お昼ご飯。
辛子明太子は昨日会社で頂いたものです。高いパックと安いパックがあるそうで、私は安いパックの方を頂きました。辛子明太子自体、買うことがないので、どっちを食べても「美味しいだろう」と思ったのです。たくさんあるので妹にもおすそ分け。
ご飯がいくらでも食べられそうで、このあと2回もお代わりしてしまいました。(ダイエットにならないじゃん)
今日は珍しく出掛けず家にいました。
桜やチューリップが終わっても、まだネモフィラ、つつじがきれいな所もあるでしょう。ポピーに藤もそろそろでしょう。でも何となく家にいてゆっくりしたかったのです。
やっと・・・やっと重い腰を上げて部屋を片付けました。そしてコタツも上げて掃除機を掛けました。そして、椅子に揺られながら、こんな午後もいいなと思います。いや、すごくいい。
私がドライブを始めた15年ぐらい前は、息子との折り合いが悪く、今に思えばそれもあったのでしょう、休日は車の練習だと称して外に出ていました。(恐らく息子もその方が良かったのではないかと思います。)
それで現在に至り、あちこちのお花畑や観光地を歩いていました。
そして今は・・・・
息子とこうして暮らせるのもいつまでか分からない。
私自身もいつまで元気か分からない。
そんなことを考えるようになりました。
やっと片付いたテーブルにポットでお茶を入れることに。
実家で温かいお茶を飲む習慣が無く、ポットでお湯を沸かすという習慣がありません。
わざわざ鍋でお湯を沸かすのが面倒で、ついつい冷蔵庫のペットボトルに手が伸びます。
でも、本当は体を温める飲み物の方が体にやさしいですよね。
はーぁ おいしい・・・。^^
温かいお茶を隣に、読書など。
今日は船瀬俊介氏の「世界に広がる波動医学」という本を半分ほど読んでいたのです。
そこに「音響免疫チェアー」なるものが書かれていて、その椅子に座ると体の中から響くように音が聞こえてきて、体温が38度ぐらいに上がって、ガンにも効果があるなんて記述があり、自分が35度台しかない低体温なので、座って音楽聴くだけで体温が上がるなんていいなぁ~と思って更に検索してみたら、それを使ってるクリニックさんがyoutubeで炎上?されているのを見てしまいました。。。(治療費もかなり高いらしい)
最近、医療も、食べ物も、政治も、何を信じていいのかよく分かりませんね・・・(-_-;)
米不足の発端も、投機が原因だなんていう意見もあったりして。
明治以降の歴史も教科書の内容と事実は違うなんて話もあるし。
もうめちゃくちゃです。
冷蔵庫にあった傷み始めた野菜を肉で焼きました。
夜はタラコスパゲティにしています。
妹にもらった韓国のりフレークをかけてみました。