きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

みずがめ座の時代

2023-02-02 | 資格の勉強


昨日のお弁当。また大根のチャーハン。ブロッコリーも一緒に炒めてみた。
あとは作りおきしておいたお惣菜。

アメリカではコロナやワクチンのこと、色んな情報が出てきているという。確かイーロンマスクさんという人がツイッターを買収したんだっけ。
これから冥王星がみずがめ座に入るそうで、マドモアゼル・愛先生によると「今まではアイ・ビリーブ(私は信じる)から、アイ・ノウ(私は知る)の時代に変わる」のだとか。

マドモアゼル・愛先生もみずがめ座で「みずがめ座の人は、そのことで自分がどんなに不利になるとしても【真実】を知りたいと思う人なんです。」と言っていた。まさに私もそうで、「真実という水戸黄門の印籠を持ってすれば全てがひれ伏すであろう」あろうというぐらい、最後には本当のことでしか立ち行かなくだろう、と考えるタイプである。

というか、私はそうだし、だから数学が好きだったし、みずがめ座ではなく、人間って誰もがそうなのでは?!と考えているのだけど。時々、本当の気持ちではなく、「自分がこう言えば相手はこう考えてこう行動するだろう」を念頭に立ち回る人がいるけれど、ああいうのは今に墓穴を掘るに違いない、と内心思ってしまうことがある。
全てオープンに、正直に、気持ちのままに行動する方が結局はストレスもたまらない。

ふと気がつくと、政治もみんなウラではつながっているのかなと思ってしまう。国民のこともないがしろに。違う理由で違う方向に進んでいるのかなと思う。そうでなければ、水道が民営化して外資に買われるとか、土地とかも、ありえない。農薬や薬も海外で使わないものを一手に引き受けているという。そんな政治あり得ない。
そういうことがあまりに多すぎる。世界の国で日本だけ賃金がぜんぜん上がってないとか謎過ぎる。

鳩山元総理が「自分が総理大臣になってわかりましたが、日本の総理大臣は何も決められないんです」とツイートしたことが話題になっていたが、きっとそうなのだろう。ぜひともこれからのアイ・ノウの時代に、どういうことなのか表に出てくると良いと思う。

妹が今度の誕生日にほしいものある?と訊いてくれたので、さっそく5本指靴下をお願いした。もう穴ばかり開いて繕うのか大変なので(今もこたつの脇に靴下2本とスパッツ1つ穴が開いているものがある。)6足セットをお願いした。
これでしばらく靴下の穴かがりから追放されることになりそうだ。でも私のことだから、それでも徹底的に履くと思うけど。。。。