きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(羽田空港-カラー写真編)

2023-02-20 | カメラ

今日は昨日に引き続き、羽田空港のカラー写真編にするのですが・・・その前に。

ブログ友達のtakaさんが、私の歌(カラオケで歌ったもの)を動画でアップしてくださいました。
(その記事はこちら(ブログ「takaちゃんの絵日記Ⅱ」より~ダンシングヒーロー~)です!!)
曲目は荻野目洋子ちゃんの「ダンシング・ヒーロー」です!!(^o^)

この曲はブログに最初にアップしていた頃なので5~6年前頃に練習していたのです。しかしその後「もう恋愛ソングなんてもう聞きたくもない」という気持になり、その後コロナも流行も重なり、ずっとカラオケをお休みしていました。(それもありお蔵入りに)
最近またカラオケ練習も復活しているのですが・・・もうこのような高い音は出ないです。。。。今は当時より♭1で歌うことが多いです。年なのかブランクなのか。。。両方なのかなぁ。

週1ではないですが、月2ぐらいで練習を開始しているので、またカラオケネタもブログに書いていきたいと思ってます。(^_^;)
やはり今、元気なうちに録音しておいて、(私ゃこんなに楽しく過ごさせてもらったよ)という感謝の気持ちを残しておこうと思って。私も父が亡くなってから、父の好きだった歌を毎日聴くと当時元気で楽しそうな父を思い出すと元気になれたし、本当に今元気で好きなことをさせてもらって、幸せでいることを残しておきたいんですよね。


さて、それでは羽田空港(カラー写真編)です。

・・・とは言っても言うほどカラー写真が撮れなかったんですが。。。昨日はいろいろ積極的にチャレンジしてみました。


こちらは到着ロビー(だよね?)です。朝だったからなのか、あまり人はおらず、こちらの男性がポツンと座っているだけ。。。左の赤いトラックが何となく挿し色?になると思い、シックに撮ってみました。


本当は自分としては全農の垂れ幕とその向こうのエスカレーターを大きくジャン!と撮りたかったけど、望遠ではなかったので伸びませんでした。(苦笑)。何かあの長いエスカレーターが無性に気になります。


これは車がミニカーに見えて、かわいいな~と思って撮ってみました。でもこの色合いとか何か違う。。。(思うほどミニカーっぽくない)
どうにかしたいけれど、何をどうしたらいいのかよく分からない。


フェンスの向こうに飛行機が飛んで行くところ。


これから飛んで行く飛行機。柵や立ってる棒はトリミングで削れるけれど、窓から見てる感もいいかなと残しました。(^_^;)



飛行機の左にあるのはスカイツリーです。飛行機と一緒に撮れるんですね。
(また別のデッキでは晴れていると富士山と飛行機が撮れるようでした。)

この写真を撮ってから、遅めの朝食を広げます。前日作ったサンドイッチの残りです。それを食べていると、3mぐらい離れた先(ベンチの上)に、誰かが忘れて行ったメガネがあり、(食べ終わったら、あのメガネ撮らせてもらおうっと♪)と思っているうちに、強風になってそのメガネが吹っ飛んで私を直撃したのでした。(顔ではなく太ももへ) 

え!!@@と思う間もなくメガネは更なる勢いで飛んで行き、5mぐらい先まで飛んで行ってしまうような強風に。。。。サンドイッチが飛ばされる~~と必死にかぶりつき(それでも中身が少々飛ばされた)、カメラは先にバックにしまっておいてよかったですが・・・食べ終わって撮ろうとしても、自分の体まで吹き飛ばされそうなモーレツな風。・・・立っているのが怖くてしゃがみこんでしまいました。><しばらくは怖さで立ち上がることもできず(被写体的には面白いセミのヌケガラポーズ)・・・それでもさっきまで飛行機飛んでましたからね・・・こんなに強風でも飛ぶのかとびっくりでした。

昨日がたまたま強風だったのか、空港とはいつもこうなのか・・・分かりませんが。。。(-_-;)コワカッタです。。。台風で傘がオチョコになる映像はよく見ましたが、怖くて人が立っていられない映像ってありましたっけ?本当にすごかった。。。その後はどうなったのかはもう知りません。

そんな訳でその後はもうデッキには行きませんでした。
富士山同様、空港も天気が大切かもしれません。。。(-_-;)


最後は広々としたブルーの写真で締めくくります。
(この日のお気に=一番最初と一番最後の写真)

モノクロ写真を主に撮りましたが、帰ってからみるとカラーの方が好きでした。
もうちょっと色や撮り方を考えて次回はカラー写真で攻めたいです。