今日も朝からうっかり片付け。
もうしたくない、足がかゆくなるのは、蕁麻疹かも。。。
でも、頭の中では空っぽにした引き出しに何か入れて、とりあえず表面上はきれいにしなくては・・と思うのだった。。。(-_-;)
そしていよいよメイン部屋の整理へ。。。ガサゴソひっくり返しているうちにある物を発見!!

昔、撮った写真。
料理だけではなく、富士山や、花のプリント写真の入ったポストカードブックが出てきた。
それは今から2年前。やはりこの休みの時期に(写真用葉書に自分の写真をプリントして絵葉書を作ってみよう!)と始めたのだと思う。。。
今日はその中の「料理写真」を振り返ってみよう。^^

これらは、今のカメラを買って間もなくの頃。
カメラを買ってまずは料理写真を撮り始めた。
周りに置いた植物や、コーヒーの入れ物も写真の為に買ったもの。(^^;

ちょっとキラキラし過ぎかな。
フーディーと言うアプリで雑誌ぽくしてみたと記憶。

このオムライスも写真を意識してお洒落にケチャップをたらしている。
これが最初で最後に作ったオムライスかも。(よく見ると崩れている)

これもフーディーを作って雑誌写真ぽくしてみた(と思う。)
このアルミ皿もこのために100均一で用意した。(^^;

中華で赤のランチョンマットも狙って敷いたらしい。
このコエダビールの瓶はもう捨ててしまったなぁ。。(こうして見るといい感じ)

これは当時のお気に入り写真。
チーズやビスケットも写真のために用意。
このチーズ、お洒落だけど結構いい値段だったんだっけ。

手作りハンバーガー。
まだカメラを買ったばかりで、全てオートで撮影。アプリも使ってない。

下に敷いているマットはエプロン。これも当時100均一で買ったもの。
箸は揃えればいいのに。(笑)

こうして見ると、同じ小物を繰り返し使ってますね。(^^;
これもフーディーのアプリですね。
1つ面倒なのは、ランチョンマットのこういう皺が気になる。本当はアイロンもリビングでスタンバイさせたいところ。←でもそれを始めると面倒になっちゃうんだよね。
今は本当にお弁当も料理もただの「記録写真」になって反省。
キッチンマットも、この時色々買ってしまって今でも置き場所に悩むけど・・・やっぱり処分しないでもうちょっと料理写真で使ってみよう!
(ここにある瓶や容器もまだ処分できなくて、置き場に悩むけど。。)
花や富士山の写真も、2年前だから今だったらもうちょっとキレイに撮るのに・・と言う写真もある。(という事は私も進化してるのか?!)
また、ポストカードづくり始めよっと。
(それには写真も整理しないとな!)

1つの問題点は、写真をメインに料理を考えるとしたら、市販品を買ってきた方が明らかにきれいに撮れると言うことだ。手作りだと形が整わずきれいに見えないからなぁ。。。
新しいお引越し先。 はてなブログになります。
sakehamachi.hatenablog.jp