きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

なるようにしかならん、先行きも

2023-02-15 | 巷の話題


おじや。


卵もふんわり~~

先々週かな?鶏ガラが半額で売っていたので(40円ぐらい)初めて鶏がらスープを作ってみたのです。面倒くさいからこしませんでした。それで雑炊と作ってみたのです。(ほうれん草の胡麻和えを刻んだり、ネギや卵を入れてみました。)

・・・でも何かいつもの「鶏ガラスープの素」の方がおいしいように思いました。(-_-;)だしを取ったあとの鶏がらがグロテスクで(その身もほじくって食べようとしてみたのですが)、更にグロテスクで、その印象が強いため、鶏がらスープもおいしいよりも気分悪くなってしまったのです。冷蔵庫に入れるために保存用ポット(ガラス製)に入れたら、油でべたべたになってしまったり。。。たぶんもう一生やらないかも。
ちなみにこの雑炊、その鶏がらをほじくった肉も入れてあります。←(あまりおいしくない)


しかし、地震に、アメリカでは列車が脱線して積んでいた毒素が出てしまったとか、すごいニュースが続きますね。
その中、これを読んでびっくりしてしまいました。
https://twitter.com/yuko_candida/status/1625349444651872258?cxt=HHwWhMDTxauts44tAAAA

これ、本当の話・・・???@@
それともデマ??でも動画がついているんだよね。。。。

何だかもう訳が分かりません。。。。(×o×)この世界って何?

その昔、まだ私が保守系ニュースを信じていた頃、ぽっぽと呼ばれている元総理が(人工的)地震のことをツイッターで語ったらボロクソ非難されたことがありました。
「元総理なのに何てことを言うのか??」と思っていましたが、もしかして本当のことだったの??(かもね?)

そんな中、ネット有害情報の取り締まりも厳しくなるようで
https://nordot.app/998144412756262912?c=39550187727945729

もう何が何だかハチャメチャな世紀末感がある今日この頃。。。

河野さんもどうしちゃったのだろうと先日書きましたが、マドモアゼル・愛さんが「悪役を演じているのでは」と解説されていました。それなら納得です。
今まで悪い人だと思っていた方々も、もしかしたら地震を防ぐためにこの国を守ってくださっているのでしょうか・・・・???

一昨年の1月にトランプさんが「まぁポップコーンでも食べながら見ていてよ」とアメリカ国民に語ったのは、よく覚えていますが、長い映画を見ているのでしょうか。(とマドモアゼル・愛さんは解説し、まぁ行く先を待っていましょうと構えるといいそうです。)



「身近なものの撮り方辞典100」(大村祐里子さん著)

2023-02-14 | 読んだ本


昨日のお弁当。手作りシューマイ(レシピはこちら)、チンジャオロース―、筑前煮。
シュウマイおいしかった。お砂糖たっぷり入って崎陽軒みたいな味?(と私は思うが。。。?)
また今度リピしよう。


そして昨夜の晩ご飯。
牛肉でガーリックチャーハン。ニンジンもさっとゆでて、コーンは缶詰コーン。レシピ適当(醤油味)
左にあるのは賞味期限が過ぎたサバ缶と大根を煮てみた。(レシピはこちらので)


お醤油少な目にしてしまったから、ちょっと甘いけれど缶詰の味が生きてておいしかった。
(サバ缶、賞味期限4カ月過ぎたけど平気。)


今日のお弁当。
昨日のサバ缶と大根の煮物をメインに、いつものほうれん草のごま和えや、煮卵、ポテトサラダなど。
ご飯は筑前煮を細かく切って混ぜ込んで炊いたもの。このわっぱ曲げ弁当は私には大きすぎかも。。。

先週末、たまたまわっぱ曲げ弁当箱(いろんな大きさ種類が)2,500円で売られていたワゴンがあって、心ときめいたけど、2,500円もするものをその場で決断できるわけもなく帰ってきてしまった。kekeはわっぱ曲げ弁当箱があまり好きない(洗えるようにすぐに出さないと私からグチグチ言われるから)し、いつものプラスチックのお弁当箱があるし。。


今、「身近なものの撮り方辞典100」(大村祐里子さん著)なる本を読み始めている。

結構ボリュームがあるので最後まで読めるかどうか分からないけれど、いつもと違った視点での写真を撮るヒントがいろいろ書かれているのだ。
著者の大村さんは雨粒を撮るのに「この日は憂鬱だったので雨粒を赤っぽくしてみました。」などと書いてある。その他、梅の花をピンクのインクでも落としたように表現してみたり、「浮きを撮るのが好きなんです」などと、海を撮るのにポツンと浮きを入れてみたりする。

・・・と私が変に解説してしまうと、その良さが全くなくなってしまうのだが、要するに写真とは無限の可能性があり、ただ撮るだけのもんではありませんよ、と言う事みたい。

読んでいると写真の解説というよりも、大村さんの独自の感性に驚いてしまう。

今の私にとってはこちらの本のレベルがまだ高すぎるような気がするけれど(現実を写す以外のすべを考えてないのだから)、せっかく高いカメラを買って人と同じような写真を撮っているのもどうなのだろうかと思ってしまう本である。

こちらの本を読むと、まだまだ被写体は身近でいくらでもある訳で、有名観光地に行くだけが能ではないのだろう。いつか何年かして、私もそういう思いみたいなものを写真に乗せて撮る日が来るのかな。

感性が変われば、また写真も変わっていくのだろうか。。。


sakeの歩窓から(今日もカワセミで散歩)

2023-02-12 | カメラ

雪もだいぶ消えてもう車も出せるようになりました。^^
そして今朝は。。。。

セキレイ。

キセキレイ。飛んでいる所。ちょっとピンボケしてしまった。

(今日はカワセミはいないかぁ・・・・(-_-;))
梅でも撮って帰ろうとすると、通りがかりのおじさんが「カワセミいたよ、あそこの石の所にね。」と教えてくださいました。

今日のカワセミちゃん。


何枚も撮って、一番ピントがあっているようなものをチョイス。(^o^)v


これは飛んでいるところ。

こちらは急降下。


今日の餌を狙っているところ(なのか?)


草よりも、岩の上のほうがピントも合いやすい。




下のくちばしがオレンジなのはメスだっけ?


今日は虫(?)をペシペシたたきつけている姿も発見。

岩の上のほうがピントが合って撮り易いですが、草のごちゃごちゃしたところに居る時間の方が長いです。
あと、一度飛び去っても、またちょっとすると戻ってくることが多々あることも発見しました。


早咲きの梅もすっかり咲いています。


「直感とちがう数学」/葉一さん、タカタ先生、カシワイさん(共著)

2023-02-11 | 読んだ本

今日は時刻表も調べて、朝から河口湖まで行くのはどうだろう?!と思ったのですが。。。。

布団から出れませんでした。(-_-;)まだ暗いし外の様子(氷結とか)全然分からないし、河口湖からバスがちゃんと動いているのか?とか、何より寒い!!(andお金もかかる)

やっぱりいいや~~><私、ゆるゆるカメラ女子だもん、がんばるカメラ女子ちゃうもん~~とまた布団をかぶってふて寝。。。
やっと起きれたのは外の日差しがだんだん強くなった8時ごろ。。。。(予定なければこんなもの。)

そこからやっと散歩。

雪だるまみつけた。

公園はまだこんなだけど、道路は結構もう雪が溶けていてノーマルタイヤの私でも道路はもう動けそう。太陽光線ってすごいなと思い知った。考えてみれば、太陽光線があるからこそ、地球に植物が現れたのではなかろうか。植物がなければ動物も食べられない訳で、今の地球や人間がいるのもお天道様あってのことなのだっけ。

人間達はあまりに自然や地球や太陽をバカにしてしまったのではなかろうか。「支配」という関係はやがて破壊に向かっていくだろう。自然も地球も太陽とも「共存」しなければ。もちろん動物も植物も鳥たちも昆虫もみんなで「共存」しなければ。
小さなことでも、大きなことでも、「支配しよう」とする人たちの言動に本当にうんざりする。政治だけの話じゃない。男女関係も友人関係でも、結局支配関係になってしまうように感じるのは、私の依存心のせいなのだろうか。

そう言えば河野さんも、ワクチン大臣とかデジタル大臣とか、どうしてああいうポジションに年中ついているのだろう?私だったらああいう目立つポジションにいたくないし、最悪つかなければならなくなったとしても、もっと低姿勢になってペコペコ目立たずできる限り矢面に立たないように国民を怒らせないように振舞うと思うけど、どうしてあんなに強気でいられるのか。。。

岸田さんも良く分からない・・・鼻づまりの手術って今しなければならないほど大変な事態なのだろうか。総理大臣が手術をしてはいけないって言うことではないけれど、選りによってこの世界でいろんなニュースとか、次々暴露とか、地震だの戦争だの毎日のようにドカドカ起きている時に、鼻づまりの手術・・・?(って思ったのは私だけなのだろうか。。。)
もちろんそれで呼吸困難にでもなっているなら今しなければならないのだろうけど。。。。

ブロ友さんも書かれていたけれど、愛知の県知事選挙で、参政党がシ~~ンと何もしなかったのも何なんだろう。。。。あれだけ日本全国いろんな候補者出しますって言うのが、名古屋の知事選で候補者も立てなければ誰も応援するでもなくって・・・・何故??


前書きが長くなってしまったが、今日はそんな訳でちょっと散歩をして家で本を読んでいた。
タイトルは「直感とちがう数学」
葉一さん(監修)、タカタ先生(原案)、カシワイさん(絵)と三人の共著で書かれた本のようである。

1番最初の話は「35人の学校のクラスで同じ誕生日の生徒が一組以上いる確率は何パーセントでしょう」というお題である。小学校や中学のクラスを思い出して、同じ誕生日の人達って、いたような、いなかったような。。。。


なんと!正解は81%。365日で35人だからもっと確率が低いように感じたけれど、同じ誕生日の子達が誰かしらでいる方が高い確率なんだって。計算方法は面倒なので省略するが、要はまったく誰も居ない確率を計算して1からそれを引くと計算できるそうである。

「へぇ~~~!」と思って読み進めていくと、興味深い問題があった。
それは感染症の問題で、「ある地域では1000人に1人の割合である感染症にかかっています。ある検査薬を使うと感染している場合は99%の確率で陽性反応が出て、感染していない場合は99%の確率で陰性反応が出ます。この地域に住む私がこの検査薬を使ったら陽性反応が出ました。それで私が実際に感染している可能性は何パーセントでしょうか。」
           :
           :
この答えがびっくりの、たったの9%!!
陽性反応が出ても、感染していない方の可能性が91%とダントツに高いのだ。

それは1000人に1人しか感染症にかかってないという所がキーワードで、解答を見ると、「10万人の都市でこの問題を考えてみると」と具体例を挙げて説明している。1000人に1人しか感染症に掛かってないので、本当に感染しているのは10万人のうちの100人で、そこから検査で陽性になる人は99人で・・・と具体的に計算していくと、感染して陽性反応が出る人よりも、感染していないのに陽性反応の出る人のほうが10倍多くなる計算なのだ。だから、検査をして陽性でも本当に感染している確率は9%になってしまう。(99%正確な検査であってもこの結果)

この問題を読んでいたら沸々とPCR検査のことを思い出してしまった。コロナの最初の頃、アメリカとかPCR検査をどんどんしていた地域はどんどん陽性者が増えていって大騒ぎになり、日本は発熱しても最初は2~3日は様子をみましょうという方針だったから、そこまで感染者は増えなかった。あの当初、「PCR検査が足りない足りない、もっとやれ」と騒いでいた人達もいた。

あれも一体何だったのだろう・・・・と思い出すと、岸田さんの手術や、河野さんの強気な言動や、愛知県知事選挙とか、いろんな政治ニュースが浮かんでは空中分解するのであった。。。。


チャンスに帰るホトトギス

2023-02-10 | 会社の仕事



昨日のお弁当。鮭弁当


今日のお弁当はカレーチャーハン弁当。付け合せは煮卵とちくわとピーマンの炒めもの。(前日の残り)

カレー弁当とスープを詰め、リュックを取り出した。
天気予報によると雪予報。帰りのバスはまたいつになるか分からない。最悪、歩いて帰宅する覚悟である。
(でもまだ歩いて帰れる距離だからいいかも)とも思う。

会社に着くと今日は開店休業状態で、現場はお休みにしてY子ちゃんやETOさんは電車が止まると大変なのでもう帰っていいことになったそうである。そして「もっと雪が降ってくれ(子供達と雪だるまを作りたいから)」「雪景色をみたいなぁ」「雪を見たことがないY子ちゃんは喜んでいるだろうなぁ」等と暢気に言っている人たち。

(アンタたちはいいよね、会社でスタッドレスタイヤも買ってもらえて。)
私は買ってもらえないから今日はまた再び南極をサバイバルする横井庄一さんになる覚悟で会社に来たのである。子供達と雪だるまだとぉ~~??お前なぁ、一度猛吹雪の中を5キロ6キロ先の自宅へ最悪歩いて帰らねばならない人間の気持ちになってみろ!!・・・とは言わず、苦虫を噛み潰したような顔をでケッ!と内心思う私。

どうせまたみんなどんどん帰ってしまうのだろう。そしたら私も勝手に帰ろう。真っ暗になってから何キロも歩くなんて悲しすぎる。

・・・と思っているうちに課長が昼前にもう今日は帰ると言い出したので、「それでは私も乗せてってください!!」と言って帰ることにした。なぜならその人の帰り道の途中に私の家があるからである。そうだよもう帰ろうよ、と課長は言い、本来なら社長に一言断らねばならない場面かもしれないが、この雪で早く帰ったからと言って怒るような人ならもういいやと思う。

それに私はあの日、あの雪の猛烈だった日に、社長が私一人を残したまま奥さんの車で帰ってしまった雪の日のことを絶対忘れない。あの日のブログには書かなかったけれど、あの猛吹雪の中歩いていたらあるテレビ局の人に「インタビューに応じてください」と言われた。よっぽど言ってやろうかと思った。「会社の人はみんな車で帰ってしまいました。社長も先ほど奥様の車で帰りました。私はバスがもういつ来るかも分からないので、もう少しバスが来そうな所まで歩くことにしています。」

あれを思い出したら、冗談じゃねぇ。
帰れぬなら、チャンスに帰るぞホトトギス。

そしてありがたく送っていただくと、車の雪を少し払ってワイパーをあげて、その後はスマホで近所の写真を撮ることにした。余り濡らしたくないのでカメラはやめた。
kekeが帰ってくる夕方にはもう雨になったらしい。明日は3月並みの陽気になるらしいから、雪もそこそこ溶けるのでは?と思う。

明日も明後日も休みでよかった。


今日のお弁当とみずがめ座時代へ

2023-02-09 | 巷の話題


一昨日のお弁当、トンテキ弁当。


昨日はコロッケ弁当。肉じゃがも入ってます。(^^ゞレンコンがちょっと見えにくい。

昨日は久しぶりにKMちゃんからラインが来て「最近急にワクチンの副作用が報じられるようになったけど、どうしてだか知ってる?」と言うので「なんでだろうね?」と言うと、「sakeちゃんでも知らないのか・・・」と言うので、藤原直哉のインターネット放送局(2月8日分)を紹介した。

藤原さんいわく、もう戦いは終わり、今までお金のため悪いことをしてきた人達はうまく行かなくなり、過去の情報開示もこれからどんどん進んでいくという話である。世界にはそういう組織があって、そう言う人達が戦争とか事件に関わったりしていたけれども、その人達の力が弱まり、これから消えていくそうである。

まだニュースの見出しを見ると、そんな実感はなくなってしまう。
本当にこれから戦争の無い平和な世界になるのだろうか。

藤原さんは、悪い人達をやっつけるのではなく、その人達が尊敬している人を「悲劇のヒーロー」としてご退場いただき、呆然とさせることをしているのだと言う。(詳しくはインターネット放送局「日本と世界にひとこと」(2月8日分)をお聞きください。)

私は本当の事が知りたい。それでどんなに自失呆然となっても、今まで何が水面下で起こっていたのかを知りたい。だからこれから起こることを楽しみにしている。

もう立春も過ぎて、たしかに暖かくなった。お昼の散歩ではコートが無くても歩いていれば暖かくなってくる。日も沈むのが遅くなった。
昨日は昼休みに川の近くを散歩していたら、やはり青い鳥が見えた。あ!と思い、目を凝らすと確かに青いし、お腹もだいだい色に見える。(カワセミ?!)と思うが近づくと飛んでしまうだろうから、遠めに見るしかなかった。(運転用メガネだったら、もっとハッキリ見えたのに。。。)

じっとしているので、それでも一歩二歩とそっと近づくと、やはり飛んでしまった。。。(でもその飛び方もカワセミ風だったような)

昼休みの散歩も、これからちょっと楽しくなりそう。


今日は天気がいいし、富士山もきっときれいに映えているに違いない。通勤途中では紅い梅も咲き始めている。
世界は穏やかで明るい。

もうお金お金、大学を出なくちゃ、勉強しなくっちゃ、偏差値うんたらの競争社会・・・・そう言う世界ではなくなるらしい。誰が誰より偉いという世界でもなくなるらしい。というか、そういう基準はかつての時代のたまものだったのだから。

もっと自由にいろんな価値観がある時代。それがみずがめ座の時代なのだ。


sakeの歩窓から(あたみ桜とメジロ)

2023-02-08 | カメラ

それでは締めにメジロの写真を載せたいと思います。(^o^)

メジロちゃん♪

こちらはすずめ。



お怒り(?)のメジロの3連発。


ん?!


何となくお怒りの3連荘でした。(^_^;)

メジロのダイブ!(またしてもちょっとピンボケ)


花に囲まれて花盛り~~


姿ばっちり。


こちらは前ボケをつけてみました。(^_^;)かわいいメジロちゃん。


モグラみたいなメジロちゃん。


こちらも花盛りのメジロ。
こうして改めて見ると、太い枝が無い写真の方がすっきりするかも。
メジロは近くで取れるからちょっとトリミングしてもきれいに見えるなぁ。




目が鳥モードのなっていてその後ハトも撮ってしまいました。汗


sakeの歩窓から(熱海梅園)

2023-02-06 | カメラ

熱海の糸川遊歩道で、桜とメジロの写真をパチパチ撮りながら、(梅園もあるなら行ってみよう)と思い、下準備が何もないので近くにいる警備のおじさんに「梅園はどのあたりですか?」と訊くと「歩いて行くの?」と言うので「ハイ」と言うと、ここをまっすぐ行って○○で曲がってジョナサンがあってどうのこうの・・・来宮神社に・・・と言う話だったので(要は来宮神社に行けばわかるのね)と歩き出すと、横で聞いていたおば様方が、そうなのねなるほど、という顔をしているので、「とえあえず来宮神社を目指せば行けそうですね」と言いスマホの地図を頼りに歩き出す。・・・が、結構な上がり坂。それでもスタコラ歩き神社まではこれました。

(さてここからどうしたものか)と近くを歩く人に訊いてみるも、梅園は知らないようで、来宮神社の前で困ってしまいました。警備の人も忙しそうだし、スマホで検索してみると、熱海梅園まで結構な距離がありそう?で(これが私の目指すところの熱海梅園なのだろうか?それとは違う場所なのでは?)と頭がグルグル回りだし、(ここにいてもしょうがない、もう帰ろう)とキビスを返す矢先に偶然にも後ろで「熱海梅園はどちらですか?」と警備員に尋ねるアベックの声が。。。

「ここをまっすぐ行って(400mぐらい)、途中のYの字で左に行くと(更に300mぐらいで)着くよ」と言うのを耳をダンボにしてゲットし、そのアベックの後ろを近からず遠からずの距離でついていくことにしたのです。
そして、無事に梅園に到着。
(やっぱりスマホの指す熱海梅園もここだったよう)

こうして半奇跡的に熱海梅園までたどりついたのです。(でもそこそこ歩いてコートを脱がないと暑いくらい)
昨日は5分咲きと書かれており満開までには行きませんでしたが、それでも楽しめました。^^





先ほどの桜に比べると、メジロや鳥はあまりいませんでした。一度鳥がいる!ということがありましたが、レンズを換えているうちにいなくなってしまいました。。。
途中で腰掛けてお茶を飲んでいると、桜の場所で梅園の行き方を聞いていたおば様方が現れて「さっきのお姉ちゃんだよ!」と言い、「ここまで来れましたよ!ありがとうね!」と言われました。(^_^;)諦めて帰らなくてよかったです。

梅だけでも少し撮っています。

梅はつぼみも可愛いです。


帰りはバスで帰ろうかとボランティアの案内の方にバス停を聞いて帰ることにしました。(帰りはくだりだから歩いてもすぐよ)と言う話でしたが、ここまで結構歩いたし、バスもまもなく来るようです。(昼ごろだと1時間に3~4本出てる感じ)
最後にまたメジロを少し追いかけて、海べりでちょっと写真を撮って帰りました。
やっぱり、最大料金が安めの駐車場に止めてよかったです。(^_^;)


sakeの歩窓から(熱海で桜)

2023-02-06 | カメラ

(久しぶりにドライブしようかな・・・)
でも内心は迷っていました。最近思うのです。往復何時間もかけて、写真を2~3時間撮って、家で写真を選別していると一日がかり。。。ほかに何もできなくなってしまう・・・・そんなに遠くまで行かなくても。。。

でも熱海で桜が咲いているという情報を受け、(気乗りがしなかったら途中で引き返そう)と思いながら出てみました。熱海の桜は一説によると日本で一番早くに咲くのだとか。

そして西湘バイパスを西へ走り、伊豆半島を降りていき・・・(西湘バイパスのパーキングエリアはまだ工事中なのか)と思いましたが、もうちょっと先で途中でトイレ休憩できる場所がありました。


今回はあまり予習をしてこなかったので、駐車場に入れるのも迷いました。多くの車が入れている公営駐車場は時間割だと安いけれど、最大料金が1700円ぐらいとちょっと高い。(そんなに何時間もいないだろう)と思って迷いましたが、最大料金が安定しているほうが精神衛生上ゆっくりいられるので、ぐるぐる回った挙句に民間の駐車場にしました。


そして降りて

熱海の桜。
(さくら祭りの最終日なので桜ももう終わり気味なのかしら)とこの時は思いましたが、先週は咲いていなかったそうなのでどうやらツボミがまだ残っていてそう見えたのか。(満開の始まりなのか?)


海と桜のコラボ。


糸川遊歩道。桜まつりのメイン会場です。(この写真はまだ朝なので人も少なかった)




メジロとすずめが何羽も飛んでいました。
ここではメジロ撮り放題でした。^^だからすごく撮ってしまいました。
メジロの写真はまだ別の時にまとめて載せますね。

遠めで見ると(終わりなのかしら)に見えてしまった桜ですが、こうして近くで見るとやっぱり満開できれいです。あたみ桜は1ヶ月と長く咲くそうなので、やっぱり満開始まりなのかなと思います。

続いて梅園の矢印も出ていたので(梅園にも立ち寄ってみようかな)と向かうことにしました。(つづく)


sakeの歩窓から(鳥撮りで朝散歩)

2023-02-04 | カメラ

今日も何となく川のほとりまでやってきました。
(う~~ん(^_^;)やっぱりさすがに今日はカワセミには会えそうにないかぁ・・・)と歩いていると・・・・



またしてもカワセミちゃんちゃんこ!!@@!↑これもやっとレンズを伸ばしてここまでのサイズ。
パチッと撮って、拡大してみるとやっぱりカワセミなのでした。

やっぱりここにいるんだ。。。。@@

数少ない経験によると・・・・歩きながらだと分かりにくくて、他の鳥を撮っているとたまたま目に入ることが多し。つまり魚釣りのようにじっと待っている方が会えるものかもしれぬ。
カワセミで検索してみると、カワセミは季節ものではなく通年いるらしい。。。でもこの季節しか見た事がないんだよね。(暖かくなると場所を変えてしまうのだろうか。)

そしていつものように写真を拡大してみましょう。



あまり大きく切り取るとピンボケがめだってしまうのでこれぐらいかな。。。

逃げるほどのシャッター音ではないけれど、シャッター音止められないのかな。他に誰か鳥撮りの人が居る時に迷惑になりそう。OFFにしてるけど、シャッター音が出てしまう。


飛んでいる瞬間を撮ろうとしたらボケちゃった。。。。(連写にしたつもりだけど)
シャッター速度も設定しないとダメなのか?


寡黙でかわいい~~



やがて見えなくなってしまったので、少し歩くことに。

ダイサギもきれいに撮ってしんぜよう。
胴体大きいけど、他の鳥を脅かさず共存しているところが好き。


キセキレイという鳥らしい。これもかわいいな。


本日のお気に入りNO1。水がきれいだから、逆さも写ってる。

そして

野生のネコなのだろうか。。。。
人相(猫相)悪っ・・・・
何枚も撮ったけど、1枚もかわいく撮れなかった。(しかもこっち睨みすぎだよ・・)

やっぱり野生のノラだと、エサも自分で取らないとならないので世の厳しさに人相も悪くなるのでしょうか。(人間もやはり人相に現れるものがあるような気がします・・・)
そう思うと、お菓子の端切れぐらい用意しておけば良かったか。。。
でも相手がネコ(ノラ)だと、著作権がない(?)のでこうしてブログにも載せられるので安心ですね。(*^o^*)

人相が悪いなりに、厳しい顔つきを撮ってみました。


ふぅ・・・・(-_-;)怖・・・。
最後は草むらのカワセミ君で締めくくりたいと思います。