日常散策

日々の記録とその他のこと

花を愛でる

2007年03月31日 | 町あるき
 昔、授業で習った「虫愛づる(でるだっけ。)姫君」のことが妙に頭に残っています。しかし、今は普通に花を愛でて町歩きです。
 塀に沿って自然の如く黄色の花が咲いて、間に置かれた鉢からも花が咲いています。背景の白い扉とのコントラストもグッドです。
 最近は近所の花めぐりがちょっと楽しみになりつつあります。自分で育てるのはちょっと先かな。

 Ricoh Autoshot
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジペット

2007年03月29日 | 写真機
 ダダと撮ったフジペットです。フィルムがブローニー版なので、今となってはコストと時間がかかります。
 ファインダーが精悍な感じです。今の小学生はカメラをどう考えているのでしょうか。この程度のカメラなら買わずとも教材で配られていると思います。
 世の中、豊かに越したことはないですが、失ったものもあると言うことですね。
  
 OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパスS

2007年03月28日 | 写真機
 オリンパスSです。1962年製。Electro Setと記載があって、露出計が内蔵されています。
 このカメラも一応露出計OKです。オリンパスは堅実な感じがします。
 実際、中々故障はないのではと思います。単なる印象かもしれませんが。

OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴の持ち主

2007年03月27日 | 町あるき
 靴です。
 なぜ、道の真ん中にあるのでしょうか。白いのは落とし主へのメッセージです。「落とした方はお持ち帰りください。」
 靴を片方だけ、道に落とすのはどういう理由が考えられるのでしょうか。
1おんぶしてもらっていて靴が脱げた。
2天気を占っていて、飛ばしている内に見失った。
3とにかく捨てた。
 あと、思いついた方よろしくお願いいたします。

 OLYMPUS-PEN FT F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーオートショット

2007年03月26日 | 写真機
 
 リコーオートショットです。1964年販売開始ですから、東京オリンピックの時です。レンズキャップにもなるフラッシュガンがありますが、フラッシュの球は今は売ってませんので、デザイン的な一貫性として欲しいです。
 リコー オートハーフの画面フルサイズ版として企画されたものです。
 フィルムの巻き上げがゼンマイで中々軽快です。


 入手したカメラですが、レンズを囲む透明プラスチックの所にセレン光電池(光があたると電気が発生するもの)が劣化していたので、別のカメラから移植してみました。
 マニュアルでも撮影可能ですが、 シャッタースピードが、1/30(オート解除時) 1/125(オート時)となっています。1/30ではちょっと辛いところなので、何とか復活で使用です。

 OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8


 リコーオートショットで撮影した写真です。カサ箱って銭湯以外では見かけないので、ここでは説明案内が貼ってありました。

Ricoh Autoshot

 昨日は
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪アートカレイドスコープ

2007年03月25日 | 町あるき
 
 大阪アートカレイドスコープ2007が開催されていまして、副題が「大大阪にあいたい」でした。
 アートと会場である建物も楽しもうと言う良い企画です。
 もう何回かされているようです。
 芝川ビルを入ると人形が置いてありました。おもしろい。人形って語りますね。


 船場ビルの屋上でも、何やら針金人形が乱舞しておりました。このビルは開放感があって、本当にすてきです。ステンドグラスの部屋もあったんだ。
 今回は大ビルで企画を知って開期と同時に行きましたが、また秋ごろにもあると良いですね。

 Yashica Electro35G

○フジカオートMと言うカメラを入手して、いざ修理といじっていましたら、下りていたシャッターが不調になってしまいました。
 あちらを立てれば(この場合レンズ清掃)こちらが立たず(この場合シャッター)とはこの事です。
 やはり精密機械はちょっとしたことで動かなくなったりいたします。
 しばらく放置かな。。今日はのちなの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーガスC3

2007年03月24日 | 写真機
 
 アメリカ製のカメラ、アーガスC3です。1939年から1966年までほとんど形を変えずに製造されていました。アメリカって結構保守的だったのでしょうか。
 外観はピント合わせ部分がちょっとメカニック好きの心をくすぐります。スタイルは四角形で、レンガと呼ばれていたそうです。


 形がかたちなので、持ちにくいのと、レンズ横のレバーをカチッと廻しておいてシャッターを切らないとなりません。これが指に当たるんです。何てデザインなんでしょうか。
 写りはどうなのか。まだ一本撮りきってません。。

 OLYMPUS-PEN F F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノネット17

2007年03月22日 | 写真機
 キヤノネットQL17です。
 フィルム簡易装填方式QL(QuickLoading)を採用し、フィルム装填が簡単に出来るように工夫されている機種です。
 ファインダーに曇りとシャッターに粘りありでしたが、清掃して何とか撮影可能となりました。
 レンズフードも装備でオーソドックスながら中々かっこ良いです。

OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパスペンF

2007年03月19日 | 写真機
 花文字のFが綺麗なペンFです。
 ちょっとしたスナップや小物撮影は気軽に使えるので、このFや同じ仲間のFVを使っています。
 ケースも具合よくあったので購入しました。フィルムが倍撮れて、一眼レフなので接写もお手の物です。今でも十分お勧めのカメラです。撮影の感触はFVが上でしょうか。

 OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパストリップ35

2007年03月18日 | 写真機
 「これがオリンパストリップ35って言うて、それまであったハーフサイズ版のペンをフルサイズにしたカメラやねん。」
 「ふ~ん。」
 「ちいちゃいし、軽いしよう写るし。」
 「ふん。」
 「それに今でも安い。電池も要らんしね。」
 「経済的やね。」
 「そや。1968年発売開始から20年近くも製造されたらしいで。」
 「デジカメでは考えられへんね。」
 「でもや。」
 「何かあるのん。」
 「変に写るのも何か納得出来ひん。。」
 「やっぱり、勝手にしなはれ。」
 
 OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーフレックスモデル7

2007年03月17日 | 写真機
 リコーフレックスⅦで、昭和29年発売です。当時の価格で8300円。サラリーマンの給料のおよそ一月分だったそうです。カメラとしては画期的な価格でした。それでも高価に思えますが。
 二眼レフで、上のレンズはピント合わせ用で、下のレンズで撮影します。
 これはこれで面白いのですが、やはりローライが欲しいところです。
 
 OLYMPUS-PEN FV F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコスロヴァキアめぐり

2007年03月14日 | 読書
チェコスロヴァキアめぐり カレル・チャペック 筑摩文庫

 楽しい読書タイム。しかも旅行記です。チャペックの。あっと言う間に時間が過ぎていきます。
 と、言いたいのですが、駄目だったのだ。
 もちろん、チャペックさんの為ではありません。
 インフルエンザのおかげです。久しぶりに熱が出ました。やっと明日から出勤可。
 でも、まだ頭が痛いです。。
 読書感想は後日。スペイン編も出ましたしね。
 しかし、タミフルは良く効くんでないかい。

チェコスロヴァキアめぐり
チェコスロヴァキアめぐりカレル・チャペック 飯島 周 筑摩書房 2007-02売り上げランキング : 12291Amazonで詳しく見る by G-Tools
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンマルトルの丘

2007年03月11日 | 町あるき
 「やっぱり、パリは良えなあ。」
 「ほんま、全然にほんと違うわ。」
 「見てみ。あのアパート。」
 「いやあ。モダンやわあ。」
 「あんなんばっかり並んでるもんなあ。」「日本みたいに雑然としてへん。」
 「ま、そこが良えとこでもあるねんけど。」
 「ほな、もうちょっとぶらぶらするか。」
 
 Kodak Retina Ⅲc Heligon 50mm F2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍安寺の石庭

2007年03月10日 | 町あるき
 あまりにも有名な龍安寺の石庭です。
 こちらのホームページを拝見すると、刻印のある石があるが、作者と特定は出来ないとか、何をそもそも庭に託したのか不明だそうで、今となっては分からないことだとか。
 しかし、背後の塀との具合など何時見ても良いですね。

 Kodak Retina Ⅲc Heligon 50mm F2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキン

2007年03月09日 | 町あるき
 
 マネキンには頭があった方が良いのか、それとも無い方が良いのか。
 子供マネキンはやはりかわいいです。流し目がなかなか来てます。


 こちらは三条通りのお店です。ターゲットは幾つくらいの年齢なんでしょうか。

 OLYMPUS-PEN F F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする