日常散策

日々の記録とその他のこと

田辺の絵はがき

2011年08月28日 | 絵はがき
 楽しみの古書即売会。
 今回は絵はがき購入です。紀伊田辺の海水浴場などの写真ですが、袋の絵柄が夏らしく宜しいので買いました。
 青空に飛び出す感じです。

○伊集院さんのなぎさホテル。
 ホテル暮らしで、しかもなぎさホテルです。色々あったのでしょうけど、人って出合いなんですね。でも、待っているだけでも駄目なんですよね。むずかしいです。

なぎさホテル
なぎさホテル伊集院 静 小学館 2011-07-01売り上げランキング : 11652Amazonで詳しく見る by G-Tools


○通勤のおともにこちらも。競輪好きなんですね。
 競馬。。

なんでもありか 静と理恵子の血みどろ絵日誌 (角川文庫)
なんでもありか  静と理恵子の血みどろ絵日誌 (角川文庫)伊集院 静 西原 理恵子

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-07-23
売り上げランキング : 54746


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leitz Elmar 5cm f3.5

2011年08月24日 | よしなごと


 現役の歯医者さん。登録文化財。通うには遠いです。



 いつもの商店街にある、ねこ喫茶店。30匹いらっしゃるそうです。ごろごろしてるらしい。



 環状線ガード下の食堂。手前の黄色の看板は葉村温泉。露天ふろもある。



 東阪急ビル。風景としては路面電車が欲しい。



 NEX-5にLeitz Elmar 5cm f3.5を付けて撮影してみました。

 ライカのM-Lリングは昔買ってました。今はこうしてレンズ遊びをするのが主流なんでしょうね。

○シャンハイ。見てきました。真珠湾攻撃までの3週間ほどの物語で、当時の上海の雰囲気を再現しています。外灘風景など楽しめますが、そう云う個所を楽しむ人(私のこと)以外は、効果音や暴力場面がしんどい様子。時代に場所が中国だけに日本人は悪者だし。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の建築ガイドブックによる散策について。鶴橋から。その2。

2011年08月21日 | 近代建築


 日赤を過ぎると上本町ですが、都ホテル等は次回にして北へ進みます。途中に例の一斗缶が置かれていた東高津公園があります。
 清水谷まで来ると、建築MAP物件の大阪ガス実験集合住宅NEXT21。1993年竣工。MAPによると今は社員さんが住まわれているらしいです。
 北隣のマンションも流線型で気になるたてものです。



 この北側にあるのが、以前に紹介した社屋です。



 すぐに谷町界隈となりますが、マンションに囲まれて残る酒屋さんが雰囲気良しです。
 喫茶店めぐりも楽しめますが、立ち飲みも発見してしまいました。また、行くか。。です。



 農人橋から堺筋本町。ここから船場センタービルが本町まで続きます。400m以上です。上を高速道路が走り、下には地下鉄が走ります。一体構造だそうですが、合理的と云えば合理的ではあります。



 1970年竣工。日建設計、大建設計。施工は鴻池組、清水建設、大成建設、竹中工務店。
 梅田スカイビルと並んで大阪を代表する建築と言ってしまって良いのでは、と思います。

 丼池。このビルによって、通りが切られてしまいました。往時の賑わう風景は下記にあります。

大阪懐古 半世紀昔の庶民の町―緑川洋一写真集
大阪懐古 半世紀昔の庶民の町―緑川洋一写真集緑川 洋一

東方出版 2001-09
売り上げランキング : 773652


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の建築ガイドブックによる散策について。鶴橋から。その1。

2011年08月20日 | 町あるき


 環状線鶴橋駅を下車して、細工谷へ向かいます。交差点を左に折れると元医院があります。
 今は文化教室となっています。久しぶりに来ましたら蔦が増殖中でした。 



 環状線を過ぎると建築MAP物件の日本理容美容専門学校。1994年竣工。武市義雄+REA建築工房。中々かっこ良し。今ならもっとガラスを使うのかも知れません。



 戻って、玉造筋を南に行くと、大阪府歯科医師会館です。1962年竣工。彦谷建築設計事務所。不二建設です。
 全面に長方形箱型部分が増築されてしまっていて惜しいですが、あとは竣工当時のままのようです。



 大阪日赤に向かいます。残っているのはこの建物だけみたいですね。変わってしまいました。
 でも、病院ってやっぱり新しい方が良いですよね。

 つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみの木

2011年08月19日 | 日本万国博覧会


 久しぶりの万博カテゴリーの追加。

 このマッチの絵を見て、ピンと来た方は立派な万博マニアです。
 ブリティッシュコロンビア館ですね。木で造られたパビリオンでした。
 で、閉会後の木材は何処へ行ったのか?その一部がこちらへ来ておりました。



 このカウンターは、パビリオンの資材を切り出したものだそうです。バック音楽はバロック。読書にも向いているとのことで、選択されたそうです。確かに落ち着きますね。
 マッチの裏側にはバッハの絵があります。
 内装も70年当時のままとのことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ。これか。

2011年08月18日 | よしなごと


 ポロシャツを買うってことになり、このブランドのを2着購入しました。
 しかし、今、ワンポイントってどう云う位置づけなんでしょうかね。
 
 マイブームもファッションへ!なんてことはないが。。

 ま、映画には回帰してますね。次はシャンハイへ行く予定。映画はセットが多そうですが、ロケでも結構いけると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2011年08月17日 | よしなごと


 職場の近所の和菓子屋さんには、お盆におはぎが並びます。
 この季節の店頭を拝見すると、お盆の一日目には白い餅とか、色々あるようです。
 送り火もいつの間にか終わってしまいました。
 
 早いですねえ。下賀茂古本祭りも行きそこなったな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ運命の山、コクリコ坂からとやっぱり酒かい。

2011年08月13日 | 映画


 久しぶり。菊姫とシューマイを戴きました。相変わらず美味い。電車の音が聞こえないのが寂しいかも。



 こちらの映画館へ行きました。

○ヒマラヤ運命の山。現代はナンガ・パルバート。8000m峰。登山にはドイツ語が合います。夏見ると涼しい。




○コクリコ坂から。これは地元の映画館で鑑賞。
 主人公が住むコクリコ荘は元医院で、洋館と和館があります。海の見える庭で送別会をしたり、結構あこがれの住まいかも知れません。
 通う学校とクラブハウス(カルチェラタン)が絵に描いたような近代建築(実際、絵ですが。)で、このカルチェラタンの保存運動が話の主題の一つでもあります。
 吹き抜けの階段状の部屋やステンドグラスに時計台とすばらしいです。

 挿入歌も良くて、紺色のうねりが(宮沢賢治)や白い花の咲く頃(こんな歌知っているのかな。)に誰でも知ってる上を向いて歩こう(これは世界の名曲。)などなど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初辰猫さん

2011年08月12日 | よしなごと

 
 やっとたどり着きました。初辰猫さんは何処。



 これです。

 かわいいわあ。

 右手を挙げているのは商売繁盛。左手を挙げているのは家内安全です。
 楠珺社のおじさんによると、偶数月には右手を、奇数月は左手を挙げたものを毎月集め48体そろうと満願成就で、大きな招福猫と交換してもらえるとのことです。

 48体。4年間、毎月通わなければなりませぬ。おっきいの欲しいですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星ヶ丘洋裁学校

2011年08月09日 | 町あるき


 星ヶ丘の洋裁学校が喫茶店をやっている、とのことで台風が近づく中寄ってみました。



 中では何やら準備中。月、火は喫茶はされていないそうです。残念、今日は月曜日じゃ。また、来るか。。

 建物は戦後すぐに建てられたとのことです。

○林芙美子―女のひとり旅。本好き、旅好きには外せない方です。

林芙美子―女のひとり旅 (とんぼの本)
林芙美子―女のひとり旅 (とんぼの本)角田 光代 橋本 由起子

新潮社 2010-11
売り上げランキング : 283771


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所の細道

2011年08月08日 | 町あるき


 御所の細道ってよく言ったものです。

 小石のところは走りにくいし、歩きにくいし。なんで玉砂利なんだろう。水たまりが出来にくいとか理由は色々あるのでしょうが。

 向こうには大文字山が見えます。



 蝉しぐれを聞きながら、久しぶりにお昼の弁当をこちらで戴きました。

 蛤御門を出て職場へ。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の建築ガイドブックによる散策について。改め大阪の建築を歩く。南船場、東心斎橋、島之内。

2011年08月08日 | 町あるき


 三休橋を北へ行くと、大阪農林会館(旧三菱商事大阪支店)、昭和5年、大林組。



 雰囲気を楽しむなら、大阪ではここが一番でしょうか。テナントも色々入ってますし、気軽にフラフラ出来ます。



 農林会館の隣にある安栄ビル。昭和初期。ここもテナントさんが色々入っている様子ですが、おとこ一人だと気分が乗らず。。



 農林会館の通りを東に行くと、原田産業ビルです。昭和3年。こちらは竹中工務店。
 設計は小笠原建築事務所。内田洋行も設計されたとか。内田洋行の写真は後日に。



 原田産業を過ぎて、通りをさらに東へ行くと大阪写真会館。中古カメラ屋さんが入っていますが、入ったことありません。右手に曲がって長堀通りを越えて、南警察を過ぎると日本キリスト教団島之内教会です。



 昭和3年築のコンクリートブロック造りです。ブロックと云えば中村鎭さん。中村式鉄筋コンクリートブロック構造の建物で登録文化財。
 
 貸ホールもされているようなので、機会があれば見に行きたいです。

 この稿終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉大社

2011年08月07日 | 町あるき


 行きそうで行かない(住吉さんすみません。)に久しぶりに行って来ました。
 でも、これも立ち飲み屋さんが開くまでの時間調整だったりいたします。



 ここの本殿は国宝。境内も好きですねえ。何と言ってもアクセスに阪堺線が使えるのが良いです。
 ちょっと境内をうろうろして社務所へ行きます。



 昔、ゼンリンが出していたラパンでみた住吉人形さんが目的です。かわいいですよ。
 買ったのは睦み犬さんです。そのままと云えばそのままなんですが、いかにも仲が良さそう。効果は腰痛、安産、夫婦和合でございます。
 他に種貸さんもかわいいですが、ねらっていた初辰猫を入手しそこねてしまいました。
 また、行きます。



 住吉さんの撮影はNEX-5にアダプターでビオゴン28を付けました。色載りは良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪製本会館と七ふく製薬

2011年08月03日 | 町あるき


 大阪製本会館。なかなか渋い建物があります。入口はどこなんだろうか、と思ってしまいますね。



 大阪高津にある七ふく製薬の社屋。タイル張りの良い建物です。
 元禄年間の創業らしいですが、社屋の位地は変わっていないそうです。
 さて、七を「しち」と読むか、「ひち」と読むか?関西ならひちなんでしょうね。また、それが正式名称だそうです。

○今日の歌。サークルゲーム。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする