夏休みもあと3日。
あまり深入りすると片付かないので、今日は散らかっているものを空いたスペースに入れて片付け終了!(^^;
あとは明後日以降に掃除機をかけて、トイレをちょっときれいにすればいいかな・・・と。
この夏休み、掃除に手を掛けていたので、食べ物は手抜きになってしまった。
この日はおそば。かき揚げはスーパーのお惣菜。
かき揚げはエビとソラマメと2種類買ってきて、kekeはソラマメが良いと言うので、エビを食べることにした。
夜はビーフストロガノフを作って、つまみにはツナときゅうりを混ぜてめんつゆで味付け。
翌日は、片付けしながらの「まかない飯」。
ハンバーグにビーフストロガノフの残りをかける。
この日は麻婆豆腐と餃子。
食べたいだけ取って食べるスタイル。
(残ったらすぐ蓋して冷蔵庫にしまえるように保存容器に入れた。)
この日はゴーヤカレー。
「サバカレー」なる缶詰とゴーヤでカレーを作った。苦すぎないように玉ねぎと、カボチャも一緒に煮た。kekeはサバもゴーヤも苦手なので自分一人用。
この日はバタバタしてて、朝から食事のタイミングを逃しこの食事1回だった。お腹がすいているせいかもしれないけれど美味しかった。
お昼はたこ焼きを焼いた。
この日もお腹がすいてから作ったので、一人でほとんど食べてしまった。
夜はサンドイッチ。
本当は他にも用意して二人で分けて食べるつもりだったが、キュウリを入れすぎてしまい、kekeが食べないと言うので、全部一人で食べることになった。たこ焼きもいっぱい食べてしまって、何となく2つと半分しか食べられなかった。
(ご飯だったらもう少し食べられたかも・・)
でも、お約束のビール。
今日はビタリストなるビールを買ってみた。
でもそれほど苦さを感じない。飲み始めはかえって甘みすら感じる。
そう言えば、また片付けで新たな問題が起こる。
と言うのは、保存食のつもりで買った缶詰がたくさん発見される。それが近々みんな賞味期限切れになる。
それで慌てて、ツナサンドを作ったり、サバカレーを作ったりしている。
ツナはまだサラダやら使い道があるが、サバ缶は大根で煮るぐらいしか思い浮かばない。先ほどサバ缶とカレーの缶詰でまたサバカレーを作ろうと思ったが、みそ煮のサバ缶でカレーって大丈夫なのだろうか。。。。
今日は朝ものんびり起きて、散らかっているものを収納箱に入れ、たこ焼きやサンドイッチを作って食べる。
(これぞ、人間らしい生活だよ)と内心思う。部屋も見た目はきれいになった。kekeが買って使わなくなったリクライニングチェアもどきに腰掛け、サイドにお茶を置き、心行くまま動画を楽しむ。
部屋がきれいっていいなぁ。
心が落ち着くよ。
今の会社勤めが終わって時間ができるようになったら、毎日ちゃんと掃除をしよう・・・・と書くと10年後ここを読んで笑うだろうなぁ。。。