のパブリカが当たるかもと云う、現在行ってもかなり太っ腹な企画だと思います。
 その場で当たるダブル賞の4等がハリスチューインガムで、味を思い出させて戴きました。
 1961年はキヤノン7が発売された年で、当時の価格が50mmF1.4付きで47,500円です。抽選券六枚もらえます。(現在のキヤノン7中古価格もほぼ同じです。)
 何だか当たるような気がして来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山カフェ

2006年06月17日 | 近代建築
 山内ビルの1階は里山カフェになっていました。
 日よけをアクセントとしていますが、建築鑑賞派としては1階部分のものがちょっとうるさい感じかも知れません。
 農園ご膳840円、和風パスタご膳945円・・となっています。カフェなのでコーヒー等ももちろんOKです。
 近所のロボカフェは、またまた入りそびれました。。なにゆえ。

NIKON NEW-FM2 Nikkor 45mm f/2.8P
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタパブリカ

2006年06月15日 | 町あるき
 クラシック好みとしては、車にも目が引かれます。
 これは?と思ってプレートを見ますとパブリカとありました。「みんなの車」パブリカです。
 これのデラックスが下記の本で紹介されています。
 今時、クラッチペダルを踏んで運転するなんて。。と思いますが、カメラで露出計を使ったり、更にはフイルムを使うのも同じ気持ちなのかな、と考えてしまう今日この頃、みなさま如何お過ごしでしょうか(なんて何かの日記みたい)。

CANON ⅡD NIKKOR-H・C f2 5cm

4062810212図説 絶版自動車 ― 昭和の名車46台、イッキ乗り!下野 康史 講談社 2006-05-19by G-Tools
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安神宮の花菖蒲

2006年06月14日 | 町あるき
 この季節は花菖蒲が綺麗で、京都では平安神宮や梅宮神社などがよい。
 菖蒲園は花そのものを見るのは結構だが、栽培している様子が分かると何故か醒めてしまうのであります。
 手はかけているが、自然風が良いです。

NIKON NEW-FM2 Micro-Nikkor 105mm f4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2006年06月12日 | よしなごと
 野田界隈を歩いていると、あじさいを見つけました。
 花言葉は移り気か。そう言えば色が変わるものなあ。

 CANONⅡD Leitz Elmar f3.5 5cm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提灯は如何。

2006年06月11日 | 町あるき
 お祭りには欠かせない提灯です。京都駅に向かって、下京区を下がって行くと何故か提灯屋さんの前に出てしまいます。
 お店の軒先には、出来上がったばかりでしょうか、提灯が吊り下げられて風にゆれています。

 CANON7 Leitz Elmar f3.5 5cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花よりもなほ

2006年06月10日 | 町あるき
 映画は見てはいなのですが、古今烏丸に行くと、展示がありました。
 本当に人が立っているようにも見えますが、それがねらいなのかな。
 ここのイングリッシュパブは結構良いと思います。

 で、京都ビアホール編。
 ミュンヘン(先日、某女史が行かれました。)は、うん十年前は良く行きました。わたしはあそこで最初にビールではなく、コーヒーを飲んだことあります。。(何でだったのかは忘れた。)
 朝日ビアホール。ローゼンタールって改名して、今は「アサヒビヤレストランスーパードライ京都」って長い名前になってます。元の名の方が良いとおもいますが。。
 ハーフ&ハーフってここで初めて知りました。
 スタウトなど飲むとすぐに酔っぱらいます。ま、弱いのに飲むなってことですね。
 ビアガーデンも菊水レストランビルに東華菜館は、建物好きには外せないところでございます。
 梅田のゴーゴーダンスをしていたビアガーデンはどこだったのであろうか。

○所用で、旧龍池小学校あたりへ行くと何と工事中でした。解体?と思いましたが、京都国際マンガミュージアムへと改装工事が行われているとのこと。
 取り敢えず新たな人生をスタートってことです。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする