きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

部屋の模様替えと鯛めし弁当

2023-02-27 | 息子keke


先週の肉団子弁当です。

そしてついに

今日桃のワインをあけました。(甘くてジュースみたい)

週末、息子が突然部屋を片付け始めました。また自分の部屋を模様替えするそうです。
sake家では私も妹も両親も「部屋の模様替え」をするということがありませんでした。どこからそういう発想になるのでしょう。
前回の模様替えで要らなくなったラックにいつのまにか私がついつい物を置いてしまっていたものを「やっぱり戻したい」と言い、ラックの上にあったものを撮影用テーブルに広げだしたので、私もそれをしまうべく、スペースを作らねばならなくなりました。

そこで改めてみると、使っていないタオルがあちこちから出てきたり、コロナになった時のために買った缶詰類、もはや使っていない洗剤類、面倒くさいけどそういうものを整理すればもっとスッキリするかも・・・と思います。でも「スッキリさせたところで、またすぐにこうなるんだよな。」と悟る自分もいます。
部屋の模様替え・・・・もしかしたら女性より男性の方が、部屋を片付けるのが好きなのかなぁ。
そう思うのは、車を洗っているのって男性が多いから。

男の人の方が「部屋」とか「車」とか自分のテリトリーを大切にする本能があるのか・・・と思ったのですが、どうでしょうか。。。


河津桜のおみやげに買った鯛めし。
昔、実家で旅行に行った時、途中で駅弁を買うのですが、私は好き嫌いが多かったので幕の内弁当のようなお弁当は苦手でした。だからいつもこの鯛めしにしていました。
kekeはいつの間にか全部食べていました。ふたを開けたあとのお弁当も見てみたかったのに。


今日のお弁当も缶詰のイワシと大根を煮たものです。


sakeの歩窓から(みなみの桜と菜の花まつり)

2023-02-26 | カメラ

河津桜と言えば、伊豆半島の河津町の桜・・・・。前に行ったのは5年前です。
(もう一度行ってみたいけれど遠いかなぁ・・)今週末以前の天気予報では雨(または雪?)だったので諦めていましたが、この1~2日で晴れに変わりました。(行ってみると曇りだったけれど)

(このチャンスもこの先あるかどうかわからない・・・今ですら5年前に比べて億劫になっているのだから。)
その気持ちが後押しして(早起きできたら行ける所まで行ってみよう、ダメそうだったら戻ればいいのだから。)と思い立ち、でかけました。


旅のスタートはここから。
熱海でも電車の時間まで何枚か写真を撮りましたが、先に進みましょう。

たまたま座った席に「みなみの桜と菜の花まつり」の小さなポスターがあり、それをたまたま相席のご夫婦が話題にされていました。そう言えば「みなみの桜と菜の花まつり」インスタを交換したお友達がきれいな写真をアップしていたっけ。。。。(それからちょっと気になっていた私)

「こちらのおまつり、行かれるんですか?」と思い切って尋ねてみると、そのご夫婦は「河津町の桜を見に行くのだけど下田も近いのでその後寄ってみる?と話をしていたところ」だったそうです。
(たしかに河津町と下田まで近いし、そのあとバスに乗るとしても今の時間だったら両方とも行けるかもしれない。)

とは言うものの何も下準備もしてないし、バスの本数もよくわかりません。
(でもせっかくここまで来たのだから思い切って行ってみようか。バスの本数が少なくて無理そうならまた引き返せばいいのだから。)
急遽、下田に向かうことにしました。
そのご夫婦は河津町の桜を先にみたいそうで、降りられました。
本当に自然体のご夫婦で、自然体で仲がいいっていいなぁと思うようなご夫婦でした。(互いに無理がないって言う感じ)
素直にそう思えるのは、今の自分も楽しいからだよね。。。。


下田に着いてバス乗り場を教えていただき、時刻表を見るとまだだいぶ先。。。でも停留所に降りるバス停や簡単な地図もあり、同じ場所に向かう女性もいらして話を聞いたり、バスの運転手さんに両替ついでにパンフレットをいただいたり、その場で急遽情報ゲット。

そこで撮った写真をのせてみます。

桜と菜の花の写真。(定番風)左上の車が気になるけどトリミングして切るとバランスが微妙に崩れる気がする。。。


桜の向こうに(温泉の?)煙の光景。


モデルさんもポーズを決めて撮影。


新婚さんの撮影もされていました。




ついつい桜ばかり見て撮ってしまう。なるべく桜がいっぱい入るように入れてみた。(桜並木の階段も個人的に好きなので入れてみた。)


沿道はそこそこ混んでいる。




本当はこっちの方が好きだけど、菜の花が入ってないんだよね。(^_^;)

桜を撮っている時はあまり意識しなかったけれど、帰ってから写真を見ると、桜の枝もあまり目立たせたくないような気がする。梅はまだ美観がという問題だけど、桜の枝がからまってるみたいにごちゃごちゃしているのって、私は苦手かも。。。(見ているとだんだん怖くなる)

で、きれいな写真ってよく見てみると、桜の枝があまり目立っていないみたい。(今まで全然意識してなかったけど)

ここでは他にも菜の花畑もあったり、まだまだ撮影できたのだけど、バスの本数があまり無いのと河津町の河津桜まつりも行きたかったので、ここで切り上げることにしました。朝の電車で隣の相席の方が小学校の近くで出店をしているというので、行ってみたけれど、どこだか分からなかった。。。(たまたま休憩時間だったのかな)

急行は予約が必要とのことで、各駅停車となると本数があまり多くないし、ここではさっと見て帰ることにしました。
遠くてどうかなぁと思いましたが、思い切って来てみて良かったです。
またいつか来ると思う。


sakeの歩窓から(郷土の森で梅撮り)

2023-02-24 | カメラ

昨日向かったのは「府中市郷土の森博物館」。
こちらの梅撮影は3度目だったかな。前日までの予報では朝はみぞれになるかもしれないというので、車はやめておこうと思っていた。

でも梅なら曇りでもかえって光がやわらかいし、いいかもと思って行ってみることにした。朝起きても、雪が降っている様子はないし、車も大丈夫そう。そうなるともう待っていられない。天気予報も10時から晴れマークに変わったし。


現地はまだ満開の一歩手前という感じで、さらに天気もイマイチだったので朝は人がまばら。全体の景色はあまり撮ることを考えていなかったけれど(過去にさんざ撮っているし)、予想外に人出が少ないので、急遽撮ってみることに。


たまたま近くで撮っていた方(70代とのこと)と話が始まり、その方は近くにお住まいで毎日の様に足を運んでいるのだとか。そしてカメラの話になり、その方曰く「昔のカメラは(フルサイズ機種)いい味わいがあるんです」と言っていた。

それをプログラムでちょっと手直ししているそうで、「どんなソフトをお使いですか?」と訊くと、ニコンの無料ソフトとのことで、「有料ソフトを使っていたらきりがない!」「最近は月額料金のものもありますからね。」「本当に最近は何でも金金!」という話になり、今の日本はおかしすぎる!という政治談議にまでなった。

海外生活が長い方なのだそうで、今の日本のパワハラセクハラの過剰反応とか、性に対する過剰反応とか、何か言えば訴えられるという世情を嘆いていた。でもその方は「それでもおかしい事はおかしいと言う」ことにしたそうで(このまま黙ってみている訳にはいかないと)、声をあげることにしたのだそうです。

 

そんな話をしているうちに、入場者も増えてきたので、そこからは望遠レンズに変えて梅とメジロ撮りに専念。


玉牡丹と言う種類だそうです。かわいい花。^^


マニュアルでピントを合わせてみました。撮ってみて拡大して確認しながら・・・時間が掛かりました。
(でもマニュアルでピントが決まると気持ちいいですね)


ちょっと色温度を青っぽくしています。落ちついた梅になって、これもいい感じ。


これも暗くして、今までの撮り方とちょっと変えてみました。
新しい分野開発じゃ。


これは今までの感じで。実際は色が薄くてパソコンでちょっと濃く変えてます。
明るすぎる・薄すぎるはいつもの癖です。


赤やピンクの梅、ちょっと苦手でした。(色が濃すぎてしまって)
後ろに白い梅が来るようにしたら、ちょっとスッキリ撮れた気がする。^^


↑来年の年賀状にどうだろう?(紅白でめでたい)
鬼に笑われそう。。。。(^^;

昼過ぎになって(ベンチでおにぎりでも食べよう)と思ったら・・・・鞄に無い!珍しくお赤飯のおにぎりにしたのに・・・・kekeにラインしたら、家にあるって。(-_-;)

それからはお茶だけでどうにか過ごし、夕方まで。。。。梅景色に梅単品、それからメジロ。トリプルで被写体があるものですから、ついつい夕方まで過ごしてしまった。
後で家に帰ってから、写真を見るのも時間が掛かってしまい、やっとここで写真を載せてます。

(近いうちにメジロに続く)



「突き抜ける生き方」/(藤原直哉さん、土橋重隆さん著)

2023-02-23 | 読んだ本


昨日のお弁当。また大根のチャーハンにしてみた。おかずは残り物をつめている。


夜はご飯がなくなってしまったのでラーメンに。伸びないうちに食べたかったから、慌てて撮ってしまった。
冷蔵庫でひからびたような回鍋肉の残りがあり、それをラーメン汁と一緒に煮る。その上から麺を載せたので見た目悪し。


昨日はある取引先で用事を済ませて帰ろうとすると「sakeさん、ちょっと来てください」と言われ(?)と出口に行ってみる。そしてその指先の方向を見てみると・・・・

「え!!!@@ここから富士山が!!」

それは真っ白に雪をかぶったきれい~な富士山の頭が見えたのです。
高台でも原っぱでもなければ、何でもないこの場所から(しかも2階でもないのに)富士山(の頭)がしっかり見えるんですね。

え~~~@@と驚いていると「私も最近気がついたんです」と言い、「私、毎日昼休み散歩してますが、富士山みたことないですよ」と言うと「もう昼になると、かすんじゃんです」と言われていました。

あれ~富士山が好きなこと話したっけ???と思いましたが、朝からえぇもんを見せていただきました。
今まで全然気がつきませんでした。


最近読んだ本ではこちら

「突き抜ける生き方」/(藤原直哉さん、土橋重隆さん著)

最近藤原直哉さんのインターネット放送局(あえるばのyoutubeは言論封鎖のため止められたそうです。)を聞くようになって、関心を持って読んでみた。土橋さんはお医者様でものすごい沢山の手術をこなしてきた名医さんだが、ある時期から医療そのものに疑問を持ち始めたそうです。
お二人は共通して「会社に縛られてストレスを抱える生活よりも自然と密着したロハスな生き方のほうがお勧め」と考え、それを本にまとめたのです。

その中でびっくりしたのは、土橋さんの経験では、医療を受けずにがんが治る人が稀にいるらしく、その方々に(たまたま?)共通しているのは「今までとは環境を変えて同じストレスにならないようにする」「がんのことを忘れる(治そうと頑張らない)」・・・何かに縛られるような生き方ではなく、残された時間を自分のしたいことを夢中になってしているうちに、なぜかがんが消えてしまった・・・ということが稀にあるのだとか。
(全ての人がそれで治るとは限らないそうです。)

やっぱり理屈だけではなく、人間には(まだ本人も気がつかない)眠っている能力がすごくあって、ストレスがなくなることで、それにスイッチが入るのではないか?という可能性もあるのだそうです。


今の現代社会は、どんどん逆を行っている。
例えば、車や会社の機械類のメンテの後のアンケート。保険を契約したあとに来るアンケート。
この前たまたま聞いて驚いたのは、あれってその人の査定に関係するのだとか。どこの会社とは言わないけれどある人に「大変良い以外はみんな同じなので、できれば大変良いにしてください」と言われ、それ以来なるべく(他の会社でも)全部大変良いにしている。
たまに今ここでアンケートに答えてください、と差し出す営業マンいますよね、はいはいってみんな一番良いにするのです。あれが評価につながるんだと思って。

ああいうアンケートで査定されるってなんか気の毒ですね。だってその営業マンよりもつける人によって左右されると思うんですよ。
ストレス社会まっしぐらという気がします。その発想がいかにもグローバリスト的というか管理社会というか。そうやって人を賞罰で縛りつけるのではなく、上司(経営者)自らがいつもニコニコしていることで、会社全体がほんわかして、全員が人に優しくなれる・・・・それが日本風と言いますか、日本文化なのです!!!

普段よく考えないと気がつかないけれど、そういう所にグローバリストの根っこがあちこち転がっているのが今の日本社会なんです。だからみんなうつ病(自分を責める)になったり、人を攻撃したりするようになっていくのではなかろうか。
昨日書いた年収1200万円の記事も、記事の書き方に問題があり。

シングルマザーは500万なんかもらってない。300万ももらってない人もたくさんいると思う。そういう人がどういう生活をしているか。年収1000万で子供一人の夫婦。なぜ子供一人なのか?高齢や不妊で授からなかったのかもしれないご夫婦も多いと思う。
それをお金と補助金の数字だけ追いかけて、こうですよこうですよ、こうした人は得ですよと書きたてる。(胸糞悪いから最後まで読まなかったけど、きっとそんななんだろう。)

それで年収が多い人が怒りだす。自分たちはこんなに頑張って苦労して損してるのかよ、と思い始める。
そういう風に誘導されるんですね。

それより年収が多くて子供がたくさんいて、それってすごく恵まれていることなんだよ、なかなか叶わないことなんだよ、って思えるような雰囲気にしようよ、と私は思う。人と比べて、人を羨んでねたんで・・・そういうものがこの世界に何ていっぱいあふれているんだろう。それって誰得なの?
それでストレスをみんなで抱えて病気になるだけじゃん。(意図的にそういう方向に仕組まれている可能性もあるよ。)


最近気がついたことは

人と比べない。
人からの評価を気にしない。(その評価自体が当てにならないから。)
自分の好きなことに邁進する。
多少常識をぶっちぎってもいい。

こう考え始めて、生きているのが楽しくなったような気がする。。。。テレビを見なくなったのも後押ししてるかも。


衝撃的な記事

2023-02-22 | 巷の話題

 s
羽田空港から帰ってきた日の晩ご飯。この日は電車の中から空港からずっとマスクをしていたので帰ってから頭痛が起きた。それ以前花粉症やコロナの初期の頃はマスクをしなければ!!!と思っていたので、マスクをすることに抵抗がなかったが、マスクにそれほどの効果がないと分かった今、もうし続けることが苦痛で仕方ない。小さい子はいまやほとんどマスクをしていないのだから、若いお父さんお母さんを始め、もう実は多くの人がマスクはそれほど意味を持たないことに気がついているのではなかろうか・・・・帰ってきてからお腹がすいていたので、いろんなものを食べてしまい、夕飯はお疲れビールとネギトロご飯とカキピーでおしまい。


昨日のお弁当。二日前に作ったサンドイッチの具がまだ残っていたので、クロワッサンにはさんで食べることにした。ハロインとは何の関係もないけれど、家にあるクッキングペーパーがたまたまハロインのものだったのでそれを敷いてからパンを入れた。(箱が汚れるのがもったいないので)


昨日の晩ご飯。前日はネギトロはkekeにほとんどあげてしまったので、またネギトロが食べたくなって買ってくる。
手巻きにしているのは「あなごの缶詰+レタス」。あなごの缶詰、初めて食べてみたけれど、ウナギよりクセがあるみたい。。。kekeも食べなかったし。。。


こちらは今日のお弁当。(肉団子のレシピはこちら
このお弁当箱は大きいので、ご飯はなるべく少なめに入れてみた。それでもやはり食べすぎだったようで、夕飯の時間になってもぜんぜんお腹がすかない。この前偶然見た「わっぱ弁当フェア」でもう少し小さいお弁当箱を買えばよかった。

毎日いろいろニュースがあるが。。。昨日衝撃的だったのは、こちらのニュースである。
年収1200万稼いでも手取りは862万円になり児童手当や高校無償化が受けられない方々の記事である。この記事の内容よりも、コメント欄で衝撃を受けた。というのは、コメント欄ではその年収1200万円代の方々の怒りが殺到しているからである。

「子供が5人もいるんで生活が大変」「税金もたくさん取られて更にそれか」というなるほどと思うものから「貧乏世帯に金を配ってもろくな遺伝子が増えない」とか、「シングルマザーがパチンコしてるのはどうなんだ」みたいな意見まであった。「自分たちは優秀でこんなに頑張って働いているのに冷や飯を食っている」という考え方のようだ。

これを見ているうちにあの成田なんとかさんの「老人は自決すべき」みたいな意見と相通ずるものを感じてしまった。こうして書くとお叱りを受けるかもしれないが私はそう感じてしまった。裏を返せば「貧乏人は努力をしてこなかったのだから苦しかろうが死のうが知ったこっちゃない」という所までは行かないかもしれないけれど、そういう考え方がどこか見え隠れしているように私は感じてしまった。(私がオーバーに感じただけかもしれないけど。)

私もこの前年金の真実を知って、「それじゃずっと生活保護で暮らしている方が楽でいいよな」と思ったので人様のことは言えないが、それの高給取り版?なのかもしれないけど、怖いとまで思った。

電卓をたたくと手取りでも毎月70万以上収入があって、仮に20万ローンを払うとしても、残り50万。それだけあってもまだ足りないというのもすごい衝撃的だった。足りないというより、児童手当や無償化の金額をそろばんで叩くと卑屈な気持ちになってしまうのだろうか。

とは言え、私も自分が苦労して高給取りになっていたら、同じように思ったかもしれない。
これも一つの「分断」か。

そりゃもっとお金があったらレストランで食事したり、旅行も行ったり、別の楽しみがいっぱいあるだろうけど・・・あのコメント欄を見て今の自分でいいかもと申し訳ないけど、そう思ったよ。。。。子育てが高校無償化の世代の人だから若いというのもあるのだろうけど。

あのニュース記事自体も書き方に問題があるよね。


sakeの歩窓から(羽田空港-カラー写真編)

2023-02-20 | カメラ

今日は昨日に引き続き、羽田空港のカラー写真編にするのですが・・・その前に。

ブログ友達のtakaさんが、私の歌(カラオケで歌ったもの)を動画でアップしてくださいました。
(その記事はこちら(ブログ「takaちゃんの絵日記Ⅱ」より~ダンシングヒーロー~)です!!)
曲目は荻野目洋子ちゃんの「ダンシング・ヒーロー」です!!(^o^)

この曲はブログに最初にアップしていた頃なので5~6年前頃に練習していたのです。しかしその後「もう恋愛ソングなんてもう聞きたくもない」という気持になり、その後コロナも流行も重なり、ずっとカラオケをお休みしていました。(それもありお蔵入りに)
最近またカラオケ練習も復活しているのですが・・・もうこのような高い音は出ないです。。。。今は当時より♭1で歌うことが多いです。年なのかブランクなのか。。。両方なのかなぁ。

週1ではないですが、月2ぐらいで練習を開始しているので、またカラオケネタもブログに書いていきたいと思ってます。(^_^;)
やはり今、元気なうちに録音しておいて、(私ゃこんなに楽しく過ごさせてもらったよ)という感謝の気持ちを残しておこうと思って。私も父が亡くなってから、父の好きだった歌を毎日聴くと当時元気で楽しそうな父を思い出すと元気になれたし、本当に今元気で好きなことをさせてもらって、幸せでいることを残しておきたいんですよね。


さて、それでは羽田空港(カラー写真編)です。

・・・とは言っても言うほどカラー写真が撮れなかったんですが。。。昨日はいろいろ積極的にチャレンジしてみました。


こちらは到着ロビー(だよね?)です。朝だったからなのか、あまり人はおらず、こちらの男性がポツンと座っているだけ。。。左の赤いトラックが何となく挿し色?になると思い、シックに撮ってみました。


本当は自分としては全農の垂れ幕とその向こうのエスカレーターを大きくジャン!と撮りたかったけど、望遠ではなかったので伸びませんでした。(苦笑)。何かあの長いエスカレーターが無性に気になります。


これは車がミニカーに見えて、かわいいな~と思って撮ってみました。でもこの色合いとか何か違う。。。(思うほどミニカーっぽくない)
どうにかしたいけれど、何をどうしたらいいのかよく分からない。


フェンスの向こうに飛行機が飛んで行くところ。


これから飛んで行く飛行機。柵や立ってる棒はトリミングで削れるけれど、窓から見てる感もいいかなと残しました。(^_^;)



飛行機の左にあるのはスカイツリーです。飛行機と一緒に撮れるんですね。
(また別のデッキでは晴れていると富士山と飛行機が撮れるようでした。)

この写真を撮ってから、遅めの朝食を広げます。前日作ったサンドイッチの残りです。それを食べていると、3mぐらい離れた先(ベンチの上)に、誰かが忘れて行ったメガネがあり、(食べ終わったら、あのメガネ撮らせてもらおうっと♪)と思っているうちに、強風になってそのメガネが吹っ飛んで私を直撃したのでした。(顔ではなく太ももへ) 

え!!@@と思う間もなくメガネは更なる勢いで飛んで行き、5mぐらい先まで飛んで行ってしまうような強風に。。。。サンドイッチが飛ばされる~~と必死にかぶりつき(それでも中身が少々飛ばされた)、カメラは先にバックにしまっておいてよかったですが・・・食べ終わって撮ろうとしても、自分の体まで吹き飛ばされそうなモーレツな風。・・・立っているのが怖くてしゃがみこんでしまいました。><しばらくは怖さで立ち上がることもできず(被写体的には面白いセミのヌケガラポーズ)・・・それでもさっきまで飛行機飛んでましたからね・・・こんなに強風でも飛ぶのかとびっくりでした。

昨日がたまたま強風だったのか、空港とはいつもこうなのか・・・分かりませんが。。。(-_-;)コワカッタです。。。台風で傘がオチョコになる映像はよく見ましたが、怖くて人が立っていられない映像ってありましたっけ?本当にすごかった。。。その後はどうなったのかはもう知りません。

そんな訳でその後はもうデッキには行きませんでした。
富士山同様、空港も天気が大切かもしれません。。。(-_-;)


最後は広々としたブルーの写真で締めくくります。
(この日のお気に=一番最初と一番最後の写真)

モノクロ写真を主に撮りましたが、帰ってからみるとカラーの方が好きでした。
もうちょっと色や撮り方を考えて次回はカラー写真で攻めたいです。


sakeの歩窓から(羽田空港-モノクロ編)

2023-02-19 | カメラ

先日「身近なものの撮り方辞典100」(大村祐里子さん著)を読んで、ちょっと感化されてしまった私。
最近、花や富士山、鳥とついつい被写体を決めてきたけれど、本来の私はもっと自由に写真を撮っていたハズ・・・などと思い、今日はうって変わって空港へ行ってみました。

本によると「空港は朝昼晩どんな時間帯でも、また天気が良かろうと悪かろうと"絵”になる素晴らしい場所です。」とあり、これを読んですっかりその気になってしまったのでした。(^_^;)来週になると梅や河津桜も本格的に始まるし、行くとしたら今日かなと思い、行ってみました。

足を踏み込んで、その騒然たるや観光地並みの人の多さ、なのに誰もカメラを構えていない中(どうやって写真を撮りましょうか)・・・こんな所でシャッターを切っていて誰かに詰め寄られたらどうしよう・・・あ!モノクロだったら人様の顔もあまり映らないから撮れるかもしれないと思って、撮ってみました。モノクロに切り替えると何故か少しづつ撮れる様になりました。


羽田空港・・・前に一度来たのはもう6年前のようです。

とにかく騒然とした印象でした。


改めて見ると、前回も同じような写真を撮っています。6年経っても視点が変わっていないのでしょうか。。。


公衆電話が、まだ2台もあるんだ!・・・と思って撮った写真。
座れるイスもあるんですね。


マカロンを売っているお姉さん。


人ごみから離れてホッして撮った写真。(深い意味はない)


飛行機を見ている人々。


お土産屋さん。


リムジンバスもにぎやか。



「旅人たちの足音」←写真のタイトル


飛行機を見ているご家族連れ。。。(レンズを向けるのが忍びなくガラスで反射させていただきました。)


この羽田空港。訪れたのは6年ぶりになります。
駅名ももしかしたら変わってしまっているのかもしれません。(前回書いている駅名ではなかったので。。)

改めて、ここはテーマパークみたい!と思いました。
食べる場所はあちこちあるし、飛行機はいくらでも見れるし、トイレも使いたい放題、疲れたらベンチに座ればいいし、お土産屋さんを覗いたりしてれば半日過ごせますね。^^テーマパークと割り切ってお友達と過ごすのも良いかもしれません。
お菓子類も日本の有名なみやげ物はほとんどここで買えるような気がします。

それからやっぱり空港って、何か人生を考える何かがあるような。
到着ロビーも行ってみました。
ここで家族を待っている人もいるのかなぁ~と思うと、しばらく会えない家族が今日飛行機に乗って帰ってくる気持ちを想像してしまったり、出発ロビーも家族連れが多く「一人ひとりの人生がここで生まれたりするのかなぁ」と考えてしまったり。

純粋に飛行機が飛んでいるのを見るのも飽きないですね。(今日はすごい強風でずっと見ていられませんでしたが・・・><)

そうそう、第2ターミナルにストリートピアノがあって、弾いてみました。^^
目立つ場所じゃなかったし、前に弾かれていた方もいたのでやってみると、どうにか最後まで弾けました。近くにいた方が拍手をしてくださいました。(やっぱりテーマパークみたいに楽しめる♪)



いつもこうなのか、休みの日だからなのか・・・とにかく混んでいる印象の羽田空港でした。。。
(次回、カラー編に続く)


じゃがいもとコンビーフを炒めてみたりして

2023-02-18 | 巷の話題

本当に昨日のねんきん何とか便には驚かせてもらったよ。
今までそれほど丹念に見ていなかったのはまだ定年になるまで年数があるし、その間にも払い続けるから、だんだん支給金額は増えていくものだとばかり思ってた。そうじゃなかったんだね。「65歳まで払ってもらっても、やっとこれですよ」という金額だったってこと・・・?

G子が前に「最後は生活保護」って言っていたけど、本当にそうなるよね。夫婦だったら二人で年金をもらえるからどうにかやっていけるだろうけれど、一人じゃこれ無理だわ・・・・。

それで裏面には、支給開始を70歳にすれば幾らもらえます、75歳にすれば幾らもらえます、みたいになってるんだよ。
そうすれば金額が少し増えてもらえるらしいけど・・・なんだかもう信じていいのかどうか分からないよね。
こうして年々予想額が減ってるんだから。


・・・ハァ・・やれやれ。(-_-;)気持ちを変えて。


じゃがいもとコンビーフで作ってみました。(^_^;)
(レシピはこちらを参考にしてみました。)
塩をあまり入れなかったので、薄味になってしまいました。コンソメとかもうちょっと振ってもおいしかったかも。

そして今日のお昼は・・・

崩れてしまったけれど、昨日のポテトコンビーフをはさんでみました。もうひとつはサバ缶をツナマヨみたいにして甘酢きゅうりとはさんでみました。(両方ともkekeにはうけず)


スープと一緒に盛りつけてみました。(スープ皿大きすぎ・・・)


今日は珍しく夕方に写真を撮りました。











怒りでふるえるわぃ

2023-02-17 | 巷の話題


今日のラーメン弁当。


朝はヨーグルトバナナが定番です。



スプーンですくってみました。(^^;


さて。。。。

先日届いたねんきん何とか便を久しぶりに開いてみました。
いつもはそこで「65歳になったら幾らもらえるのか(これじゃ暮らしていけんわい)」と思い、ポイっと投げて終わるのですが。。。。この1年働いてしっかり年金保険も納めている訳ですから、今回はどのぐらい増えているのだろう?と思ったのです。(-"-)

そして前回のねんきん何とか便を探しましたが見つかりません。(いや捨ててはないはず・・)と思い、机の山から探しに探して、見つかったのが2年前や平成30年度と書かれたねんきん便です。

(2年前より幾らか増えているのだろうか)と思い、開いてみると、・・・なななんと!!2年前よりも支給額が減っているんですよ!!

そんなバナナ。。。。


あのさぁ・・・・今日会社に来て自分の月々納めている年金額を見て、計算してみると、半分は会社が負担してくれているとして、それも合わせて、さぁ幾ら自分が社会保険事務所に払っているでしょう~と計算すると、この2年間で私ゃ100万円以上も納めているんですよ!!!

それで増えるどころか、年金支給額が2年前より減ってるってドウイウコト??

国民をなめとるのかーーーー!!

 


妹に会う用事があったので↑ピーチクパーチク説明すると、「だんだん人口が減ってるから(納める人も減って)なんだよね。」という穏やかな返事。
「私もすごく少ないよ(この前まで専業主婦だったし)」という返事。

「ミーやミキも≪自分たちの頃はもらえないかもね≫と言いながら払っているよ。」という返事。。。。

 

くそぉ・・・・・

こんな状況で五輪疑惑とか、国民をバカにしすぎだろーが。


人口が少ないって、そんなの30年以上前から(私が20代の頃)有名だったよね。どうしてその時から考えないんだろう。
しかも消費税だって作って、上がって、それでこのざまなの???


消費税はいったいどこに行っちゃったんだろうね!!
昭和時代は消費税なんてなかったのに!
それでみんな頑張ってニコニコ暮らしていたのに!!
当時は60になる前にリタイヤして働かなくても暮らしていた人がいたのに!!

ほんと、いい加減にしろよ!!
人口が減ってるなんて理由にならんちゅうーの!
その分消費税をいっぱい集めてるんだから!!

しかも今度は自己都合の退職だと失業保険の金額も変えるだと?
(今現在だって、自己都合の退職は失業保険が少ないんだよ!)
取れるところからはどこからでも勝手に政治で奪っていくと言う。。。。


この前「老人は自決しろ」言うって話題になってたおじさんがいたけど
言われなくてもそうなりますよ。

年金だけで生きていける金額じゃないじゃんね。年取れば病気にもなるし若いころと同じには働けないよね!
うちらもそうだけど、今の時代の若者は年収自体が下がっているから、更に年金だけで暮らしていけなくなるんじゃない?

どっかの会社が淡路島を買って、シングルマザーを集めて暮らさせているという話を耳にしたけど、そのうちみんなそうなるかもね。
ひとところに集めて、そこで働きアリのように働いて、健康状態をチェックさせられ、薬漬けになってあの世に行くと言う。(淡路島がそうかどうかは知らんけど、医療利権はずっと残ると思う。)


それって、何か違うよね。


晩ご飯やお弁当や、買ったワインなど、おいしそう~~に撮る研究

2023-02-16 | ぶきっちょさんの家事一般


一昨日の晩ご飯。
お弁当の味付けご飯の残りに塩サバを乗せ、鯖缶の煮物の残りと、筑前煮の残り。
それから手前にあるのはさやえんどうをゆでたもの。
このサヤエンドウ、「砂糖さや」と書いてありました。「砂糖さやえんどう」?と思って、初めてゆでてみたら、ちょっと甘くておいしい。^^このままパクパク食べてしまいました。
また今度も買ってみよう。

自炊の良さはこうして残り物を集めれば1回分の食事になるところですね。調味料や野菜でちょっと贅沢しても、トータルすれば安くあがるような気がします。


焼いたサバをキラキラおいしそう~~に見えるように(?)撮ってみました。


昨日のお弁当はから揚げと、塩サバの残り。ご飯は大根を炒めてチャーハンにしてみました。
大根の少しついている葉の部分も軽くゆでて散らしてます。

夜は図書館に寄った後にショッピングモールに。そちらのお酒コーナーがいつも充実してて、フラフラ入ってみるともうピンクのお酒がいろいろ並んでます。やっぱり「春」ですね。
桜のお酒もすごく心惹かれるけれど、1,000円以上出すのは、ちょっと抵抗があり(2~3日で飲み終えちゃうし)、こちらのお酒で春気分を味わうことにしました。


桃のワイン。(700円ぐらい)

でもまだ飲みません。
「買って楽しい日」と「開けて楽しい日」と別にすると2倍ワクワクが楽しめますよね。
そして飲むのに3日かかるとして、4日楽しめちゃいますね。


今日のお弁当。
ミートボールは先々週末の作り置きです。もう早く食べなきゃということで、たれをからめて詰めました。ミートボールは何となく卵焼きがいいかな~と冷凍してある卵焼きを詰めて。

今日はこれからこれを食べますよ~
ちょっと色合いはもう少し温かい色合いの方が良かったかなと思います。
この写真だと、ちょっと冷たそうですよね。

食事って味もそうだけど、目でも楽しめるんですね。^^